![]() |
---|
アプリが増えてくると、起動したいアプリが見つけにくくなります。ホーム画面のページ数を増やしたり、フォルダで整理したりしても、今度は探すのに時間がかかってしまうものです。そこで今回は、アプリを素早く起動するにはどうすればよいかを考えてみました。前半では、標準の機能を使ってできるアイデアを、後半ではアプリと標準の機能を組み合わせた方法をご紹介します。
これらの方法は、アプリが多くて困っているという人だけでなく、さほど数が多くない人にとっても役立つことがあるかもしれません。アプリの起動は、iPhoneの操作のなかでも、最も基本的な操作です。iPhoneの機能を最大限に活かして、クールな使い方をめざしてください。
6種類のアプリの起動方法を使い分ける
最初に、アプリを起動する方法を確認しておきましょう。iPhoneでアプリを起動する方法は大きく6種類あります。状況に応じて使い分けると、アプリの起動が容易になります。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲①ホーム画面から起動(写真左)/ホーム画面のアイコンをタップして起動します。アプリやフォルダが増えるとページも増えていきますが、4つのアイコンが入る下部のドックは常に表示されます。よく使うアプリは、1ページ目やドックに入れましょう。
②アプリの起動履歴から起動(写真右)/ホームボタンを2度押しすると、アプリの起動履歴が上にサムネール、下にアイコンという形式で新しい順に表示されます。その中に目的のアプリがある場合、サムネールかアイコンをタップすると起動します。最近使用したアプリを起動する場合は便利です。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲③コントロールセンターから起動(写真左)/画面下から上にスワイプするとコントロールセンターが現れます。ここに配置された計算機やカメラなどいくつかのアプリは、他のアプリが起動している途中でも呼び出すことができて便利です。
④通知センターから起動(写真右)/画面上から下にスワイプすると通知センターが現れます。アプリからの通知があれば、タップすることで該当のアプリを起動できます。必要なときに起動できるという点では便利ですが、利用できるアプリや起動できる時間が限られます。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲⑤URLスキームによる起動(写真左)/URLスキームとは、あるアプリから別のアプリを起動させたり、アプリ間で情報を渡したりする仕組みです。例えば、SafariでURL窓に「maps://」と入力すると「マップ」アプリが起動します。通知センターからアプリを起動するランチャーも、この仕組みを使っています。「:」よりも左の「maps」は、アプリによって異なります。この方法の利用法は、あとで説明します。
⑥siriから起動(写真右)/siriの音声入力を使って起動することも可能です。メールなどで「メール」と発声するとメール作成しようとするので、たんにアプリを起動するだけなら、「~を起動」と話すほうがいいでしょう。ただ、この方法は話し声を認識するタイムラグがあるので、すばやく起動することはできません。
よく使うアプリは1つにまとめる
使わないアプリは目立たない場所に
アプリを素早く起動するには、アイコンを探す時間を短縮して、アクセスへのステップを少なくする必要があります。アプリをよく使うモノと、そうでないモノとに分けると、全体としての起動の効率が上がります。さらに、よく使うアプリは1つの場所に集めて、一覧にした場合の視認性をよくしましょう。また、使わないアプリはまとめて見えないようにすると、アプリを見分けるスピードがアップします。
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
▲(写真左)よく使うアプリが10個程度までなら、ホーム画面1ページ目の片手で持った時に親指の届く範囲にアイコンを配置します。例えば、写真の赤い枠の中にアイコンを配置。その中でも、特に頻繁に利用するアプリはドックに配置しましょう。(写真右)後からインストールしたアプリであれば、使用しない場合は削除するという方法がありますが、標準のアプリは削除することができません。そこで、1つのフォルダにまとめて、目立たない場所に配置しましょう。
この特集のほかの記事
- -特集名-
- -第25回-
- -第24回-
- -第23回-
- -第22回-
- -第20回-
- -第19回-
- -第18回-
- -第17回-
- -第16回-
- -第15回-
- -第14回-
- -第13回-
- -第12回-
- -第11回-
- -第10回-
- -第 9回-
- -第 8回-
- -第 7回-
- -第 6回-
- -第 5回-
- -第 4回-
- -第 3回-
- -第 2回-
- -第 1回-
iPhone関連記事
格安スマホまとめ
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 ゲーミングスマホ・Red Magic Marsは10GBメモリーとL/Rボタン搭載!
- 2 Qi対応のiPhoneケースはバッテリー一体型
- 3 吸盤付きL字型Type-Cケーブルは横持ちスマホゲーにピッタリ!
- 4 ソフトバンク、通信障害の概要説明 LTE交換機のマルチベンダー化に投資
- 5 かつてのハイエンド・ARROWS NXの中古が6980円
- 6 Xperia Ear Duoとソードアート・オンラインのコラボモデル発売決定!
- 7 スマホ充電器でおなじみのAnkerが南青山に初の常設直営店
- 8 格安SIMやDSDV対応スマホの活用で回線障害に強くなる
- 9 シャオミに買収されたMeituのスマートフォンの現状を見る
- 10 Xperia XZ3を守るためフリップタイプのケースを装着した









