News/ 連載&コラム/ アプリ[新着記事]
エントリースマホが一変! HMD「Fusion」の機能性カバーが便利すぎたのでほかのスマホにもほしい NEW!
「HMD」が、2024年9月に発表した「Fusion」は、価格を抑えたエントリーモデルなのですが、ドバイの家電量販店を訪れたところ、折りたたみ式のセルフィーライトカバーを付けた状態で販売されていました。
【格安スマホまとめ】Amazon経由でドコモ「ahamo」契約で2万ポイント Amazonでそのまま使えるのがうれしい NEW!
11月から始まったahamoのAmazon.co.jp限定キャンペーンがオトク。MNPでのSIMのみでの新規契約でAmazonギフトカードが2万円分プレゼント。
格安SIMは「通信品質が良くないから安い」といまだに言われることがあるが現状を説明したい NEW!
各種の格安SIMについて、「(安いから)品質が良くない」と思っている人は少なくない。しかし、その品質は「ひとくくり」に悪いと言えるような内容ではない。記事執筆時点(2025年11月)での状況を、筆者の主観も含めて見ていきたい。
アップル、折りたたみiPhoneを2026年後半に量産開始か NEW!
アップルは折りたたみ式iPhoneの開発を進めており、2026年後半の発売に向けてパーツの備蓄を開始しているという。
アップル、新型Apple TVとHomePod miniを近日発表か 11月11日に動きとの報道 NEW!
アップルは新型Apple TVとHomePod miniをまもなく発売する可能性が高いという。
超薄型スマホ有りか無しか!? ファーウェイが本国でiPhone Air対抗製品 NEW!
ファーウェイが、中国本国で超薄型スマホ「HUAWEI Mate 70 Air」を発表。価格は4199元から(約9万円)。厚さ6.6mmとiPhone Airよりは若干分厚いものの、1/1.3型センサーのカメラ、6500mAhバッテリーを搭載するなど、スペック面ではiPhone Airを大きく上回る。
地下通路にズラリと並ぶ中古スマホ屋たち! 中国・重慶のスマホ市場のカオスっぷりが楽しい
中国の重慶市は激辛料理の都市としても知られているほか、世界最大の面積を誇る「市」でもあります。そんな重慶にスマートフォンを求めて行ってきました。
アップル「iOS 18.7.2」配信 重要なセキュリティ修正、全ユーザーに推奨
アップルは11月5日、iOS 18系統の最新バージョン「iOS 18.7.2」を公開した。複数の脆弱性に対応している。
富士フイルムの新カメラ「X-T30 III」でキジトラを撮ったらケモノっぽくてカッコ良く撮れた
今回は、10月23日に発表されたばかりの、富士フイルム「X-T30 III」で猫、主にキジトラを撮影しました。
Acerの指輪型デバイス「Acer FreeSense Ring」は、サブスクなしで使えて毎日の健康管理が手軽
PCメーカーのAcerから登場した「Acer FreeSense Ring」は同社初の指輪型のスマートデバイスだ。スマートウォッチより手軽に健康管理ができるスマートリングは、装着もしやすく、次世代のウェアラブルデバイスと言える。
DJIが人物に犬・猫・クルマも自動トラッキング可能な最強スマホ・ジンバル「Osmo Mobile 8」を発表&実機写真レビュー
スマホでプロ級の自動追尾ができる最先端技術を搭載したジンバルが発売です
楽天モバイル「値上げしない」宣言に、ソフトバンク社長「地方のエリア展開をせずにそれを言うのはアンフェア」
ソフトバンクの宮川潤一社長は、決算説明会における通信料金の値上げに関連した質疑応答の中で、楽天・三木谷氏の「(楽天モバイルは)値上げしない」宣言について、「地方の展開が一番お金がかかる。それを端折っての発言はアンフェア」とコメントした。
携帯ゲーミングPCのAyaneo、初のスマホ発表へ
携帯型ゲーミングPCなどを手がけるAyaneoは10月31日、同ブランド初となるスマートフォン「AYANEO Phone」のティザー動画をYouTubeで公開した。
au、SUPER GT初の3連覇を祝してファン感謝祭開催! KDDI松田社長も喜びのコメント
国内最高峰のレース「SUPER GT」にて、史上初の3連覇を達成したau号ですが、その記念としてファン感謝祭を行なうことが発表されました。
アップル、2026年は新製品ラッシュか iPhoneからMacまで一気に刷新
アップルは2026年に少なくとも15の新製品を発売する計画だという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が11月2日のニュースレターで報じた。
アップル、ついにMacBook Airに有機ELディスプレー搭載か 2028年から
アップルは2028年からMacBook Airに有機ELディスプレーを搭載する予定だという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が11月3日のニュースレターで報じた。
ドコモ、2025年度後半は基地局を3倍構築 「No.1に返り咲きたい」とネットワーク改善に今度こその意気込み
NTTドコモの前田社長は、2025年度下期の5G基地局の構築数で同上期の3倍となる予定を示し、「No.1に返り咲きたい」とあらためての意気込みを示した。
「iPhoneのマイナカード」で障害 10月30日から約2日間申請停止、現在は復旧
「iPhoneのマイナンバーカード」で2025年10月30日8時50分頃、システム障害が発生。翌10月31日18時50分頃に復旧するまで約2日間、新規発行申請ができない状態となった。
アップル「iOS 26.1」配信開始 AirPodsのライブ翻訳で日本語が使えるように!
アップルは3日(現地時間)、iOSの最新バージョン「iOS 26.1」の配信を開始した。ANC搭載AirPods 4/AirPods Pro 2/AirPods Pro 3で利用できるライブ翻訳において、日本語にも対応した。
今年のiPhone 17(標準モデル)は本気で勧められる逸品。その理由をお教えします
iPhone 17はAppleが満を持して送り出した新モデルとして、多くの注目を集めています。これまで高機能が魅力のProモデルにしか搭載されなかった「ProMotion」が、標準モデルに初めて採用されたことが最大の特徴です。
「メイド・イン・サウジ」中東で作られたタフスマホをドバイで発見!
スマートフォンの生産国と言えば中国、ベトナム、インドなどが主流ですが、中東のサウジアラビアで作られた製品もあります。今回は中東産のスマホを紹介します。
AI機能も強化のOPPO「Find X9」は特大バッテリーに高画質カメラを搭載! 日本上陸が待ち遠しい!
OPPOが10月28日に海外で発表したスマートフォン「Find X9」シリーズは高性能なカメラに高度なAI機能を搭載し、さらにアップル製品との連携も強化したOSを搭載するフラッグシップクラスの製品だ。
【超速報】au、SUPER GT最終戦で前人未踏の3連覇を決める!
今日2日、栃木県のサーキット「モビリティーリゾートもてぎ」でSUPER GTの最終戦が開催。auがメインスポンサーを務めるポイントリーダーの1号車「au TOM'S GR Supra」がチャンピオンを決め、SUPER GT史上初の3連覇を達成した。
大定番スマホ「AQUOS sense10」発表! デザイン継続も6万円台前半の価格はかなりお手頃
ミドルクラスの大定番「AQUOS sense」シリーズの新モデルが発表。カメラ関連のAIなどが進化。便利機能はさまざま入って、お手頃価格はキープ。今回も幅広いユーザーに勧めやすい1台であることは確実だ。
「Xiaomi 17 Pro Max」はiPhone 17 Pro Maxのようでサブ画面まで! ケースを付ければゲームも!
シャオミの2026年向けハイエンドモデルとなる「Xiaomi 17」シリーズ3機種が9月25日に発表された。今回は背面ディスプレーを搭載した、最上位モデル「Xiaomi 17 Pro Max」をレビューする。
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
-
1増える迷惑電話 アップル「iOS 26」が救世主に

-
2アップル「iOS 18.7.2」配信 重要なセキュリティ修正、全ユーザーに推奨

-
3今年のiPhone 17(標準モデル)は本気で勧められる逸品。その理由をお教えします

-
4格安SIMは「通信品質が良くないから安い」といまだに言われることがあるが現状を説明したい

-
5ドコモ、2025年度後半は基地局を3倍構築 「No.1に返り咲きたい」とネットワーク改善に今度こその意気込み

-
6大定番スマホ「AQUOS sense10」発表! デザイン継続も6万円台前半の価格はかなりお手頃

-
7シャープ、主力スマホ「AQUOS sense10」と超軽量VRグラス「Xrostella VR1」を発表

-
8アップル、2026年は新製品ラッシュか iPhoneからMacまで一気に刷新

-
9楽天モバイル「値上げしない」宣言に、ソフトバンク社長「地方のエリア展開をせずにそれを言うのはアンフェア」

-
10携帯ゲーミングPCのAyaneo、初のスマホ発表へ

























