山根博士の海外モバイル通信

CES 2020の韓国スタートアップで見つけた気になる製品たち

文●山根康宏 編集●ASCII

2020年01月27日 10時00分

華やかではないが生活を支える
スタートアップの製品を見てきた

 毎年1月にラスベガスで開催されるCESには、世界各国からのスタートアップ企業も集まります。最近では国ごとのブースが増え、国を挙げてスタートアップ企業のグローバル展開を支援する動きも活発です。今回は韓国系企業が集まった「MIK(MADE IN KOREA)INNOVATION HOT SPOT」で見かけた製品をいくつか紹介します。

CES 2020でみかけた韓国スタートアップの製品をいくつかご紹介

 まずはInnopressの「Mokibo」。PCやタブレット、スマートフォンを接続可能なBluetoothキーボードですが、キーボードの表面がタッチセンサーにもなっているため、キーボード上で指先をすべらせてマウスのように使うことができます。指先2本なら画面のスクロール、1本ならカーソル移動と複合的な操作にも対応。スマートTVのような大型ディスプレーでの操作もしやすそう。実は日本語キーボードもあり2万円台ですでに販売されています。

キーボードがタッチパッドにもなるMokibo

見た目は普通のBluetoothキーボードと変わらない

 J2Cはハンディータイプの虹彩認証装置「Alkaid」をデモ。最近のスマートフォンもフロントカメラを使った顔認証や虹彩認証で本人認証をしていますが、J2Cは500万画素カメラをフルに使い、より高精度な認証が可能。スマートフォンに搭載可能な小型のカメラも開発しており、スマートフォンやタブレットへの搭載も考えているとのこと。銀行や政府機関など、より高いセキュリティーが求められるフィールドではスマートフォンレベルの生体認証では弱すぎるため、このような装置も必要とされるのです。

J2CのAlkaid。USBでPCにつなぎ、虹彩認証で本人を確認できる

スマートフォン搭載もできる小型のカメラモジュールも開発

 カップの蓋にシリンダーのようなチューブが差し込まれているのはN2FALLSのポータブルコーヒー。すなわちカートリッジ式のドリンクです。専用チューブにはドリンクの原液がガスで圧縮して詰められており、専用の蓋に刺すと中身が出てきてその場で本格的なコーヒーを味わえるというもの。スマートフォンとの連携があるわけではないのものの、移動中や外出先でも好きなドリンクを飲めるという「モバイル」な製品なのです。カップは普通の紙コップでもよく、専用蓋とカートリッジを差し込む部分にヒミツがあるとのこと。専用の水筒も提供、ドリンクの種類も増やしていくそうです。韓国以外への展開も楽しみです。

N2FALLSはモバイルできるドリンクカートリッジ

コーヒーを中心にドリンクの種類は多い

 Moderntecのロボットアームは、電気自動車の充電を自動で行なってくれるものです。通常の充電は運転者が充電ステーションで車から降り、充電器を自分で接続します。しかし、タクシーやバスの車庫などでは数多くの車が次々とやってきますから、それを手動でするのも大変。充電が終わったらケーブルを抜く作業も必要になります。

 いずれ電気自動車は自動運転も当たり前になるでしょうから、この手の充電ロボットが必要になるというわけです。数年もすれば人間の乗るドローンタクシーも商用化されるでしょう。そんな大型ドローンの自動充電や充電補助装置として、ロボットアームが今後使われようとしているのです。

電気自動車の充電をロボットアームで自動化

将来はドローンタクシーなどにも利用される

 A9の「Bplug」はコンセントに取り付けるスマートプラグ。一般的なスマートプラグは、スマートフォンからコンセントのオンオフができます。一方、BPlugは接続している家電の動作状況を記録できるプラグなのです。NB-IoTモデムを接続しているために、動作状況は直接クラウドへアップされます。

 これで高齢者の家屋や室内での異常な活動がないかを遠隔地から調べられるというわけ。Wi-FiやBluetoothと違い、直接ネットにつながりますし、電源はコンセントから直接取れるため充電も不要。高齢者が増える日本にもこの手の製品が欲しいものです。

A9のBplugはコンセントに取り付けるスマートプラグ

接続した家電のON/OFF状況などを24時間記録できる

 CESに出展するスタートアップと聞くと、面白いアイディアだったり華やかな動きをする製品などが思い浮かぶかもしれません。しかしそんな製品だけではなく、生活を陰で支えてくれるような製品も多数出ているのです。

Marvrus外国語学習アプリ「Speakit」。発音だけではなく表情まで勉強できる

 

山根康宏さんのオフィシャルサイト

「スマホ好き」を名乗るなら絶対に読むべき
山根博士の新連載がASCII倶楽部で好評連載中!

 長年、自らの足で携帯業界を取材しつづけている山根博士が、栄枯盛衰を解説。アスキーの連載「山根博士の海外モバイル通信」が世界のモバイルの「いま」と「未来」に関するものならば、ASCII倶楽部の「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」は、モバイルの「過去」を知るための新連載!

 「アップルも最初は試行錯誤していた」「ノキアはなぜ、モバイルの王者の座を降りたのか」──熟練のガジェットマニアならなつかしく、若いモバイラーなら逆に新鮮。「スマホ」を語る上で絶対に必要な業界の歴史を山根博士と振り返りましょう!

→ASCII倶楽部「スマホメーカー栄枯盛衰~山根博士の携帯大辞典」を読む

ASCII倶楽部は、ASCIIが提供する会員サービスです。有料会員に登録すると、 会員限定の連載記事、特集企画が読めるようになるほか、過去の映像企画のアーカイブ閲覧、編集部員の生の声を掲載する会員限定メルマガの受信もできるようになります。さらに、電子雑誌「週刊アスキー」がバックナンバーを含めてブラウザー上で読み放題になるサービスも展開中です。

→ASCII倶楽部の詳細はこちらから!

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング