ソニーモバイルが、SIMフリースマホ市場にXperiaシリーズ3機種を投入することを発表しました。待望のSIMフリー本格参入を歓迎する声がある一方、「なぜこれまでソニモバは本気を出さなかったのか」という疑問もあります。
■SIMフリー版はデュアルSIM、独自の有償サービスも
今回SIMフリーとして発表されたのは「Xperia 1 II」「Xperia 1」「Xperia 5」の3機種です。キャリア版との違いとして、3機種ともデュアルSIMに対応しており、2枚の物理SIMカードを使い分けることができます。
Xperia 1 IIでは、SIMフリー版限定の本体カラーとしてマットな質感の「フロストブラック」が登場。メモリーは12GB、ストレージは256GBに増量されています。
注意点として、SIMフリー版のXperia 1はFeliCaを搭載せず、おサイフケータイは利用不可。ワンセグやフルセグには3機種とも非対応となっています。
直販サイトのソニーストアでは、24回の分割払いの手数料が無料。既存のXperiaの下取り価格への上乗せや、nuroモバイルの申し込みでキャッシュバックするなどのキャンペーンを実施します。
サポート面では有償の「Xperiaケアプラン」が新たに登場しました。これに加入しておくと故障や水濡れ、全損などの際に、大きな負担をすることなく交換や修理のサービスを受けられます。