ミドルクラスで防水・防塵、おサイフ付きのHTC製SIMフリー機「HTC U11 life」が気になる!
2018年04月01日 12時00分
ハイエンド機「HTC U11」のSIMフリーモデルをオンライン販売しているHTCだが、それに続いて、ミドルクラスの「HTC U11 life」もSIMフリー機として登場した。現在入手可能なのは楽天モバイルからのみで、端末価格は税抜3万9800円(2年/3年の利用を前提とした割引もあり)。編集部に実機が届いたので、簡単にチェックした。
![]() |
---|
SIMフリーの防水・防塵、おサイフケータイ対応機「U11 life」がHTCから登場 |
ミドル~ミドルハイクラスの性能で
防水・防塵、おサイフ対応の貴重な1台!
HTC U11 lifeは、Y!mobileからリリースされている「Android One X2」と基本スペックは同じ。ただし、プラットフォームにAndroid Oneを用いて、非常にシンプルな内容になっている同機に対し、HTC U11 lifeはHTC独自の「HTC Sense」を採用。とはいえ、使い勝手自体は大きくは変わらない。本体を握って操作する「エッジ・センス」と呼ばれる機能も同様に利用できる。
![]() |
---|
見る角度で光の反射が変わる、撮影が難しいリキッド・サーフェイス デザインはHTC U11から継承。ただし素材はアクリルが用いられている |
スペックを見ていくと、ミドル~ミドルハイクラスで、フルHD解像度の5.2型液晶、Snapdragon 630(2.2GHz+1.8GHz、オクタコア)、4GBメモリー、64GBストレージ、16メガカメラ(イン16メガ)、2600mAhバッテリー、指紋センサー、Android 8.0など。バッテリー容量はやや少なめだが、全体的には普段使いにまったく問題がない内容だ。
とはいえ、一番うれしい機能と言えば、IPX7/IP6Xの防水・防塵に加え、おサイフケータイにも対応する点。これらの国内ユーザ向けの機能を搭載したSIMフリースマホは、シャープや富士通からリリースされているが(あとはiPhoneもあるが)、性能的にはやや物足りない部分もある。それよりはワンランク上のスペックを持つという意味でも注目だろう。
![]() |
---|
![]() |
背面にFeliCaのマークが。HTC端末らしく、タッチ式のキーがディスプレーの外に用意されている |
![]() |
---|
![]() |
丸みを帯びた筐体が特徴的。USB端子はType-C |
![]() |
---|
![]() |
DSDSには非対応。そもそもSIMスロットはnanoSIM×1。公式サイトのスペックには明記されていないが、ドコモ系SIMでもVoLTEでの通話が可能だった |
![]() |
---|
![]() |
![]() |
ホームUIにはHTC Senseが用いられており、エッジ・センスも利用可能。おサイフケータイ関連のアプリももちろん用意されている |
カラバリはAndroid One X2に引き続いてのサファイア ブルー、アイス ホワイトの2色に、楽天モバイル限定色としてブリリアント ブラックが用意される。外観はHTC U11のイメージを継承し、上下左右対称で丸みを帯びた背面は美しい光の反射が特徴的。ただし、ガラス素材のU11に対し、こちらはアクリル。プラスチッキーな感じは否めないが、ミドルクラスの実用的なスマホと考えれば不満はない。
ミドルクラスの注目端末として、単体販売も期待したい1台だが、詳しいレポートなどは追って掲載予定なので、お楽しみに!
![]() |
---|
HTC「HTC U11 life」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 5.2型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920ドット |
サイズ | 約73×149×8.1mm |
重量 | 約142g |
CPU | Snapdragon 630 2.2GHz+1.8GHz (オクタコア) |
メモリー | 4GB |
内蔵ストレージ | 64GB |
外部メモリー | microSDXC(最大256GB) |
OS | Android 8.0 |
対応周波数 | LTE:1/3/8/11/19/41 W-CDMA:1/6/8/19、4バンドGSM |
DSDS | × |
CA対応 | ○(3CC) |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4/5GHz対応) |
カメラ画素数 | リア:約1600万画素 /イン:約1600万画素 |
防水/防塵 | IPX7/IP6X |
バッテリー容量 | 2600mAh |
生体認証 | ○(指紋) |
SIM形状 | nanoSIM |
USB端子 | Type-C |
カラバリ | ブリリアント ブラック、サファイア ブルー、アイス ホワイト |
Recommendおすすめ記事
アプリ担当オススメ!
趣向を凝らした文字クイズで遊ぶ「クイズ!そろえてトレジャー!」 (03/03)
制限時間内に文字を動かし単語を完成させていくクイズゲーム。プレイヤーはトレジャーハンターとなり、全6種類(各15ステージ)のクイズに挑戦!
特集[端末レビュー&活用術]
[iPhone]画像加工系アプリの使い方 (03/28)
「iPhone」カメラ活用ガイド 第3回
Win8.1タブを外部ディスプレイにつなぐ方法 (03/27)
[Xperia Z1 f SO-02F]バッテリー節約術 (03/25)
auタブレット「AQUOS PAD SHT22」レビュー! (03/24)
特集[選び方/ 使い方/ アプリ]
『DQMSL』基本攻略「後編」 (04/09)
『DQMSL』レビュー&基本攻略「前編」 (04/03)
『モンスターストライク』攻略術!【上級編】 (04/02)
『モンスターストライク』特集 第2回
「LINE電話」レビュー!使い勝手や問題点をチェック (03/31)
連載&コラム
法林、石川、石野の3氏が語る「スマホCPUの今後は!?」 (04/07)
話題のウエアラブル端末をチェック! (03/18)
隔週開校! スマホの学校 第17回
「dアニメストア」オススメコンテンツ 2014年2月 (03/18)
「dマーケット」を楽しもう! 第15回
mobile ASCII
Site Menuサイトメニュー
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 手のひらサイズの「コモドール64」復刻版が入荷! 人気で即完売に
- 2 今や格安SIMよりも安い? サブブランドの月額費用が数百円で済む理由
- 3 主要3キャリアの最新ミドル機「MONO」「Qua phone」「Android One」を比較
- 4 【待望】「Xperia XZ2 Premium」が発表! 発売は夏!
- 5 周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる「Xperia Ear Duo」ファーストインプレ
- 6 【格安スマホまとめ】OCNが音楽ストリーミングをカウントフリーに、b-mobileのSB網SIMでテザリング対応
- 7 「外の音が聞こえる」イヤフォンが待望のワイヤレス化:Xperia周辺機器
- 8 3万円台で買える! ノキアの最新ミドルスマホ「Nokia 6(2018)」が入荷
- 9 The Wonderful Experience! 国内機能てんこ盛りの 「Xperia acro」
- 10 巨大バッテリー内蔵で2日使える世界対応ルーターは日本にも対応