【3万円切りスマホ】シャオミ「POCO M7 Pro 5G」発売 エントリークラスの価格でミドルクラスの性能

文●オカモト/ASCII

2025年04月03日 16時10分

 シャオミ・ジャパンは、「POCO」ブランドのエントリースマホ「POCO M7 Pro 5G」を発売した。価格は3万2980円、4月30日までは早売り価格として2万9980円で販売する。

POCO M7 Pro 5G

早売り価格で3万円切りの「POCO M7 Pro 5G」が登場!

ミドルクラスとして十分な性能を持ちながら
価格は早割で3万円切りとエントリー級

 オンライン専用でコスパを追求したシャオミ「POCO」から、またまた新製品が登場した。Snapdragon 8を搭載するフラグシップの「POCO F7 Ultra/Pro」、ハイエンドに準ずる性能ながら5万円切りの「POCO X7 Pro」に続いてのエントリーモデルとなる。

 SoCは「MediaTek Dimensity 7025-Ultra」、8GBメモリー、256GBストレージに加えて、ディスプレーは120Hz対応でフルHD+解像度(1080×2400)の6.67型有機ELと、ミドルクラスとしては定番的な組み合わせに関わらず、価格はエントリーというのが最大の特徴。

POCO M7 Pro 5G

 そのほかのスペックでも、5110mAhバッテリーは45Wの急速充電対応、IP64の防塵・防滴対応など充実。ただし、FeliCaは非対応(NFCは対応)。カメラはメインが5000万画素(1/1.95型)で、200万画素の深度センサーとの組み合わせ。ネットワーク面では、4Gと5Gで国内4キャリアの主要バンドに対応している(ドコモ4.5GHz帯は非サポート)。

POCO M7 Pro 5G
シャオミ「POCO M7 Pro 5G」の主なスペック
ディスプレー 6.67型液晶(20:9)120Hz対応
画面解像度 1080×2400
サイズ 75.7×162.4×7.99mm
重量 190g
CPU MediaTek Dimensity 7025-Ultra
2.5GHz(8コア)
内蔵メモリー 8GB
内蔵ストレージ 256GB
外部ストレージ microSD
OS Xiaomi HyperOS 1.0
対応バンド 5G NR:1/3/5/7/8/20
/28/38/40/41/66/77/78
LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/13
/17/18/19/20/26/28/32/66
/38/40/41/42/48
W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19
4バンドGSM
無線LAN IEEE802.11ac
カメラ画素数 5000万画素+200万画素(深度)
イン:2000万画素
バッテリー容量 5110mAh(45W対応)
FeliCa/NFC ×/○
防水/防塵 △/○(IP64)
生体認証 画面内指紋+顔
SIM形状 nanoSIM×2
USB端子 Type-C
イヤホン端子
カラバリ シルバー、パープル、グリーン
発売日 発売中
価格 3万2980円(4月30日まで2万9980円)
 

■関連サイト

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング