アプリ名:ディバインゲート
作者名:GungHo Online Entertainment
価格:無料
現行バージョン:Android 1.0.3 / iOS 1.0.3
作者サイトURL:http://www.gungho.jp/dg
すでに累計100万ダウンロードを達成している超人気のアプリ「ディバインゲート」。混乱が訪れた世界に、人間、妖精、悪魔、獣、ドラゴンが共存。皆、聖なる扉に隠された「真実」を追い求めて冒険へと向かう。開かれた扉の、その先には何があるのか…。聖なる門(ディバインゲート)の謎を解くため、仲間とともに挑む新感覚パネルRPG。さあ、冒険に出かけよう!
はじめに、必要なユニット(仲間)の作成を。1つのパーティーにリーダーを含む5人のユニットを設定することができる。簡単なチュートリアルがあるので初心者でも安心だ。まずは、リーダーとなるキャラクターを選択。炎を灯した少年アカネ、水を留めた少年アオト、風を纏った少女ミドリの3体から選ぶことができる。クエストにはクリアごとにストーリーに沿って、新しいクエストが出る「ストーリーエリア」と、期間限定のクエストや特定の曜日しかできないクエストも登場する「イベントエリア」の2種類がある。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(画像左)リーダーはアカネ、アオト、ミドリの3体から選択可能。今回は見た目のかっこよさで「アカネ」を選択した(笑)。自分が好きなキャラクターを選択しよう。 (画像右)イベントエリアには期間限定のイベントも。
「ストーリーエリア」から、いざクエストスタート! 敷き詰められた5×5のパネルには、宝箱や敵が隠れている。進みたい方向のマスをタップすると、道が開かれて先へ進むことができ、鍵をゲットすれば門が開く。鍵さえゲットすれば最短ルートで門まで進んでクエストをクリアできるが、あえて多くのパネルをめくり、のちのち必要になってくるユニットやコインを集めておくことが重要だ。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲マスには、鍵マーク以外にも「!」や「★」の表示がされたマスがある。★の数が多いほどたくさんのコインや、強い敵が隠れている可能性が高い。倒した敵はユニットとして手に入るのもあり、たくさんのユニットを使って強化、進化することができる。
パネルをめくり敵が出現するとバトル開始! 攻撃は5つのマスにエナジーパネルを重ね並べればOKだ。2枚以上の同属性のパネルでノーマルスキルが発動される。パネルを出した瞬間から、攻撃へのカウントダウンスタート! 5秒以内にどれだけ同じ属性のパネルを並べられるか、スリル満点のスピード勝負。瞬時に考え、トランプを出すようにパネルを並べよう。また、隣合った同じ属性のエナジーパネルをスワイプすれば、一気に重ね出すこともできる。まとめたパネルを一気に出す操作は、まさに爽快! スピード命のこの勝負、ぜひ味わって欲しい。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲画面の中央よりやや下、5つ並んでいるのがエナジーパネル。エナジーパネルはランダムで用意され、パネルをマスへ出せば、新たなパネルが自動でセットされる。5秒以内に効率よくパネルを並べられるか、このドキドキ感がたまらない。
エナジーパネルには火・水・風・光・闇・無の6つの属性がある。属性にはそれぞれ相性があるので、モンスターに合った攻撃でダメージを与えよう。攻撃中でも、同じ属性のパネルをスワイプで並べ替えできるので、隣同士にまとめて、素早く出すこともできる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(画像左)エナジーパネルの属性をしっかり把握しておけば、モンスターに合った攻撃でより効果的に大ダメージを与えられる。 (画像右)「BOOST」と表示されたマスにエナジーパネルを揃えると、威力が1.5倍に。敵と属性の相性を見ながら、弱点をついたり回復したりと、うまく使いこなそう。
次々にパネルをめくり、鍵マークのあるパネルをめくって鍵をゲットしたら、奥にある扉が開く。するといよいよボスキャラ登場! ボスを倒せば、クエストクリアとなる。クエストをクリアしたら、報酬としてチップが1枚もらえる。HPがなくなり、惜しくもバトルに負けてしまったらゲームオーバーに。チップを使ってコンティニューすることも可能だが、なかなか手に入れることのできないチップなので、大切に使いたい。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(画像左)ボスキャラ、出たー!! やはりボスだけあって、かなり手強い相手。これまで何度も重ねてきたバトルのコツを存分に発揮し、ボス戦に勝利しよう。 (画像右)クエストクリアでチップをゲット。チップを使って、クエストをコンティニューすることもできる。
![]() |
---|
▲チップはコンティニュー以外にも、ユニットボックスの拡張、レアなユニットを入手できる「レアスクラッチ」にも使用できる。
注意したいのは、画面左下のSP。1マス進むごとに1つSPが減る仕組みだ。それがなくなるとHPを消費してしまうので、ボス戦前はなるべくHPを残しておきたい。なので、できるだけ多くのパネルをめくって必要な素材を手に入れつつも、残りのSP数に気をつけながら進もう!
![]() |
---|
▲1マス進むごとに画面左下のSPが1つ減り、それがなくなるとHPを消費。パネルをめくってモンスターが出現すると、隣接するパネルの危険度が上がり自動でめくれるので、この仕組みをうまく利用したい。
次々に進んでいくと、もちろん敵のレベルも上がるので、一筋縄ではいかなくなる。そこで重要になってくるのが、ユニット編成や強化合成だ。どう攻略していくかがキーポントとなる。ユニット編成では、1つのパーティーに4体まで入れられ、5セットまでパーティー設定することができる。多彩な攻撃ができるよう、違う属性のユニットでパーティーを組んだり、同属性のパーティーでもOK。「ストーリーエリア」の門の色と属性がリンクしているので、有利になるパーティーを連れて行こう!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(画像左)画面右下の「Units」をタップすると編成・強化・進化などができるようになる。 (画像右)ユニット編成でパーティーを組む。5セットまでパーティー設定することができるので、いろんな形のパーティーを用意しておこう!
気高きドラゴン、運命に導かれし者、麗しき乙女など、スタイリッシュなキャラクターは300種類以上と豊富にそろう。さらにアップデートで、新しいキャラクターがどんどん追加されている。いろんなキャラクターたちと、熱いバトルを繰り広げよう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲300種類以上のキャラクターが出現するので、飽きのこないバトルが展開する! レベルアップするにつれ、どんなキャラクターが出てくるか楽しみだ。
ユニット強化ではフレンドの力を借りるため、ほかのプレイヤーとの協力が不可欠。強化合成するには、フレンド枠にフレンドをセレクトし強化合成することで、ベースユニットに経験値が加算。同じ属性のユニットを合成することで、より多くの経験値を獲得することができる。経験値が一定に達するとレベルアップ! また、ベースユニットと同じ種族、同じ属性のフレンドを選択すると、より多くの経験値を獲得できる。育てたいユニットのレベルをガンガン上げていこう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(画像左)強化合成画面。フレンドと協力して、キャラクターを育てるのも楽しさの1つ。 (画像右)フレンド画面。強化や進化には必ずフレンドの力が必要。選択したフレンドによって経験値などが変わってくるので、友達申請をして、強いフレンドをたくさん集めよう!
また、進化するにもフレンドの協力と素材が不可欠で、進化クエストをクリアする必要がある。このクエストは、やり直しがきかない一発勝負なので、気合を入れて臨むべし! 属性ごとに進化できる曜日が決まっているので、そのタイミングを逃さないように。条件にあったフレンドがいない場合、チップ1枚でプレミアムフレンドを呼ぶこともできる。
![]() |
---|
▲条件を満たしたら進化クエストに挑戦! 進化クエストのボスキャラ、ドラゴン登場。見た目の派手さに怖じけることなく、フレンドと協力してバトルを制しよう!
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲条件をクリアしたら、いざ進化へ! ドーーーン!! アカネ→甲士アカネ→炎甲士アカネに進化完了。イチイチかっこいい「炎甲士アカネ」の誕生だ。
300種類以上のスタイリッシュなキャラクターたちが彩る、謎に満ちたこの世界。スピーディーなバトルにハマること間違いナシ。完全オリジナルのストーリーと、スマホならではの操作性を活かした斬新なアクションの融合が魅力のこのアプリ。ステキな仲間と冒険に出掛けよう!
※画面写真はiOSのものです。
iPhone関連記事
格安スマホまとめ
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 iPhoneに物理ホームボタンを追加できるLightningアダプター
- 2 今や5980円に! 旧ハイエンド「Xperia Z3」のドコモ版中古が格安入手可
- 3 auの「Xperia 1」と「Xperia 5」がソフトウェアアップデート
- 4 アメリカのレンタカーでAndroid AutoとXperia 1を連携させた
- 5 macOS Catalina「メモ」が大幅に強化!
- 6 上海とロサンゼルスはXperia 1でドコモの海外ローミングを利用した
- 7 CPU、GPU、AI、画像処理、5G……あらゆる面で強化されたSnapdragon 865
- 8 Amazonセール速報:サイバーマンデーで最新のiPadがセールに
- 9 カメラも使い勝手も良し! 買う前に知っておきたい「Google Pixel 4」の本当の実力
- 10 リアカメラ付きで夜間撮影もOKなドライブレコーダーが3700円!









