![]() |
---|
iPhoneには人に見せたくないプライベート情報やID、パスワードなどの重要な情報が保存されています。もちろん、ふだんは携帯しているので他人に見られることはありませんが、仮に盗難にあったり、どこかに置き忘れたりした場合、そのような情報を見られたり、自分を偽ってサイトやサービスに不正にアクセスされたりしないとも限りません。
また、家族、特に子どもにゲームなどをさせるためにiPhoneを預けたとき、間違った操作をされると設定が変更されたり、貴重なデータやアプリが消失したりするかもしれません。そのようなことがないようにするために、今回はセキュリティを強化するための方法をご紹介します。
パスコードは必ず設定する
最悪の場合、第三者に設定されて操作不能になることも
パスコードとは、スリープから動作できる状態に戻るときに入力するパスワードのことです。パスコードが設定されていないと、自由に操作されるだけでなく、最悪の場合、第三者にパスコードを設定されて操作ができなくなってしまいます。
パスコードには、4ケタの数字を入力する「簡単なパスコード」と、文字や記号も入力できるパスコードの2種類があります。数字4ケタのほうが入力は簡単ですが、もちろん文字などを含むパスコードに比べてセキュリティの強度は落ちます。
なお、iPhone 5sを持っている人は、Touch IDで指紋認証を行うことができるので、設定したほうがいいでしょう。ただし、センサーが指紋を読み取れないときは、パスコードでもロック解除できるので完璧なセキュリティシステムではありません。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(写真左)「設定 > 一般 > Touch IDとパスコード」でパスコードの設定を行います。パスコードを4ケタの数字にしたい場合は、「簡単なパスコード」をオンにします。くれぐれも、生年月日や同一の数字、連番をパスコードに設定しないようにしましょう。(写真右)最下部には「データを消去」という項目がありますが、説明にあるようにパスコードを10回失敗するとiPhone上のすべてのデータが消去されます。重要なデータは、iCloudをオンにしておけば復元できるので、セキュリティを高めるためにオンにしておくとよいでしょう。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(写真左)Safariには、セキュリティを要求するサイトでIDとパスワードを記憶する機能があります。これは次回から入力が不要になる便利な機能ですが、パスコードを設定しないないと盗み取られる可能性があります。写真は「設定 > Safari > パスワードと自動入力 > 保存されたパスワード > パスワード > パスワード(詳細)」の画面ですが、パスワードが丸見えです。パスコードを設定していないと誰でもこの画面を見ることができ危険です。(写真右)Touch IDの設定は、「設定 > 一般 > Touch IDとパスコード > Touch ID」で行います。「iTunes & App Store」をオンにすると、パスワード入力を省略できて便利です。指紋は、右手と左手の両方を登録しておくとよいでしょう。
ブログやSNSで写真を投稿する人は注意
写真から自宅の位置情報が漏れることも
プライベート情報が漏れるのは、iPhoneの中からだけではありません。位置情報サービスをオンにしていると、ブログやSNSなどに投稿したiPhoneで撮影した写真を通じて、自宅などの位置情報が第三者に漏れる可能性があります。自宅の所在地を知られたくない場合は、カメラの位置情報サービスをオフにするか、投稿する前にアプリを使って位置情報を削除する必要があります。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(写真左)カメラの位置情報サービスをオフにするのは、「設定 > プライバシー > 位置情報サービス」で、カメラをオフにします。(写真右)写真の位置情報を確認するには、「写真」アプリで、下部にある写真アイコンをタップして、年別表示にして撮影場所の記載をタップすると地図とともに写真のサムネールが表示されます。サムネールをタップすると、それぞれの写真を閲覧することができます。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(写真左)写真の位置情報を削除するには、PhotoCheckというアプリがあります。このアプリは、アルバムごとに位置情報がある写真を検出して、位置情報のない写真を複製してくれます。位置情報のある写真は、黄色い三角マークが付きます。タブ切り替えで、位置情報がある写真だけの一覧にすることも可能です。(写真右)位置情報を確認した上で、位置情報のない写真を複製します。
次ページ>>iPhone 5s/5cの
セキュリティ強化法をさらに紹介!
この特集のほかの記事
- -特集名-
- -第25回-
- -第24回-
- -第23回-
- -第21回-
- -第20回-
- -第19回-
- -第18回-
- -第17回-
- -第16回-
- -第15回-
- -第14回-
- -第13回-
- -第12回-
- -第11回-
- -第10回-
- -第 9回-
- -第 8回-
- -第 7回-
- -第 6回-
- -第 5回-
- -第 4回-
- -第 3回-
- -第 2回-
- -第 1回-
iPhone関連記事
格安スマホまとめ
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 今や5980円に! 旧ハイエンド「Xperia Z3」のドコモ版中古が格安入手可
- 2 【格安スマホまとめ】シャオミは5眼カメラ「Mi Note 10」発表か、UQ&ワイモバの学割は家族も月1000円引き
- 3 カメラも使い勝手も良し! 買う前に知っておきたい「Google Pixel 4」の本当の実力
- 4 スター・ウォーズモデルのGalaxy Note 10+を写真で見る
- 5 アメリカのレンタカーでAndroid AutoとXperia 1を連携させた
- 6 Nintendo SwitchでPS4/PS3のコントローラーが使える変換アダプター!
- 7 ソフトバンク、2024年1月に3G終了 J-PHONE時代から約21年
- 8 Palm Phoneにゴールドの新色登場! 12月13日発売
- 9 手を突っこんで暖まるUSBヒーター内蔵ウエストポーチ
- 10 アップル製品が分厚くなったワケ









