この冬に格安SIMとセットで買いたい 厳選SIMフリースマホ3
2017年12月14日 11時00分
この年末年始に格安SIMや格安スマホへ乗り換えたい、新しく契約したいと考えている方も多いだろう。そこで今回は、この冬オススメのSIMフリースマホ3モデルをご紹介する。
![]() |
---|
画像左から、モトローラの「Moto G5S Plus」、シャープの「AQUOS sense lite SH-M05」、ファーウェイの「HUAWEI P10 lite」 |
格安SIM・格安スマホに乗り換えるなら
スマホとのセット購入がオススメ
近年の格安SIM・格安スマホの契約では、3万円前後のSIMフリースマホとのセット購入が人気だ。理由としては、セット購入だとスマホの本体代金が安くなることが多いほか、スマホ代金の分割払いや補償サービスに加入できるといったメリットがあるからだ。
また、3万円前後のSIMフリースマホは端末メーカー間の競争が激しく、多くのモデルがフルHDの高画質液晶や1000万画素以上の高画質カメラを搭載するなど、価格のわりに高性能なモデルが多いのも理由のひとつと言える。
今回は3万円前後で入手できる注目のSIMフリースマホ3モデルとして、シャープの「AQUOS sense lite SH-M05」、ファーウェイの「HUAWEI P10 lite」、モトローラの「Moto G5S Plus」を紹介する。
自分の目的に合った機能をもつスマホを選ぼう
今回紹介するSIMフリースマホは、いずれもフルHD解像度のディスプレーや1000万画素以上のカメラに加えて、それぞれ個性的な機能を搭載している。まずは3モデルの大まかな特徴を見ていこう。
シャープの「AQUOS sense lite SH-M05」は、日本メーカー製ではおなじみの防水防塵性能やモバイルSuicaなどおサイフケータイに対応している点が特徴だ。これまで大手携帯電話会社のスマホやケータイを使っていたユーザーにとっては、安心して買い換えやすいSIMフリースマホとなっている。
![]() |
---|
「AQUOS sense lite SH-M05」はおサイフケータイに対応。モバイルSuicaも利用できる |
一方で、海外メーカー製の2端末は防水やモバイルSuicaなどに対応していない。その代わりに、「HUAWEI P10 lite」はスリムな形状と価格のわりに高い処理性能で人気を集めている。モトローラの「Moto G5S Plus」は、大画面やダブルレンズカメラ搭載などガジェット好き向けの機能が特徴だ。これらのスマホは、どちらかといえばスマホ慣れしたユーザー向けのSIMフリースマホといえる。
![]() |
---|
「Moto G5S Plus」は大画面でメタルボディー、ダブルレンズカメラ搭載とスペック重視のモデル |
この3機種は同じ「SIMフリー」というカテゴリーに属するスマホだが、それぞれ特徴やオススメできる層が大きく異なることがわかる。それでは、次のページからは個々の製品の特徴についてもう少し深く見ていこう。
防水・おサイフ対応の国産メーカー製端末
シャープ「AQUOS sense lite SH-M05」
価格例
・IIJmio:税抜2万9800円、SIMセット5000円引き
・BIGLOBEモバイル:税抜3万3120円、キャッシュバック特典1万5600円(3GBプランセット)
主な取り扱いサービス
・IIJmio
・mineo
・gooSimseller(OCN モバイル ONE)
・BIGLOBEモバイル
・楽天モバイル
・DMM mobile
・NifMo
シャープの「AQUOS sense lite SH-M05」は、5型のフルHD(1080×1920ドット)IGZO液晶に加えて、おサイフケータイや防水・防塵、耐衝撃性能など、日本メーカー製スマホでは一般的な機能をしっかりと搭載したSIMフリースマホだ。スマホ初心者から、SIMフリースマホでモバイルSuicaなどを使いたいユーザーまで、幅広い層にオススメしやすいスマホとなっている。
![]() |
---|
シャープの「AQUOS sense lite SH-M05」 |
基本的な機能は、これまでのシャープ製スマホの特徴の多くを引き継いでいる。フルHD解像度のIGZO液晶は、表示が繊細かつ発色も鮮やかだ。さらに、水滴のついた状態でも誤動作しにくく操作しやすい。おサイフケータイは背面に搭載しており、モバイルSuicaのほかiDやQUICPay、WAONなどさまざまなサービスに対応している。
![]() |
---|
防水かつIGZO液晶搭載なので、水滴がついた状態でも問題なく操作できる |
![]() |
---|
おサイフケータイはモバイルSuicaのほか、多くの電子マネーやポイントサービスに対応する |
また、画面下には指紋認証センサーも搭載している。これまで、国内メーカー製のSIMフリースマホでは採用モデルが少なかったこともあり、セキュリティが気になるユーザーも安心して購入しやすいモデルとなっている。
![]() |
---|
画面下に指紋認証センサーを搭載。素早く画面を点灯してロック解除できる |
カメラは1310万画素で、オート撮影の発色やホワイトバランスは良好だ。暗い室内や暗所でも問題なく撮影できた。また、こだわるユーザーの向けのフルマニュアル撮影機能も搭載されている。インカメラは500万画素で、美肌補正や画面を発光させるセルフィーフラッシュ機能も利用可能だ。
![]() |
---|
カメラは1310万画素。オート撮影でキレイに撮影できるほか、フルマニュアルでのこだわり撮影も可能だ |
このほか、2年間のOSバージョンアップ対応や、この価格帯では珍しい最新のUSB Type-C充電にも対応。長く使い続けられる仕様となっている。
「AQUOS sense lite SH-M05」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | シャープ |
ディスプレー | 5型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920ドット |
サイズ | 約72×144×8.5mm |
重量 | 約147g |
CPU | Snapdragon 430 1.4GHz+1.1GHz(オクタコア) |
内蔵メモリー | 3GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
OS | Android 7.1 |
無線LAN | IEEE802.11b/g/n(2.4GHz) |
カメラ画素数 | リア:1310万画素 /イン:500万画素 |
バッテリー容量 | 2700mAh |
FeliCa/NFC | ○/○ |
防水/防塵 | IPX5,8/IP6X |
生体認証 | ○(指紋) |
スリムかつ高コスパでロングセラーの人気
ファーウェイ「HUAWEI P10 lite」
価格例
・IIJmio:税抜2万6800円、SIMセット5000円引き
・BIGLOBEモバイル:税抜2万9760円、キャッシュバック特典1万5600円(3GBプランセット)
主な取り扱いサービス
・楽天モバイル
・UQ mobile
・BIGLOBEモバイル
・NifMo
・U-mobile
・DMM mobile
・mineo
・イオンモバイル
・エキサイトモバイル
・gooSimseller(OCN モバイル ONE)
ファーウェイの「HUAWEI P10 lite」は、スリムボディーや端末価格のわりに高速処理なSoC、高品質なカメラを搭載しながらも、条件次第では3万円以下で購入できる高いコストパフォーマンスでロングセラーの人気モデルだ。ただし、防水やおサイフケータイなどには対応していない。
![]() |
---|
ファーウェイの「HUAWEI P10 lite」 |
この端末の特徴は、5.2型のフルHD(1080×1920ドット)液晶や指紋認証センサー、1200万画素カメラといった重要な機能を、薄さが7.2ミリ、横幅が男性なら片手でギリギリ持てる範囲の72mmのボディーに搭載している点だ。また、側面に金属素材、表と裏はガラスパネルを採用とデザインや質感の面でもスキがない。
![]() |
---|
5.2型のフルHD(1080×1920ドット)液晶を搭載しながらも、狭額縁設計によりギリギリ片手持ちできるスリムさを実現 |
![]() |
---|
薄さ7.2mmで、表面は金属フレームとガラスパネルで構成されている。他社ハイエンドスマホにもひけをとらない質感だ |
カメラは1200万画素で裏面照射積層型の高感度センサーを搭載。インカメラは800万画素で美肌補正などにも対応している。指紋認証センサーは背面に搭載されており、スマホを手に持った際、人差し指で自然とロック解除しやすい位置に配置される。
![]() |
---|
背面には1200万画素カメラと、指紋認証センサーを搭載 |
![]() |
---|
初心者向けのシンプルモードも搭載。最低限必要な機能だけをシンプルに利用できる |
「HUAWEI P10 lite」は今回紹介する端末の中では、話題性がある機能が少ないモデルと言える。その代わり、必要とされる機能やデザインをバランス良くまとめ上げた実用性の高いスマホとなっている。格安SIMとSIMフリースマホのセット購入を考えている場合、防水やおサイフケータイが必要ないなら購入候補としてかなり有力だ。
「HUAWEI P10 lite」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | ファーウェイ |
ディスプレー | 5.2型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920ドット |
サイズ | 約72×146.5×7.2mm |
重量 | 約146g |
CPU | Kirin 658 2.1GHz+1.7GHz(オクタコア) |
内蔵メモリー | 3GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
OS | Android 7.0 |
無線LAN | IEEE802.11ac(2.4GHz/5GHz) |
カメラ画素数 | リア:1200万画素 /イン:800万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
FeliCa/NFC | ×/× |
防水/防塵 | ×/× |
生体認証 | ○(指紋) |
ハイエンドスマホのトレンド、デュアルレンズカメラ搭載
モトローラ「Moto G5S Plus」
価格例
・IIJmio:税抜3万6800円、SIMセット5000円引き
・BIGLOBEモバイル:税抜3万8640円、キャッシュバック特典1万5600円(3GBプランセット)
主な取り扱いサービス
・IIJmio
・BIGLOBEモバイル
・NifMo
・gooSimseller(OCN モバイル ONE)
モトローラの「Moto G5S Plus」は実質負担額が3万円前後ながら、流行のデュアルレンズカメラを搭載したSIMフリースマホだ。大画面5.5型のフルHD(1080×1920ドット)液晶を搭載し、撮影した写真を大きく表示して楽しめる。そのぶん本体サイズは大きく、メタルフレームのボディーを両手で操作するモデルとなっている。
![]() |
---|
モトローラの「Moto G5S Plus」 |
特徴は先述のとおり、背面の1300万画素デュアルレンズカメラだ。2つのカメラを利用して背景をぼかす、いわゆるポートレート撮影を楽しめる。撮影時に「深度の有効化」機能をオンにすると、背景などピントの合った場所以外を指定した量だけぼかした写真を撮影できる。撮影後にピント位置やぼかしの量を変えることも可能だ。
![]() |
---|
背面に1300万画素のデュアルレンズカメラを搭載。背景をぼかした撮影を楽しめる |
![]() |
---|
撮影時にピント位置やぼかしの量を変えられる |
インカメラは800万画素で、専用のLEDフラッシュや美肌機能を搭載する。暗い場所でも瞳にキャッチライトの入った明るめの写真を撮りやすい。
![]() |
---|
800万画素インカメラを搭載。LEDフラッシュも利用できる |
このほか、急速充電(15W)対応のACアダプターが付属し、15分の充電で最長6時間動作する。スマホの急速充電器は後から買うとそこそこコストがかかるだけに、うれしい気づかいだ。
![]() |
---|
モトローラの充電規格「TurboPower」対応の急速充電器が付属する |
実質負担額はほかの2モデルよりやや高いが、3万円台で高価格帯スマホにしか搭載されていないダブルレンズカメラや余裕ある4GBメモリー、大画面5.5型ディスプレーの搭載は魅力的だ。SIMフリースマホへの乗り換え時に、コストを抑えつつ高機能端末を求めるユーザー向きのスマホだ。
「Moto G5S Plus」の主なスペック | |
---|---|
メーカー | モトローラ |
ディスプレー | 5.5型液晶 |
画面解像度 | 1080×1920ドット |
サイズ | 約76.2×153.5×8.04mm |
重量 | 約170g |
CPU | Snapdragon 625 2GHz(オクタコア) |
内蔵メモリー | 4GB |
内蔵ストレージ | 32GB |
OS | Android 7.1 |
無線LAN | IEEE802.11a/b/g/n(2.4GHz/5GHz) |
カメラ画素数 | リア:1300万画素×2 /イン:800万画素 |
バッテリー容量 | 3000mAh |
FeliCa/NFC | ×/○ |
防水/防塵 | 撥水/× |
生体認証 | ○(指紋) |
![]() |
---|
それぞれ個性や特徴が異なるSIMフリースマホは、自分の使い方にピッタリのモデルを選ぼう |
Recommendおすすめ記事
アプリ担当オススメ!
趣向を凝らした文字クイズで遊ぶ「クイズ!そろえてトレジャー!」 (03/03)
制限時間内に文字を動かし単語を完成させていくクイズゲーム。プレイヤーはトレジャーハンターとなり、全6種類(各15ステージ)のクイズに挑戦!
特集[端末レビュー&活用術]
[iPhone]画像加工系アプリの使い方 (03/28)
「iPhone」カメラ活用ガイド 第3回
Win8.1タブを外部ディスプレイにつなぐ方法 (03/27)
[Xperia Z1 f SO-02F]バッテリー節約術 (03/25)
auタブレット「AQUOS PAD SHT22」レビュー! (03/24)
特集[選び方/ 使い方/ アプリ]
『DQMSL』基本攻略「後編」 (04/09)
『DQMSL』レビュー&基本攻略「前編」 (04/03)
『モンスターストライク』攻略術!【上級編】 (04/02)
『モンスターストライク』特集 第2回
「LINE電話」レビュー!使い勝手や問題点をチェック (03/31)
連載&コラム
法林、石川、石野の3氏が語る「スマホCPUの今後は!?」 (04/07)
話題のウエアラブル端末をチェック! (03/18)
隔週開校! スマホの学校 第17回
「dアニメストア」オススメコンテンツ 2014年2月 (03/18)
「dマーケット」を楽しもう! 第15回
mobile ASCII
Site Menuサイトメニュー
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1 「PUBG」「荒野行動2.0」も登場、スマホ版バトロワゲームが熱い
- 2 PHS、2020年7月末に実質的に終了 23年の歴史に幕
- 3 Facebook、GDPR順守の一環でプライバシーについてユーザーに選択をうながす
- 4 1ヵ月使ってわかったGalaxy S9/S9+の実力
- 5 今や格安SIMよりも安い? サブブランドの月額費用が数百円で済む理由
- 6 Apple PencilがLightningケーブルで充電できる! 両側メス型のアダプター
- 7 スマホもバッテリー本体もワイヤレス充電できるモバイルバッテリー
- 8 手のひらサイズの「コモドール64」復刻版が入荷! 人気で即完売に
- 9 ヤフー、一部Android版アプリでパスワード不要のID登録を開始
- 10 Leica2眼カメラ搭載のハイエンドスマホ「HUAWEI P20」の海外版が販売中