アップル、M3搭載の新iPad Air発表 9万8800円から

文●オカモト/ASCII

2025年03月04日 23時50分

 アップルは、M3を搭載した新型iPad Airを発表した。11インチモデル、13インチモデルが用意されているのは従来同様で、価格は9万8800円と12万8800円とこちらも変わらず。すでに注文受付も開始。発売日は3月12日。

iPad Air

iPad AirがM3搭載でリニューアル

M3搭載でM1モデルと比べた場合、2倍近く高速に
Magic Keyboardは新型になって、ファンクションキーが追加

 アップルによると、M3を搭載したiPad AirはM1搭載モデルと比べて2倍近く高速、A14 Bionicを搭載した2020年モデルと比較した場合には最大3.5倍高速としている。iPadOS 18やApple Intelligenceへの対応を始め、Apple Pencil ProとApple Pencil(USB-C)が利用できるなど、魅力的なコンテンツの制作からゲームプレイまで、幅広い用途で活躍するとのこと。

iPad Air

M2からM3に

iPad Air

Apple Intelligenceもより快適に利用できる

 Magic KeyboardもM3モデル向けに新型となっている。より大きくなったトラックパッドはガラス製で、細かな作業のための精度が向上。また、キー上部には14のファンクションキー列が新設。ヒンジ部に充電用のUSB-C端子があることで、本体側のUSB-C端子は各種周辺機器との接続に利用できる点は従来タイプと同じ。カラーはホワイトで、11インチモデル用が4万6800円、13インチモデル用が4万9800円。

iPad Air

Magic Keyboardは新型になり、ファンクションキー列が追加された

iPad Air

ヒンジ部のUSB-C端子からパススルー充電が可能

見出しの一部に間違いが含まれていました。お詫びして修正いたします。(3/5 18:45)


■関連サイト

mobileASCII.jp TOPページへ