ドコモ決算は増収減益 主力スマホにリソース集中
2013年04月26日 22時30分
NTTドコモは2012年度通期決算と、2013年度の取り組みについて、記者会見を開催。同社代表取締役社長 加藤 薫氏によって説明が行なわれた。
MNP流出がつづくドコモ
夏モデル発表会は例年通りに5月中旬
![]() |
---|
NTTドコモ 加藤薫社長 |
2012年度通期の営業収益は4兆4701億円と、前年比で2301億円の伸び。これにはパケット収入やスマートフォンの販売数が大きく寄与している。一方で、端末の実質価格を抑えるための「月々サポート」による影響などが大きく、営業利益は8372億円に留まり(2011年度は8745億円)、増収減益となった。
ネガティブな要素として大きく響くのがMNP転出増にともなう、純増数での苦戦。特に9~11月は厳しい状況だったと、加藤社長も認めた。一方で春商戦については、学割を中心とした家族向けの割引サービスや、Xperia Zが2ヵ月半で約63万台に達するヒット商品となり、好調であったと振り返った。
![]() |
---|
![]() |
iPhoneにともなうMNP流出がやはり大きいドコモ。一方、dビデオは413万契約に達するなど、音声やデータ以外のARPUは伸びているとする |
すでにスタートしている2013年度の事業運営方針は「スマートライフのパートナーへ」という言葉を用いている。デバイス/ネットワークといった、ドコモが変わらず重要視している基本要素はもちろん、キャリアに縛られない形でのクラウドサービスの拡充で、“新領域”での収益源拡大を目指す。
まず、デバイスについては、例年通り5月中旬に夏モデル発表会を予定。春モデルでは“一押しモデル”として、「Xperia Z」をハッキリとプッシュするなど、それまでのドコモにない姿勢を示した。これは夏モデルでも同様。ラインナップを絞り込むとともに、「どれがオススメですかというのをよく聞かれるので、これがオススメというのをセットしたい」とコメントした。
![]() |
---|
![]() |
AQUOS PHONE ZETAとXperia Zがヒット商品となり、60万台突破 |
Xiの拡大をさらに加速する
月525円でコンテンツ使い放題の新サービスも
つづいてネットワークは、Xiのエリア拡大をさらに加速する。Xiの基地局は2013年3月時点で2万4400局だが、2014年3月には5万局と倍増。山手線に乗っている間、ほぼLTEで接続できるように質面でも強化する。
高速エリアも拡大し、75Mbpsの基地局を2013年6月には1万5000局に。さらに今年度中に下り最大150Mbpsのサービスも始める。技術畑出身の加藤社長らしく、ネットワーク整備の説明では力も入り、「ネットワークは生き物。時間と場所と使い方で刻々と変わっていくが、他社の1.3倍のスループットを目指していきたい」と語った。
サービスでは、「ドコモ サービスパック」を5月中旬にスタート。このうち「おすすめパック」は、約100のオススメコンテンツとiコンシェル、ドコモクラウドの容量50GBアップがセットで月525円。先行している「auスマートパス」に比べると、コンテンツ数が少なく感じるが、ユーザーが悩むことがないようあえて厳選し、本当にオトクでオススメのものだけ入れていくという方針のようだ。
![]() |
---|
![]() |
Xiのエリア拡大は前倒しし、他キャリアと競争する。コンテンツ使い放題の新サービスも |
iPhoneを持たない中で苦戦がつづくドコモだが、iPhoneについては「日本において魅力的な端末であることに変わりない」とこれまでと同じコメント。なんらかの状況の変化を示す情報はなかった。夏モデルではAndroidの人気ブランド端末が登場することが予想されるが、それらデバイスの魅力をはじめ、ネットワーク/サービスなどの面で他キャリアとどのような競争をしていくかに注目と言える。
![]() |
---|
![]() |
電話番号からdocomo IDに、ドコモのお客さんの範囲を拡大する。キャリアフリー化したdocomo IDのサービスは今年中にスタート予定 |
Recommendおすすめ記事
アプリ担当オススメ!
趣向を凝らした文字クイズで遊ぶ「クイズ!そろえてトレジャー!」 (03/03)
制限時間内に文字を動かし単語を完成させていくクイズゲーム。プレイヤーはトレジャーハンターとなり、全6種類(各15ステージ)のクイズに挑戦!
特集[端末レビュー&活用術]
[iPhone]画像加工系アプリの使い方 (03/28)
「iPhone」カメラ活用ガイド 第3回
Win8.1タブを外部ディスプレイにつなぐ方法 (03/27)
[Xperia Z1 f SO-02F]バッテリー節約術 (03/25)
auタブレット「AQUOS PAD SHT22」レビュー! (03/24)
特集[選び方/ 使い方/ アプリ]
『DQMSL』基本攻略「後編」 (04/09)
『DQMSL』レビュー&基本攻略「前編」 (04/03)
『モンスターストライク』攻略術!【上級編】 (04/02)
『モンスターストライク』特集 第2回
「LINE電話」レビュー!使い勝手や問題点をチェック (03/31)
連載&コラム
法林、石川、石野の3氏が語る「スマホCPUの今後は!?」 (04/07)
話題のウエアラブル端末をチェック! (03/18)
隔週開校! スマホの学校 第17回
「dアニメストア」オススメコンテンツ 2014年2月 (03/18)
「dマーケット」を楽しもう! 第15回
mobile ASCII
Site Menuサイトメニュー
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 今や格安SIMよりも安い? サブブランドの月額費用が数百円で済む理由
- 2 「PUBG」「荒野行動2.0」も登場、スマホ版バトロワゲームが熱い
- 3 PHS、2020年7月末に実質的に終了 23年の歴史に幕
- 4 Facebook、GDPR順守の一環でプライバシーについてユーザーに選択をうながす
- 5 ヤフー、一部Android版アプリでパスワード不要のID登録を開始
- 6 Leica2眼カメラ搭載のハイエンドスマホ「HUAWEI P20」の海外版が販売中
- 7 手のひらサイズの「コモドール64」復刻版が入荷! 人気で即完売に
- 8 3万円台で買える! ノキアの最新ミドルスマホ「Nokia 6(2018)」が入荷
- 9 1ヵ月使ってわかったGalaxy S9/S9+の実力
- 10 Apple PencilがLightningケーブルで充電できる! 両側メス型のアダプター