Nexus 7などのMiracast対応端末の映像をワイヤレスでテレビに出力できる、ASUS製の「Miracast Dongle」(型番:90XB01F0-BEX060)が発売。テクノハウス東映と東映ランドにて販売が始まっている。


Miracast対応タブレットの映像をワイヤレスで大画面に出力できるアダプターがASUSから発売。HDMIでテレビなどに直挿し、端末から無線LANで映像を転送できる
本製品は、タブレットの映像を無線LANでテレビや液晶ディスプレーに転送できる、ワイヤレスディスプレー規格「Miracast」対応のアダプター。テレビのHDMIポートに直挿しし、手元のタブレット映像をフルHD解像度でワイヤレス出力できる。
一般的なMiracast対応アダプター同様のミラーリング表示のほか、ASUS製端末にプリインストールされている「ASUS Gallary」を使用したマルチタスクにも対応。転送を中断せずに手元の端末で他の作業ができる。
ネットワークはIEEE 802.11a/b/g/nの無線LANに対応。なお、MiracastはAndroid 4.2以降で標準サポートされているものの、機種によっては非対応の場合もあるため注意が必要。ASUSでは対応機種として、自社製品の「Nexus 7(2013)」や「MeMO Pad HD 7」、「MeMO Pad 8」などが挙げられている。
テクノハウス東映と東映ランドにて8980円で販売中。