アプリ名:PICTLOGICA FINAL FANTASY
作者名:SQUARE ENIX Co.,Ltd.
価格:無料
現行バージョン:Android 1.2.4 / iOS 1.2.4
作者サイトURL:http://www.jp.square-enix.com/
人気ゲームの「ファイナルファンタジー」(以下、FF)とイラストパズルがコラボした、新感覚パズルRPGが登場。
歴代の「FF」キャラが続々と登場するほか、イラストパズルゲームのルールをアレンジした戦闘システムで、今までにないRPGバトルが楽しめる。物語のプロローグを読んでゲームの世界観をつかんだら、早速プレイしてみよう!
![]() |
---|
▲RPGならではの壮大な物語のプロローグに、期待が高まる!
まずは、クエストを進めるべくパーティを編成して、ステージを選ぼう。最初のうちは戦士1人きりだが、物語を進めるうちにRPGの醍醐味ともいえる心強い仲間が増えていくので安心だ。さらに5人目の仲間として、ほかのプレイヤーから手助けキャラを選ぶこともできる。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲クリアするごとに、クエストで選べるステージも増えていく(画像左)。クエストを進めていくうえで心強い味方となる、ゲストのキャラクターもバラエティ豊か(画像右)。
ルールは、パネルの横に書かれた数字をヒントにマスを埋めていくだけ。たとえば、書かれている数字が1と2ならその列の1マスを埋めて、間に1つ以上のマスを空けて2マス埋める、2と2なら2マス埋めて間に1マス空けて2マス埋める、といった要領だ。
イラストパズルといっても5マス×5マスなので、すいすい解くことができてとっても簡単。指定の数字通りにマスを埋めてパズルが完成したら、モンスターへの攻撃が開始され、パーティの攻撃ターンが終了するとモンスターの攻撃ターンがはじまる。こうして、交互に攻撃が行われるスタイルとなっている。
また、序盤は白いぬいぐるみのようなキャラクターの「モーグリ」がプレイ方法を懇切丁寧に教えてくれるので、ゲーム初心者にもなじみやすい。あまりにもサクサク解けるものだから、自分はパズルの天才かも! と勘違いしてしまうかも???
![]() |
---|
▲パネルの横や上に5と書かれていたら、その列の5マスは全部埋めるという意味なので、まずは5の数字の列からつぶしていこう。
クエストをこなしてゲットしたアイテムのアビリティを装備すると、「FF」シリーズではおなじみの攻撃魔法ファイアや回復魔法ケアルが使用できるようになる。
さらに、召喚獣は全体攻撃が可能で、イフリートやチョコボなど強力な召喚獣で、一気にモンスターを倒すチャンス。ちなみに召喚獣は、期間限定で行なわれる多人数同時参加型イベント「エクサバトリア」に参加したり、ランキング上位に入ったりすることなどでゲットできる。ただし、召喚獣も魔法のように各キャラクターに装備しないと使用できないので、入手したらセットするのを忘れずに!
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲魔法のアビリティを装備しているキャラクターと対応している列のマスを埋めていくと、魔法を使うことができる(画像左)。攻撃魔法or回復魔法? パーティのバランスをよく考えて、アビリティを装備するのが攻略のコツ(画像右)。
また、パズルを素早く完成させることで、攻撃力などが大幅にアップする「Break!」が発生する。Breakしてからもパズルの入力が成功していけば、攻撃力がどんどんUP! 魔法攻撃やBreakを駆使して、バトルをスムーズに進めてみて。
![]() |
---|
▲「Break!」が発生すると面白いように敵のライフポイントが削れていくので気分爽快!
経験値をゲットしてパーティのレベルを地道に上げるもよし、仲間同士で合体して一気にパワーアップするもよし。各メニュー画面には、パーティの編成や武器の強化、ゲームの通貨ジェムを販売しているショップなど、クエストを有利に進めることができる要素も盛りだくさん。隅々まで操作して、自分にあったプレイスタイルを見つけよう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲クエストをクリアすると、経験値がもらえる。キャラクターのレベルが徐々に上がっていくのは、地道な作業ながら成果が目に見えるので楽しい(画像左)! 仲間同士を合体させるには「へんせい」画面のフュージョンをタップしよう(画像右)。
プレートの項目では、いろいろな職種の仲間を発掘できるプレート鉱床で、新しいキャラクターを入手できる。プレートの発掘は4時間おきに1回、自分でもできるが、通貨ジェムしだいでモーグリに頼んで発掘してもらう方法もあり。ひたすら発掘していけば、歴代の「FF」キャラクターをゲットできるかも!?
![]() |
![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|---|
▲自分で発掘するよりもモーグリに頼んだほうが、レアキャラクターが出る確率が高いようだ(画像左)。発掘で新しい仲間をゲット! 戦士タイプや魔法使いタイプなど職種もさまざまなので、どんなキャラクターが出てくるかワクワクの瞬間(画像中央)。レアキャラクターは期間限定のキャンペーンで手に入れるほか、プレート鉱床にてゲットできる(画像右)。
5マス×5マスのイラストパズルじゃものたりない! という人のために、やりごたえのある10マス×10マスのパズルが遊べるモードも搭載。5マスのイラストパズルで調子に乗っていたら、10マスの壁に阻まれて、パズル道の奥の深さを知ることになるだろう。
![]() |
---|
▲手ごたえ抜群の10マス×10マスイラストパズル。物語を進めて行きづまったら、本格的なパズルを楽しんで気分転換してみるのもいいかも。
懐かしのドット絵で繰り広げられる王道RPGをプレイできるだけでなく、同時にイラストパズルで脳トレも楽しめるこのゲーム。キャラクターの育成などのやりこみ要素も満載だし、実際に「FF」シリーズで使用されたBGMも物語を盛り上げてくれる。「FF」ファンやパズルファンはもちろん、昔ながらのRPG好きにもオススメだ。
(C)SQUARE ENIX CO., LTD. Developed by Jupiter.
※画面写真はAndroidのものです。
iPhone関連記事
格安スマホまとめ
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 【格安スマホまとめ】シャオミは5眼カメラ「Mi Note 10」発表か、UQ&ワイモバの学割は家族も月1000円引き
- 2 ドコモ版「Xperia 1」と「Xperia Ace」がソフトウェアアップデート
- 3 アップル製品が分厚くなったワケ
- 4 iPhone 12プロトタイプの情報リーク
- 5 2020年iPhone、指紋認証復活か!?
- 6 アップル、新型iPhoneを春と秋の年2回発売するように?
- 7 iPhone SE 2、価格は4万6000円以下に?
- 8 Photoshop Camera、フェイク対策、アドビがAI「Adobe Sensei」で目指すもの
- 9 楽天モバイル、自社回線サービスが3時間弱の通信障害
- 10 1億画素カメラスマホが日本上陸! シャオミ「Mi Note 10」の実機をレビュー









