Android 8.0の開発順調? Android Oに初のベータ版「Developer Preview 2」公開
2017年05月18日 14時45分
![]() |
---|
グーグルは、開発者向け会議「Google I/O」の開催に合わせ、次期Androidとなる「Android O Developer Preview 2」を公開した。Preview 1はアルファ版の扱いだったので、初のベータ版となる。すでにNexus 5X/6P/Player、Pixel/Pixel XL/Pixel C向けのイメージも提供されている。
Android Oの新機能としては「Notification Channels」「Picture in Picture」「Autofill Framework」「Adaptive Icons」などがある。
Notification Channelsは従来アプリ単位で表示されていた通知を、アプリ内でジャンル(チャンネル)別にできるというもの。通知のオン/オフも同様にチャンネル単位で可能になる。また、通知自体もアプリアイコンの長押しで小窓で表示できるようになる。
![]() |
---|
![]() |
壁紙には宇宙から見た地球の景色が用いられている |
Picture in Pictureはマルチウィンドウの一種で、動画などを小さなウィンドウで重ね合わせて再生する。Autofill Frameworkは対応アプリにおいて、フォームの入力を自動化するというもの。Adaptive Iconsは1つのアプリアイコンが状況に合わせて表示を変えられるという機能だ。
またハードウェアサポートではマルチディスプレーやBluetoothでLDACコーデックへの対応などが含まれている。
Android Oの“O”から始まるコードネームは今回も発表されなかったが、例年どおりであればPreview 3が公開される夏頃のはず。ウワサに上がっている「Oreo」なのか、それとも「Ohagi」なのかはまだわからないが、開発は順調に進んでいると言えそうだ。
Recommendおすすめ記事
アプリ担当オススメ!
趣向を凝らした文字クイズで遊ぶ「クイズ!そろえてトレジャー!」 (03/03)
制限時間内に文字を動かし単語を完成させていくクイズゲーム。プレイヤーはトレジャーハンターとなり、全6種類(各15ステージ)のクイズに挑戦!
特集[端末レビュー&活用術]
[iPhone]画像加工系アプリの使い方 (03/28)
「iPhone」カメラ活用ガイド 第3回
Win8.1タブを外部ディスプレイにつなぐ方法 (03/27)
[Xperia Z1 f SO-02F]バッテリー節約術 (03/25)
auタブレット「AQUOS PAD SHT22」レビュー! (03/24)
特集[選び方/ 使い方/ アプリ]
『DQMSL』基本攻略「後編」 (04/09)
『DQMSL』レビュー&基本攻略「前編」 (04/03)
『モンスターストライク』攻略術!【上級編】 (04/02)
『モンスターストライク』特集 第2回
「LINE電話」レビュー!使い勝手や問題点をチェック (03/31)
連載&コラム
法林、石川、石野の3氏が語る「スマホCPUの今後は!?」 (04/07)
話題のウエアラブル端末をチェック! (03/18)
隔週開校! スマホの学校 第17回
「dアニメストア」オススメコンテンツ 2014年2月 (03/18)
「dマーケット」を楽しもう! 第15回
mobile ASCII
Site Menuサイトメニュー
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 19:9のディスプレーにAIカメラ! OPPOが「R15」を発表
- 2 キャリア表示が「IIJ」に! フルMVNOになった訪日観光客向けプリペイドSIMを試す
- 3 Leica3眼カメラ搭載の最強スマホ「HUAWEI P20 Pro」の海外版がアキバに
- 4 20分でアイディアを議論してプレゼン発表、驚きの高校生のITリテラシー
- 5 ドコモ版のiPhone 5cが3980円! 試してから買えるジャンク特価セール
- 6 microUSBで直接充電できる「USB充電できる乾電池」が発売
- 7 モトローラ、Moto ZにAndroid 8.0の配信を開始
- 8 「外の音が聞こえる」イヤフォンが待望のワイヤレス化:Xperia周辺機器
- 9 スマホ11台収納ポーチがリニューアル! タブレット版もアスキーストアで販売予定
- 10 スマホを冷やす「すのこタン。」にオリオスペック限定バージョン登場