柳谷智宣の「神アプリの説明書」

花粉対策もスマホで管理、病院選びにも便利なiPhoneアプリ3選 (1/3)

文●柳谷智宣

2017年03月02日 10時00分

前へ 1 2 3 次へ

 今回は、健康のために便利な3アプリを紹介する。体調が悪いときに何科に受診すればいいのかチェックしたり、近くの病院を検査するアプリや、病院からもらったりドラッグストアで買った薬がなんなのかを調べたり服用管理するアプリや、地域によって花粉の飛散除法をチェックするアプリの使い方をチェック、インストールしておこう。

朝起きたら吐き気がする……これはどうすればいいのだろうか? と思ったら、アプリで検索!

この症状は何科に行けばいい? を教えてくれる
「Search Dr.」

 病院に行き慣れていない人の場合、調子が悪くなったときにどこに行けばいいのかわからないということはよくある。総合病院に行ってスタッフに聞けば教えてくれるかもしれないが、多くは近くのクリニックで事足りる。そんな時に役立つのが、受診科判定アプリ「Search Dr.」。

 年齢や性別を登録したら、アンケートが始まるので、調子が悪い場所や症状などを応えていけばいい。完了すれば、推奨される診療科目を教えてくれる。また、「疑いのある病気」で考えられる原因を見ることも可能だ。ただし、最初に同意する免責事項がずらーっと長いことからもわかるように、あくまでもデータベースからプログラムが解析した結果に基づくもので、医者が診断したものではない。勝手に病気を判断せず、推奨された病院やクリニックに行くこと。

 診療科目の表示画面から、そのまま近くにある医療機関を検索できる。検索した医療機関は、指定したポイントからの距離が表示されるので、近いところに駆け込むことも可能だ。医療機関によっては、利用者の評価が付いているので参考になる。診察日時なども掲載されているが、実際にはホームページをチェックしよう。使えそうな医療機関が見つかったら、「この医療機関をブックマーク」をタップしておくと、いつでもアクセスできるようになる。

医療情報を扱うため、最初に免責事項に同意する必要がある

まずは「症状から探す」をタップする

年齢を入力する

性別を選択する

調子の悪い部分を選択する

さらに細かく調子の悪い部分を選択する

症状を選択する

アンケートに回答する。設問数が多いので、ゆっくり回答しよう

オススメの診療科目が表示される

「疑いのある病気を表示」をタップすると可能性のある病気が表示される

「医療機関を検索」をタップすると、条件を指定できる

医療機関が一覧表示された。近い順に表示されているので参考にしよう

病院をタップすると詳細情報が表示される。この病院はユーザー評価が付いている

下にスクロールすると、ブックマークボタンを利用できる

ブックマークした医療機関には、手軽にアクセスできるようになる

前へ 1 2 3 次へ

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング