モトローラ・モビリティ・ジャパンは、FeliCa対応の折りたたみスマートフォン「motorola razr 40」を11月22日に発売すると発表した。価格は12万5800円で、SIMフリー端末としての提供だが、MVNOではIIJmioが独占販売する(IIJmioでは期間限定で9万5800円、MNPでの加入時に7万9800円で提供)。また、ハードウェア的には同スペック(違いはソフト面のみ)の「motoro razr 40s」がソフトバンクから12月8日に発売される。
スタンダードクラスの性能ながら価格は抑えめ
FeliCaに大容量バッテリー、十分な性能を持っている
モトローラの縦折りの折りたたみ端末は、今年8月に「motorola razr 40 ultra」がリリースされたばかりだが、同機がハイエンドクラスなのに対し、motorola razr 40はスタンダードクラスの製品となる。ただし、日本市場向けにFeliCaをサポートしているのがうれしい点。
razr 40 ultraとrazr 40の最大の違いは背面のディスプレー。razr 40 ultraがほぼ長方形の3.6型有機EL(1066×1056)でAndroidアプリが広く動作するのに対し、razr 40は1.5型の小型画面。ただし、カメラのファインダーやカレンダーのチェックなど、様々な操作に対応している。また、バッテリー容量についてはrazr 40 ultraの3800mAhに対して、razr 40は4200mAhと逆に増量されている。
そのほか主なスペックは、開いた状態では144Hz対応の6.9型有機EL(1080×2640、22:9)、Snapdragon 7 Gen 1、8GBメモリー、256GBストレージ、側面指紋センサー+顔認証、FeliCa、Android 13など。
カメラはメインが6400万画素でOIS対応、ここに1300万画素でマクロ対応の超広角レンズの2眼構成。防水対応についてはIP52と防滴レベルにとどまる。ネットワーク面ではnanoSIM+eSIMのデュアルSIM対応だが、5Gについてはドコモ4.5GHzのn79は非サポート。
カラバリはセージグリーンとバニラクリームの2色で、ソフトバンク向けのrazr 40sにはサマーライラックも用意されている。背面はいずれもヴィーガンレザーを採用し、滑りにくく、それでいて手触りに優れたデザインになっている。
モトローラ「motorola razr 40」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 6.9型有機EL 144Hz対応 1.5型有機EL |
画面解像度 | 1080×2640 194×368 |
サイズ | 約73.95×170.82×7.35mm 約73.95×88.24×15.8mm |
重量 | 約188.6g |
CPU | Snapdragon 7 Gen 1(8コア) |
内蔵メモリー | 8GB |
内蔵ストレージ | 256GB |
外部ストレージ | ―― |
OS | Android 13 |
対応バンド | 5G:n1/3/8/28/40/41/77/78 4G LTE:1/2/3/4/5/7/8/11/12 /17/18/19/25/26/28 /38/39/40/41/42 W-CDMA:1/2/4/5/8 4バンドGSM |
無線LAN | Wi-Fi 6E |
カメラ画素数 | 約6400万画素 +約1300万画素(超広角、マクロ) イン:約1300万画素 |
バッテリー容量 | 4200mAh(30W充電対応) |
Qi | ○ |
FeliCa/NFC | ○/○ |
防水/防塵 | ×/△(IP52) |
生体認証 | ○(側面指紋+顔) |
SIM形状 | nanoSIM+eSIM |
USB端子 | Type-C |
イヤホン端子 | × |
カラバリ | セージグリーン、バニラクリーム、 サマーライラック(razr 40sのみ) |
予想実売価格(SIMフリー版) | 12万5800円 |