アップルは8月14日、iOS 18.1よりiPhone上のサードパーティー製アプリ内でSecure Elementを使ったNFC非接触決済を提供できるようにすると発表した。
Secure Elementはデバイス上に機密情報を安全に保存するために設計された業界標準の認定チップ。iPhoneのNFC非接触決済に利用されている。
新たなしくみでは、デベロッパーはアップルと商業契約を結ぶことで、Apple Pay・Appleウォレットとは別に新しいNFC APIとSE(Secure Element)APIを利用できるようになる。これにより、店舗での支払いや交通系ICカード、社員証や学生証、車・自宅・ホテルなどのキー、店舗のメンバーズカードやポイントカード、イベントのチケット、および今後サポートされる政府機関発行の身分証明書といった用途に利用できる。
NFC APIとSE APIはiOS 18.1のデベロッパシードにて日本、オーストラリア、ブラジル、カナダ、ニュージーランド、英国、および米国のデベロッパーが利用できる(国・地域は追加される予定)。
iPhoneのNFC決済がサードパーティーにも展開【iOS 18.1】
2024年08月16日 10時45分
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
-
1増える迷惑電話 アップル「iOS 26」が救世主に
-
2手のひらサイズの超小型端末「Qin K25」はキッズフォンを超えたAIスマホだ!
-
3アップル、今週3つの新製品を発表か
-
4【格安スマホまとめ】過去に4回以上の契約で、楽天モバイルの新規契約で手数料3850円かかるように
-
5【最速レビュー】M5搭載iPad Pro、CPU以外の進化を総チェック!
-
6ついに発売! Apple M5搭載、14インチMacBook Proの変わったところ・変わらなかったところ
-
7アップル「iPhone 17 Pro Max」オレンジ→ローズゴールドに変色したとの報告
-
8突如訪れた愛猫の死! 過去さまざまな機材で撮影した写真で振り返りつつ悲しみを癒す
-
9【やりたかったやつ】頭の動きでPCもスマホも操れる!! 「JINS ASSIST」を使ってみたら興奮した
-
10DJのようなミックスや多人数カラオケも! Apple MusicがiOS 26で実現する「没入する音楽体験」