【2013-2014冬 最新スマホ&新サービス 発表会-第10回-】
イー・モバイル、国内初のAndroid 4.4(KitKat)搭載機「Nexus 5(EM01L)」の発売を発表! 新LTE通信方式「EMOBILE 4G-S」にも対応
2013年11月01日 16時55分
EMOBILE(イー・モバイル)は、2013年11月1日、都内で発表会を開催。国内で初めて、Androidの最新OS「Android 4.4」(KitKat)を搭載する「Nexus 5(EM01L)」を、11月中旬に発売することを明らかにした。本体実質価格10,080円という大胆な価格設定や、ドコモやauからのMNPに対する大幅な割引などで、大手キャリアに対抗していく構えだ。発表会のレポートとあわせて、料金プランや端末の特長、スペックなどを紹介していこう。
最新スペック端末を低価格で!
ソフトバンクグループのシナジーも発揮
発表会では、イー・アクセス代表取締役社長のエリック・ガン氏が登壇し、「この端末の魅力をひとことでいうなら“cool”だ」と、「Nexus 5(EM01L)」を紹介。OSにAndroid4.4(KitKat)、CPUにSnapdragon800 2.26GHzといった最新のスペックを搭載していることや、5インチのフルHD液晶を搭載し、大画面ながらも薄さ8.6mm、重さ130gというコンパクトなボディを実現していることなど、製品の魅力をアピールした(スペックの詳細は下記を参照)。搭載されているアプリはGoogleのものを中心に厳選されているが、自らアプリを追加してカスタマイズすることがAndroidスマホの魅力であるとした。
![]() |
---|
▲エリック・ガン社長が自ら登壇し、「Nexus5」の魅力をアピール。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲最新のOS・Android4.4は別名“KitKat“。GoogleNowなどが進化している。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲Snapdragon800 2.26GHzを搭載し、コンパクトなボディが魅力だ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲カメラは800万画素。360°撮影機能も搭載する。
また、この端末は「EMOBILE 4G-S」という、新しいLTE通信方式に対応していることを発表。これはソフトバンクが持つ2.1GHz、900MHzの周波数にも対応するというもので、ソフトバンクグループとしてのシナジー効果によって、快適な通信環境で楽しめるという。端末の取り扱い店舗に関しても、従来の量販店やイー・モバイルショップに加えてウィルコムプラザでも購入が可能になるなどグループとしてのシナジー効果を発揮しており、今後さらなる効果も期待できそうだ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲LTEは1.7GHz、2.1GHz、3Gでは900Mhz、2.1GHzに対応。取扱店舗についても紹介された。
気になる料金は、基本料金が980円のところ2年間無料になるとし、パケット通信料は3,880円、端末料金は実質10,080円になると説明(2年間での割賦の場合)。キャンペーンやドコモとauからのMNPを活用すればさらに安くなるほか、今回、新たにイー・モバイルまたはソフトバンクのPoketWiFiとセットで使うと、スマホの毎月のデータ通信料が最大980円割引となる「Wi-Fiセット割」を11月1日からスタートすることを発表した。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲ドコモとauからのMNPを使えばかなりお得。「Wi-Fiセット割」も注目だ。
支払総額 ※バリュースタイル-S価格 |
通信料からの |
実質 支払い額 |
||
現金 販売価格 |
支払い 回数 |
月々の 支払い額 (分割支払金) |
||
50,400円 | 24回 | 2,100円 | -40,320円 (-1,680円×24回) |
10,080円 (420円×24回) |
▲「バリュースタイル-S」(24回払い)加入の場合の「Nexus 5(EM01L)」販売価格例(税込) ※「バリュースタイル-S」(一括払い)の場合は、現金販売価格(50,400円)から10,600円引きの店頭キャンペーン価格39,800円(例)で販売。
月々の利用料金 | 分割 支払金 |
月々の 利用料金 合計 |
|||
4G-Sプラン 基本使用料 ※「4G-S スマホ割」 適用 |
EM ベーシック パック-S |
「データ定額 3-S」 定額料 ※「データ定額 得割」適用) |
月額割引-S | ||
0円 | 315円 | 3,880円 | -1,680円 | 2,100円 | 4,615円 |
▲月々の利用料金例(税込) ※「4G-Sプラン」「データ定額3-S」加入で、「4G-Sスマホ割」「データ定額得割」適用の場合。
最先端のハイスペックモデルながら
薄型・軽量化を実現!
国内初となるAndroid 4.4(KitKat)を搭載した「Nexus 5(EM01L)」は、シンプルなデザインに、厚さ約8.6mm、重量約130gの薄型・軽量ボディを実現。最新鋭の2.26GHzクアッドコアCPU、Snapdragon 800を搭載し、LTE UE Category4に対応している。映り込みを低減し視野角の広がった5.0インチフルHDディスプレイにより、高精細な映像表現が可能に。手ぶれに強い高画質カメラ、ワイヤレス充電など機能も充実だ。また、Googleの最新サービスが利用可能なほか、「Google Play」内の100万種類以上のゲームやアプリ、映画などが楽しめる。
![]() |
---|
![]() |
---|
▲5型の新Nexusスマホ「Nexus 5(EM01L)」。カラーはブラックとホワイトの2色。
「Nexus 5(EM01L)」基本仕様(LGエレクトロニクス製) | |
カラー | ブラック、ホワイト |
サイズ(W×H×D) | 約69 ×138 × 8.6 mm |
重さ | 約130g(電池内臓) |
プラットフォーム | Android 4.4(KitKat) |
バッテリー容量 | 2300mAh |
通信方式 | LTE : 900MHz、1.7GHz、2.1GHz 3G(W-CDMA) : 900MHz、2.1GHz |
無線LAN規格 | IEEE802.11a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz |
CPU | Snapdragon 800 2.26GHz (クアッドコア) |
ディスプレイ (サイズ / 解像度) |
5.0インチ/ 1920×1080(FHD) |
ディスプレイ種類 | TFT液晶(IPS) |
カメラ | メイン : 800万画素(CMOS) サブ : 130万画素(CMOS) |
内部メモリ | ROM:16GB / RAM:2GB |
Bluetooth | Ver. 4.0 |
その他 | NFC(Androidビーム)/ ワイヤレス充電対応 |
なお、イー・アクセスでは、11月1日よりメールアドレス登録キャンペーンを実施。イー・モバイルを利用するユーザーで、キャンペーン期間中にメールアドレスを登録した人の中から抽選で10名に3,000円分の商品券が当たる。詳しくはこちらから。
■関連URL
「Nexus 5」製品ページ
EMOBILE(イー・モバイル)
この特集のほかの記事
- -特集名-
- -第11回-
- -第 9回-
- -第 8回-
- -第 7回-
- -第 6回-
- -第 5回-
- -第 4回-
- -第 3回-
- -第 2回-
- -第 1回-
関連記事
こんな記事もオススメ!
iPhone関連記事
格安スマホまとめ
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 【格安スマホまとめ】シャオミは5眼カメラ「Mi Note 10」発表か、UQ&ワイモバの学割は家族も月1000円引き
- 2 ドコモ版「Xperia 1」と「Xperia Ace」がソフトウェアアップデート
- 3 アップル製品が分厚くなったワケ
- 4 iPhone 12プロトタイプの情報リーク
- 5 2020年iPhone、指紋認証復活か!?
- 6 アップル、新型iPhoneを春と秋の年2回発売するように?
- 7 iPhone SE 2、価格は4万6000円以下に?
- 8 Photoshop Camera、フェイク対策、アドビがAI「Adobe Sensei」で目指すもの
- 9 楽天モバイル、自社回線サービスが3時間弱の通信障害
- 10 1億画素カメラスマホが日本上陸! シャオミ「Mi Note 10」の実機をレビュー









