アップルは日本時間9月13日、USB-C対応の「iPhone 15」を発表。これまでのLightning端子を使った周辺機器が使えなくなったが、アップルでは純正のUSB-C - Lightning変換アダプターを用意している。価格は4780円。充電、データ転送、オーディオの3機能に対応しているので、iPhone 15シリーズでも引き続きLightning端子が使える。
USB-C搭載、Proはチタンで軽量化! iPhone 15徹底大特集
アップル、「iPhone 15」でもLightning端子の機器が使えるアダプター 4780円
2023年09月13日 06時30分
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
-
1やりすぎ感‥‥が満載、MAXのメカメカしさに心が踊る「iPhone 16 Pro専用」撮影キット
-
21年3回まで無料のMVNOも 格安SIMのeSIM再発行手数料まとめ
-
3モトローラから「moto edge 60」スマホ3機種と、スワロフスキーの無線イヤフォン登場
-
4各社電話窓口が不通状態で国内混乱 NTTコムの障害が原因
-
5定番のApple Watch? それともライバル? 2025年こそスマートウォッチデビュー特集
-
6ドコモ新プランは実質値上げ? では、ドコモユーザーはどうしたらいい?
-
7温度で背面の色が変わるスマホ「realme 14 Pro+ 5G」を冷水に浸けてみた
-
8FCNTの再出発から1年半、桑山新社長が語る「FCNTらしさとは“安心感”」
-
9総務省「偽基地局」に注意喚起 一部都市で圏外となったり不審なSMSを受信するなどの事案
-
10スマホと衛星で直接通信「au Starlink Direct」を他社ユーザー向けに提供 今なら6ヵ月無料