デザインもコスパも魅力であふれる「Nothing Phone (2a)」 Special Editionの実機を早速レポ

文●オカモト/ASCII

2024年07月05日 11時00分

 独自の世界観を貫くデザインに加えて、約5万円でミドルハイクラスの性能を持つコスパの高さ、さらにFeliCaにまで対応したことで大きな話題になっている「Nothing Phone (2a)」。

 その追加モデルとして、カラフルなSpecial Editionが登場。販売が開始された。一足先に実機を入手したので、写真中心に速報をお届けしよう。

Nothing Phone (2a)

FeliCa対応で注目度大幅アップの「Nothing Phone (2a)」。Special Editionが登場したのでフォトレポ!

通常モデルとスペックや価格などに違いはないが
3原色をアクセントに用いたデザインがスペシャル感あり

 そのNothing Phone (2a) Special Editionだが、カラー以外の基本仕様はブラック/ミルクの2色が用意されている通常モデルと同じ。価格も同様だが、Special Editionは現時点で12GB+256GBモデル(5万5800円)のみの展開だ(ブラック/ミルクの8GB+128GBモデルは4万9800円)。

Nothing Phone (2a)

こちら通常モデルの2色(ミルク、ブラックs)

Nothing Phone (2a)についての詳しい内容はレビュー記事で

Nothing Phone (2a)はデザインが優秀なだけでなく、圧倒的にコストパフォーマンスに優れた1台とも評価できそうです。

 デザイン的にはベースは変えずに、ブラックとミルクのパーツを組み合わせつつ、ところどころに「レッド」「イエロー」「ブルー」の3原色をアクセントとして用いている。ただ、ポリカーボネート素材を用いた背面パネルについては、ミルクではわずかに半透明だったのだが、Special Editionではクリアなタイプを使用。これだけで随分と印象に差があってスペシャルな感じを持つことが出来る。

Nothing Phone (2a)

左がミルクで、右がSpecial Edition。ミルクをベースに一部にブラックのパーツ、さらにアクセントとして3原色を使っている

 ちなみにこの背面パネル、化学メーカーの三菱ケミカルグループが、同社の「XANTAR Kシリーズ」という特殊なポリカーボネート素材が同機に採用されたとニュースリリースで公表している。どうやら硬い表面処理が施されているようなので、ケースに入れずに裸で持つというのも「有り」と感じられる。

Nothing Phone (2a)

ただし、背面パネルを見ると、Special Editonはクリアタイプであることがわかる

Nothing Phone (2a)

よく見ると側面のホワイトも若干色が異なる!?(上がミルク、下がSpecial Edition)

Nothing Phone (2a)

Special Editionは「Nothing」のロゴが色付きだったりと細かな違いをいろいろ見つけるのが楽しい

Nothing Phone (2a)

前面から見ると違いはわからない。UIについても特別何かが違っているわけではないようだ

 なお、7月5~6日の2日間は表参道のクレインズ6142でデザインイベントを開催。5日にはNothing CEOのカール・ペイ氏と日本を代表するプロダクトデザイナー 深澤直人氏のトークショー、さらに5日13時からは100台限定でのSpecial Editionの販売も実施。こちらの模様については別途レポート予定だ。

Nothing Phone (2a)

付属のUSBケーブルは標準モデルと同じだが、ただの普通のものではなく、デザインやロゴに一工夫あるのがNothingならでは

「Nothing Phone (2a)」の主なスペック
ディスプレー 6.7型有機EL(20:9) 120Hz対応
画面解像度 1084×2412
サイズ 76.32×161.74×8.55mm
重量 190g
CPU MediaTek Dimensity 7200 Pro
2.8GHz(8コア)
内蔵メモリー 8/12GB
内蔵ストレージ 128/256GB
外部ストレージ ――
OS Android 14(Nothing OS 2.5)
対応バンド 5G NR:n1/3/5/7/8/20/28
/38/40/41/66/77/78
LTE:1/3/4/5/7/8/18/19/20
26/28/38/39/40/41/42/66
W-CDMA:1/4/5/6/8/19
4バンドGSM
無線LAN Wi-Fi 6
カメラ画素数 5000万画素+5000万画素(超広角)
イン:3200万画素
バッテリー容量 5000mAh(45W対応)
Qi ×
NFC/FeliCa ○/○
生体認証 ○(画面内指紋、顔)
SIMスロット nanoSIM×2
防水/防塵 △/△(IP54)
USB端子 Type-C
イヤホン端子 ×
カラバリ ブラック、ミルク、Special Edition(12/256のみ)
価格 4万9800円(8/128)
5万5800円(12/256)
 

■関連サイト

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII