アップルは8月14日、iOS 18.1よりiPhone上のサードパーティー製アプリ内でSecure Elementを使ったNFC非接触決済を提供できるようにすると発表した。
Secure Elementはデバイス上に機密情報を安全に保存するために設計された業界標準の認定チップ。iPhoneのNFC非接触決済に利用されている。
新たなしくみでは、デベロッパーはアップルと商業契約を結ぶことで、Apple Pay・Appleウォレットとは別に新しいNFC APIとSE(Secure Element)APIを利用できるようになる。これにより、店舗での支払いや交通系ICカード、社員証や学生証、車・自宅・ホテルなどのキー、店舗のメンバーズカードやポイントカード、イベントのチケット、および今後サポートされる政府機関発行の身分証明書といった用途に利用できる。
NFC APIとSE APIはiOS 18.1のデベロッパシードにて日本、オーストラリア、ブラジル、カナダ、ニュージーランド、英国、および米国のデベロッパーが利用できる(国・地域は追加される予定)。
iPhoneのNFC決済がサードパーティーにも展開【iOS 18.1】
2024年08月16日 10時45分
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
-
1ドコモ新プランは実質値上げ? では、ドコモユーザーはどうしたらいい?
-
2モトローラから「moto edge 60」スマホ3機種と、スワロフスキーの無線イヤフォン登場
-
3【格安スマホまとめ】ドコモ「irumo」が「ドコモ mini」になって複雑に irumoの0.5GBは後継プラン無し
-
4モトローラの新型折りたたみスマホ「razr 60」「razr 60 Ultra」をクイックレビュー
-
5Phone(2)ユーザーも欲しくなる! 新機能追加でコスパも良いNothing Phone(3a)
-
6中国社会でも迷惑がられる転売業者 狙われるのはSwitch 2からライブチケット、病院の整理券まで
-
7鈴鹿サーキットで4キャリアが電波対策バトル! 回線もレースも速いほうがいい
-
8FCNTの再出発から1年半、桑山新社長が語る「FCNTらしさとは“安心感”」
-
91年3回まで無料のMVNOも 格安SIMのeSIM再発行手数料まとめ
-
10UnihertzがQWERTYキー付きスマホを予告! 今度は大きいか小さいか