スマホと連携! IGZO搭載フルセグ対応7型タブ「AQUOS Pad」
2014年01月22日 10時00分
EDGESTデザインで狹額縁を実現したタブレット
シャープ「AQUOS PAD SHT22」
![]() |
---|
シャープ独自のデザインコンセプト“EDGEST”がタブレットにも採用された。この「AQUOS PAD SHT22」はAQUOSブランドを冠した7型タブレット。狹額縁のおかげで、タブレット本体が約104×173×9.9mm、重さ263gと7型の中では比較的コンパクトなモデルだ。本体の画面占有率はなんと80%!
タブレットとはいえ、スマホ並みのカメラ機能を備えているのも特徴。1310万画素のリアカメラはF値1.9で暗所にも強く、フロントカメラは207万画素なので自画撮りやビデオチャットも捗るだろう。また、ワンセグとフルセグに対応しているだけでなく、両方の録画にも対応しているのがポイント。録画した番組を外に持ち出して大画面で鑑賞できる。
また、本機の特徴的な機能として「Passtock」がある。これはタブレットとスマホ間でのデータ送受信が可能になるもので、Wi-FiやBluetoothを使ってAndroidスマホとの間でアプリケーション連携が簡単にできるようになる。たとえば、タブレットでネットを見ていて気になったお店があったとする。電話番号をタップすれば、「スマホで電話する」という項目が出るのでこれをタップ。するとスマホにその電話番号が入った状態になるので、あとは電話をするだけだ。ただし対応機種は限られるので、auのサイトをチェックしてほしい。
バッテリーは4080mAh。ディスプレーはIGZO液晶なので、電池の持ちも安心だ。最大下り150MbpsのLTEにも対応しており、外出先でアクティブに使えるタブレットと言えるだろう。
![]() |
---|
![]() |
カラバリはホワイト1色のみ。フルセグの視聴・録画もできるので、写真撮影もテレビ鑑賞もこれ1台で済む |
「AQUOS PAD SHT22」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | シャープ |
ディスプレー | 7型IGZO |
画面解像度 | 1200×1920ドット |
サイズ | 約104×173×9.9mm (最厚部10.8mm) |
重量 | 約263g |
CPU | Snapdragon 800 2.2GHz (クアッドコア) |
内蔵メモリー | 2GB |
内蔵ストレージ | 16GB |
外部メモリー | microSDXC 64GB |
OS | Android 4.2 |
4G LTE | ○(下り150Mbps) |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) |
テザリング | ○(最大10台) |
国際ローミング | × |
カメラ画素数 | リア:約1310万画素CMOS/イン:約207万画素 |
バッテリー容量 | 4080mAh |
FeliCa | × |
ワンセグ | ○(+フルセグ) |
赤外線 | × |
防水/防塵 | ○/× |
SIM形状 | nanoSIM |
連続待受時間(3G/LTE) | 約1170時間/約980時間 |
連続通話時間(3G) | ― |
カラバリ | ホワイト |
発売時期 | 2月下旬以降 |
iPhone関連記事
格安スマホまとめ
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 iPhoneで「AirPods Pro」のイヤーチップ装着状態テストをする方法
- 2 ドコモ版「Xperia 5」がソフトウェアアップデート
- 3 【格安スマホまとめ】ASUS「ZenFone Max(M2)」に64GB版、楽天が「Galaxy Note10+」販売で単体購入も可
- 4 アップルiPhoneアプリ 今年のベストは「Spectreカメラ」
- 5 auの「Xperia 1」と「Xperia 5」がソフトウェアアップデート
- 6 上海とロサンゼルスはXperia 1でドコモの海外ローミングを利用した
- 7 Xperia 1/5の「Cinema Pro」を使いこなし講座 その3
- 8 シャオミ、来週月曜にスマホの国内リリースを発表か!?
- 9 iPhone 12、まさかの4モデル展開?
- 10 シャオミ、9日に発表するのはあの5眼カメラスマホ!?









