アップルは8月14日、iOS 18.1よりiPhone上のサードパーティー製アプリ内でSecure Elementを使ったNFC非接触決済を提供できるようにすると発表した。
Secure Elementはデバイス上に機密情報を安全に保存するために設計された業界標準の認定チップ。iPhoneのNFC非接触決済に利用されている。
新たなしくみでは、デベロッパーはアップルと商業契約を結ぶことで、Apple Pay・Appleウォレットとは別に新しいNFC APIとSE(Secure Element)APIを利用できるようになる。これにより、店舗での支払いや交通系ICカード、社員証や学生証、車・自宅・ホテルなどのキー、店舗のメンバーズカードやポイントカード、イベントのチケット、および今後サポートされる政府機関発行の身分証明書といった用途に利用できる。
NFC APIとSE APIはiOS 18.1のデベロッパシードにて日本、オーストラリア、ブラジル、カナダ、ニュージーランド、英国、および米国のデベロッパーが利用できる(国・地域は追加される予定)。
iPhoneのNFC決済がサードパーティーにも展開【iOS 18.1】
2024年08月16日 10時45分
iPhone関連記事
Xperia情報
格安スマホまとめ
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
-
1増える迷惑電話 アップル「iOS 26」が救世主に
-
2iPhone 17登場直前の夏 16や16eなどのiPhoneを安く入手する方法
-
3便利機能てんこ盛り! コスパや性能面でも強まったarrowsミドルハイ機は日本メーカー製スマホの極み
-
4外付け望遠レンズ対応! 最強級カメラスマホ「vivo X200 Ultra」を試す
-
5【グーグルPixel 10の噂&予想まとめ】8月21日発表のPixel 10はどうなる!? この記事を読みつつ待とう!
-
6アップル「iPhone 17 Pro」新ケース素材「TechWoven」採用か
-
7サムスンの2026年向けモデル「Galaxy A17 5G」が台湾で早くも発売されたので前モデルと比較!
-
8iOS 18.6.1配信開始 米国内でApple Watchの血中酸素レベル測定機能が復活
-
9アップル「iPhone 18」カメラコントロールボタン廃止…?
-
10話題のスケてるスマホ「Nothing Phone(3)」とヘッドフォンが未来すぎてカッコ良すぎ!