格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す!

約3万円でFeliCa対応のOPPOの新エントリー機「OPPO A3 5G」はメイン機として使え、回線マニアも納得の格安機種 (1/2)

文●正田拓也 編集● ASCII

2025年01月19日 12時00分

前へ 1 2 次へ

 OPPOから格安なスマートフォン「OPPO A3 5G」が登場した。約3万円でFeliCaやNFCなどに対応する機種で、メインで使うための機能がひととおり揃っていて、かつ最も安価な価格帯の製品となる。メーカーから試用機を借用したので、実際に格安SIMと組み合わせて、メインの機種として使い物になるか試した。

OPPO A3 5G

OPPOの新エントリー機「OPPO A3 5G」。FeliCaにも対応している

スペック的には厳しい感じもするが
実際に使ってみると意外に使いでがありそうな1台

 OPPO A3 5Gといえば、発表会時に画面でクギが打てる頑丈な機種とアピールされていたので、そうした記事が記憶にあるという読者もいるかもしれない。一方でスペックは控えめで、CPUにMediaTek Dimensity 6300、4GBメモリー、6.7型液晶(120Hz対応)の画面解像度は1604×720ドットといった具合で、製品への期待度はさほど高くないという声も見られた。

OPPO A3 5G

実際の発表会でのくぎ打ちパフォーマンス

 実際にDimensity 6300も性能はと言うと、ベンチマークの数値で見ると、同価格帯のライバルと言えるシャオミ「Redmi 12 5G」に搭載するSnapdragon 4 Gen 2の方が若干数値が高いくらいだ。

OPPO A3 5G

CPUはMediaTek Dimensity 6300で、メモリーは4GB(拡張で合計8GB)

 実は筆者も期待度がやや低めだった1人なのだが、実際に手にしてみると、頑丈という印象よりも、189gとあまり重くないボディーに、スペックを言われないとさほど気にならない画面解像度、そして解像度の関係もあってか想像よりもサクサク動くことから、「意外に使える機種」というのが第一印象だった。

OPPO A3 5G

いたってシンプルな外観

 もちろん「サクサク動く」の定義は人によってさまざまではある。筆者の基準の1つとしては、アプリを複数開いたあと、ホームボタンを押してホームに戻るまでの間があるかどうか。

 エントリークラスの製品だとここに大きな間が存在することが多い。ホームアプリや各種アプリのインストール数、使用状況によって変化はするが、メイン機として使うためにひととおりのアプリを入れた状態で、ホームボタンを押してから2~3秒かかってしまうようでは、やはり実際の操作感に響く。

 ところがOPPO A3 5Gはそうした嫌な間がなく、ホームボタンを押せばサッとホームに戻る。初期状態でサクサク動くのは当たり前なので、筆者がよく使うアプリを導入するなど、環境を作った後でもその状態はほとんど変わらなかった。

 前述のRedmi 12 5Gでは、8GBメモリーのモデルでも複数アプリを開いた後にホームに戻る際、一瞬もたつくことがある。実際には、使いこんで何ヵ月も経つと状況が変わってくる可能性もあるが、OPPO A3 5Gはなかなか使える機種という判断になった。

5G対応で物理SIMが2枚使えるのが格安SIMマニアはうれしい

 そして格安SIM好きにとって、OPPO A3 5Gの大きなメリットが物理SIMが2枚使えること。最近のデュアルSIM機はnanoSIM+eSIMで物理SIMは1枚だけというものが主流だが、OPPO A3 5GはnanoSIM×2とnanoSIM+eSIMのどちらも可能なのだ。

OPPO A3 5G

nanoSIMが2枚装着可能。microSDカードは片方のSIMと排他になる

OPPO A3 5G

2枚のSIMを挿入したところ

 たとえば、3年ほど前に大きな回線トラブルが続いたことがあって、予備回線の活用が話題になった。最近は大きな障害がないが、大きな障害が油断したころにやってくる。非常時には物理SIMの差し換えができるとやはり便利だ。

OPPO A3 5G

アンテナピクトが2本立った

 そもそも、非常時にeSIMの発行とアクティベーションのシステムが正常に動いているとは考えにくい。eSIMの登録にもネット回線が必要なため、非常時にeSIMを交換するのは無理だと想定するのが自然だろう。

 また、eSIMを事前に入れていたとしても、自分の1枚目のSIMとeSIMの通信事業者が同時にトラブルを起こす可能性がないとも言い切れない。そうした場合に、物理的なSIMの差し換えだけで回線を変えることができて、しかも2枚入る本機は価値があると言える。

前へ 1 2 次へ

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング