News/ 連載&コラム/ アプリ[新着記事]
【格安スマホまとめ】コスパがバグり気味!? Antutu150万点台で8万円弱のGalaxy S24 FEのSIMフリー版発売 NEW!
Galaxyから強力コスパの「Galaxy S24 FE」がSIMフリーで登場。8万円弱の価格ながら、Antutu 10のスコアは150万点台とハイエンド級の性能を持つ1台で、各種ECサイトでの販売が開始された。
約3万円でFeliCa対応のOPPOの新エントリー機「OPPO A3 5G」はメイン機として使え、回線マニアも納得の格安機種 NEW!
OPPOから格安なスマートフォン「OPPO A3 5G」が登場した。約3万円でFeliCaやNFCなどに対応するエントリー機だが、実際に格安SIMと組み合わせてメイン機として使えるか。いろいろ試した。
缶ジュースより安い! 10年以上前に流行ったネコ型イヤホンジャックカバーが大特価放出 NEW!
10年以上間前に一世を風靡したネコ型のスマートフォンアクセサリー「にゃんこ型イヤホンジャックカバー」が110円の特価で販売中だ。
自動車電話から5Gまで進化を、レースで30年タッグを組むドコモとダンディライアンに聞いた NEW!
レースで30年以上にわたって継続的にパートナーシップを続けているのが、日本を代表する通信キャリアのドコモだ。2024年のチームチャンピオンに輝いた「DOCOMO TEAM DANDELION RACING」の代表とドコモ関係者にその歴史を聞いた。
ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」の国内発売が決定 NEW!
REDMAGICが最新ゲーミングスマホ「REDMAGIC 10 Pro」を日本で発表した。Snapdragon 8 Eliteを搭載し、革新のデザインと高性能を誇る。
日本でも欲しい! eSIM非対応スマホをeSIM化するSIMカードなどをGlocalMeがCESで展示 NEW!
全世界対応のグローバルWi-Fiルーター「GlocalMe」シリーズを展開しているuCloudlinkは、CES 2025でデータ通信関連の新製品をいくつか発表しました。その中でもスマートフォンユーザーにとってかなり便利な存在になるのが「eSIM Trio」です。
iPhoneでプロ級の自動トラッキングができる「Insta360 Flow 2 Pro」発表 NEW!
Insta360はiPhone専用スタビライザーの新製品「Insta360 Flow 2 Pro」を発表しました
アップルiPhone SE 4、名称は「iPhone 16E」に? NEW!
アップルが2025年3月に発売予定とうわさのiPhone SEの後継機種は、これまでのSEシリーズから名前を変更して「iPhone 16E」として発売される可能性がある。著名リーカーのMajin Bu氏が12月31日にXでリークした。
アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売? NEW!
アップルが開発中の新型iPhone SEとiPad 第11世代は、早ければ2025年1月下旬に同時発売される可能性があるという。米メディアMacRumorsが1月7日に報じた。
ファーウェイ、エントリークラスの完全ワイヤレスイヤホン発売 最大42時間のバッテリー持ち NEW!
ファーウェイ・ジャパンは完全ワイヤレスイヤホンの新製品「HUAWEI FreeBuds SE 3」を発売した。予想実売価格は5980円とエントリークラスの製品で、ベージュとブラックの2色が用意される。
アップル「iPhone 18 Pro」可変絞りカメラ搭載か
アップルが2026年に発売するiPhone 18 Proシリーズには、可変絞りカメラが搭載されるという。アップル関連の著名アナリスト、ミンチー・クオ氏が12月23日に自身のブログで伝えた。
アップル「iPhone 17」全モデルにProMotionディスプレー搭載か
アップルが2025年に発売するiPhone 17シリーズは、全モデルにProMotionディスプレーが採用されるという。中国のSNS微博(weibo)のリーカー、Digital Chat Station氏が12月30日にリークした。
スナドラ 8 Eliteと可変絞りカメラのやりすぎハイエンド「nubia Z70 Ultra」国内版をフォトレポ
先日、nubiaの折りたたみなどが発表されたばかりだが、本命であるハイエンドモデル「nubia Z70 Ultra」の日本発売も決定した。発売日は2月10日だが、1月21日から先行販売(最大5000円オフ)が開始される。
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか
アップルが2025年に発売するiPhone 17 Proのリアカメラは、これまで通り三角形に配置されたデザインになるという。中国のSNS微博(weibo)の著名リーカーInstant Digital氏が12月18日にリークした。
アップル新型「Magic Mouse」音声コントロール機能搭載か
アップルが開発している次世代Magic Mouseは、音声コントロール機能を搭載して2026年に発売される見込みだという。韓国のブログNaverユーザー、yeux1122氏が12月30日に伝えた。
折りたたみスマホに積極的なZTE、nubiaブランドで日本のシェア拡大を目指す
ZTEジャパンは今日14日、縦折りスマホの「nubia Flip 2」、エントリースマホ「nubia S 5G、Androidタブレット「nubia Pad SE」の3モデルを発表した。
格安折りたたみスマホがZTEから再び! 「nubia Flip 2」は3型サブ画面でアプリ動作可
ZTEから再びの激安折りたたみスマホが登場! Y!mobileから発売される「nubia Flip 2」は3型のサブ画面でアプリも動作可能な1台。MNP契約時は最初の2年は2万円を切る価格で利用できる。
定期券をネットで購入&カード型ICOCAで利用できる「iCONPASS」 JR西がバスや地方鉄道向けに開発
JR西日本とJR西日本テクシアは、バスや地方鉄道向けに専用ウェブサイト上で定期券を購入、カード型やスマホのICOCAで実際に利用できるシステム「iCONPASS」の提供を開始する。
総務省、携帯料金プラン見直し解説サイトを開設 「ゲゲゲの携帯料金」
総務省は携帯電話の料金プラン見直しのポイントや乗り換え手続きが簡単にできる点などを紹介する特設サイトを開設。「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターを活用した、わかりやすい内容になっている。
【格安スマホまとめ】povo2.0が2025年中使えるサブ回線やライトユーザーに◎なトッピングを販売!
povo2.0が2025年中使えるライトユーザー向けのトッピングを期間限定販売。またHISモバイルが初期費用の30%オフを3連休の期間で展開している。
iPod touch (第6世代)の保証無し中古が2980円でアキバに大量入荷!
すでに存在自体が懐かしくなりつつある、アップル「iPod touch (第6世代)」がCCコネクト秋葉原本店に大量入荷している。中古品で価格は2980円。
ソフトバンク、5Gの4.9GHz帯の本格稼働に向け既存免許人に移行の呼びかけ
ソフトバンクは先日、周波数の4.9GHzが割り当てられ、サービスインは2031年度末までにとのことだったが、2030年までに4900MHz~5000MHz帯の5GHz帯無線アクセスシステム機器を利用している免許人に移行を呼びかけていく。
HISモバイル、3連休に初期費用最大50%オフのフレッシュセール開催!
HISモバイルは、1月11~13日の3日間限定で契約事務手数料が最大50%オフになる「FLASH SALE」を開催することを発表している。
アップル、毎年新型iPhoneに交換できるサブスクサービス提供断念か
アップルは新型iPhoneに毎年アップグレードできるハードウェアサブスクリプションサービスの計画を諦めたという。米メディアBloombergのMark Gurman記者が12月18日に報じた。
アップルARメガネ、発売はさらに数年先?
アップルのAR(拡張現実)メガネの発売には、まだ3〜5年ほどかかる見込みだ。米メディアBloombergのMark Gurman記者が12月15日のニュースレターで伝えた。
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 1iPod touch (第6世代)の保証無し中古が2980円でアキバに大量入荷!
- 2【格安スマホまとめ】povo2.0が2025年中使えるサブ回線やライトユーザーに◎なトッピングを販売!
- 3格安折りたたみスマホがZTEから再び! 「nubia Flip 2」は3型サブ画面でアプリ動作可
- 4ソフトバンク、5Gの4.9GHz帯の本格稼働に向け既存免許人に移行の呼びかけ
- 5スナドラ 8 Eliteと可変絞りカメラのやりすぎハイエンド「nubia Z70 Ultra」国内版をフォトレポ
- 6折りたたみスマホに積極的なZTE、nubiaブランドで日本のシェア拡大を目指す
- 7HISモバイル、3連休に初期費用最大50%オフのフレッシュセール開催!
- 8アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラデザインはそのままか
- 9アップル「iPhone SE 4」「iPad 11」早ければ1月に同時発売?
- 102025年の格安SIMは、「30GBで3000円」にどう対抗するか&楽天モバイルの動きに注目