格安SIM&格安スマホの料金と最新動向まとめ

【格安スマホまとめ】Pixel 9a/Nothing Phone (3a)国内発売! 日本通信から登場の月119円~のSIMが話題に

文●オカモト/ASCII

2025年04月13日 15時00分

 主要格安SIMの料金表とともに、格安SIM、SIMフリースマホなどの1週間の動きをまとめてお届けしている本連載。先週は、Pixel 9aとNothing Phone (3a)の国内発売が大きな話題。また、日本通信SIMから新たなデータ専用SIMが登場。20GBが1200円、1GB以下だと月119円で利用できる。

格安SIM

カメラ部の出っ張りの少なさが話題の「Pixel 9a」。もちろん性能も十分だ

Pixel 9aは7万9900円、Nothing Phone (3a)は5万4800円
ミドルクラスの決定版的な2台

 以前から話題になっていた「Pixel 9a」と「Nothing Phone (3a)」の国内発売が相次いで発表された。詳しくはそれぞれの記事を確認いただきたいが(「グーグル「Pixel 9a」は7万9900円~ AI性能&カメラ出っ張り小が魅力」「Nothing Phone (3a)は望遠カメラやeSIM対応で進化 実機チェック!」)、Pixel 9aはミドル機として十分以上なスペックに加えて、Googleならではの強力AIを快適に使える点、Nothing Phone (3a)は独自の世界観を体験できて、しかも高コスパでFeliCaや防滴にも対応という点が魅力だろう。

 まず、Pixel 9aについては「上位モデルと同じSoC搭載で高いAI性能」「カメラなど一部のスペックに違いあり」という「Aシリーズ」の方程式はこれまでと同じ。ディスプレーは6.3型とわずかに大きくなりつつ、横幅は約73.3mm、重量は185.9gと抑えめで、それでいてバッテリー容量が5100mAhと大きくなったのはうれしい。

格安SIM

デザイン面も魅力の1つ

 デザイン面も大きな魅力で、四隅が丸くなりつつ、全体はフラット。そしてカメラ部の出っ張りが極小なのが評判になっている。前述のように強力AIは上位モデルと同等で、OSのアップグレード期間の長さなど、多くの人に勧めやすいAndroidスマホだろう。

格安SIM

左上がPixel 9、右がPixel 8a、左下がPixel 9a。比較してみると違いは明らかだ

 一方のNothing Phone (3a)は、昨年人気の(2a)の延長線上にあるモデル。変更された要素としては、背面がガラスになったほか、SoCはSnapdragon 7s Gen 3に。Antutu 10のスコアは約80万点なので、ミドルクラスとしては十分な性能だろう。カメラが3眼構成になったのが進化点で、光学2倍の望遠レンズが追加された。

格安SIM

Nothing Phone (3a)も発売。5万円台で十分な性能を備えており、コスパも高い。楽天モバイルの取り扱いも開始され、ブルーは同社の限定色

格安SIM

右が(2a)で左が(3a)。背面のGlyph Interfaceは引き続き採用。ただし、背面の素材がポリカーボネートからガラスに変更された

 カラバリはブラック、ホワイト、ブルーの3色だが、ブルーは今回から取り扱いを開始する楽天モバイルの限定カラーとなる。日本向けモデルは従来のFeliCaに加えて、eSIM対応も加わっている。

格安SIM

nanoSIMを2枚挿すことも、nanoSIM+eSIMで運用することもどちらも可能。格安SIM好きには便利な仕様だ

日本通信SIMがデータSIM「ネットだけプラン」
月20GBが1200円、1GB以下だと月119円

 最近、アグレッシブな展開が目立つ日本通信SIMから、今度はデータ専用の新プラン「ネットだけプラン」が登場。月20GBが1200円で利用できるのが基本で、ほとんど使わなかった場合、具体的には1GB以下の月は自動で料金が119円になる。

格安SIM

日本通信SIMから「ネットだけプラン」が登場。ほとんど使わない月は119円で維持できるので、サブ回線としてスマホに入れておけば、“ギガ”が足らなくなったときに役立ちそうだ

 逆に20GB以上使う場合は、40GBまで2400円、60GBまで3600円。タブレットやデータ端末、デュアルSIM機でのサブ回線など、さまざまな使い方が考えられる。なお、現時点ではeSIMのみ(物理SIMは後日開始予定)。また、SMSの送受信にも非対応だ。

日本通信SIMでeSIM再発行が年に3回まで無料に

 主要4社の各ブランド/プランと異なり、MVNOの格安SIMではeSIMの再発行手数料が有料というサービスが主流で(MVNOのSIMは基本はMNOが発行しているため仕方ない部分がある)、複数のスマートフォンをいろいろ使っている人にとっては、MVNOの格安SIMは「eSIMだと利便性が悪い」という状況が続いていた。

格安SIM

MVNOでは珍しく、年3回までとは言え、eSIM再発行手数料が無料に。日本通信のSIMの利便性が大きくアップする

 しかし、日本通信SIMがそのeSIM再発行手数料を1年に3回まで無料化(4回目以降は1回1100円が必要)。無料になるのはeSIM→eSIMの再発行、およびSIMカード→eSIMの変更で、SIMカードの再発行やSIMカードへの移行は引き続き3300円の手数料が必要。

 iPhoneを始め、多くのデュアルSIMのスマートフォンでサブ回線として利用するなら、eSIMの活用はマストなので、うれしい発表と言える。

人気の音声通話付きSIMの料金表(税込)

  OCN モバイル ONE
(新規終了)
IIJmio/BIC SIM
ギガプラン
3GB/月
コース
10GB/月
コース
5ギガ
プラン
10ギガ
プラン
25ギガ
プラン
35ギガ
プラン
通信網 ドコモ ドコモ/au
高速通信
通信量
月3GB 月10GB 月5GB 月10GB 月25GB 月35GB
制限時の
通信速度
200kbps 300kbps
月額料金 990円 1760円 950円 1400円 2000円 2400円
5G対応
eSIM対応 ×
通話定額 935円(1回10分)
1430円(かけ放題)など
500円(1回5分)、700円(1回10分)、
1400円(かけ放題)
初期費用 3733円 3733円(auは3746円)
制限解除
オプション
550円/1GB 220円/1GB
通信制御 低速時は月間通信量の
半分以上の利用で制限
3日/366MB(低速時のみ)
カウント
フリー
自社クラウドサービス、
音楽配信サービス等
公衆Wi-Fi × ×(BIC SIMは○)
最低利用期間 なし 2ヵ月
契約解除料 なし なし
転出手数料 なし なし
その他プラン
など
月1GB:770円、
月6GB:1320円など
月2GB:850円、月15GB:1800円
月45GB:3300円、月55GB:3900円
  BIGLOBEモバイル イオンモバイル 音声プラン
プランS プランR プランM 3GB 5GB 10GB
通信網 ドコモ/au ドコモ/au
高速通信
通信量
月1GB 月3GB 月6GB 月3GB 月5GB 月10GB
制限時の
通信速度
200kbps 200kbps
月額料金 1078円 1320円 1870円 1078円 1298円 1848円
5G対応 ×(ドコモは○)
eSIM対応
通話定額 660円(1回3分)
913円(1回10分)
550円(1回5分)
935円(1回10分)
1650円(かけ放題)
初期費用 3733円 3300円
制限解除
オプション
330円/100MB 1~10GBまで1GBごとに110円ずつアップ
(月途中でプラン変更可)
通信制御 3日/366MB
(低速時のみ)
カウント
フリー
+月308円で
YouTube、
ABEMAなど
公衆Wi-Fi 月275円 ×
最低利用期間 なし なし
契約解除料 なし なし
転出手数料 なし なし
その他プラン
など
月1GB:858円、
月20GB:1958円など
  mineo デュアルタイプ
マイピタ
5GB
マイピタ
20GB
マイピタ
50GB
マイそく
スーパーライト
マイそく
スタンダード
マイそく
プレミアム
通信網 ドコモ/au/SB
高速通信
通信量
月5GB 月20GB 月50GB なし 最大1.5Mbpsで使い放題 最大5Mbpsで使い放題
制限時の
通信速度
200kbps
(+385円で1.5Mbps
 10GB以上は無料)
32kbps 32kbps(平日12~13時)
月額料金 1518円 2178円 2948円 250円 990円 2200円
5G対応
eSIM対応 ○(ドコモ、auのみ)
通話定額 550円(1回10分)、1210円(かけ放題)、110円(440円相当)
初期費用 3740円
制限解除
オプション
55円/100MB 198円/24時間
通信制御 3日/10GB(低速時のみ) 3日/10GB
カウント
フリー
低速状態を1.5Mbpsにするオプション(385円、10GB以上は無料)
22時半~7時半は使い放題にするオプション(990円、50GBは無料)
1回198円で購入から24時間、速度制限無し
22時半~7時半は使い放題にするオプション(990円)
公衆Wi-Fi 月398円
最低利用期間 なし
契約解除料 なし
転出手数料 なし
その他プラン
など
月1GB:1298円
月10GB:1958円
最大300kbpsは660円
  LinksMate NUROモバイル
5GB 15GB VSプラン VMプラン NEOプラン NEOプランW
通信網 ドコモ ドコモ/au/SB
高速通信
通信量
月5GB 月15GB 月3GB 月5GB 月35GB 月55GB
制限時の
通信速度
200kbps 200kbps 1Mbps
月額料金 1210円 1870円 792円 990円 2699円 3980円
5G対応
eSIM対応 ○(ドコモ回線のみ)
通話定額 935円(1回10分) 490円(1回5分)、880円(1回10分)
1430円(かけ放題)
初期費用 3300円 3740円 0円
制限解除
オプション
550円/2GB
2200円/10GB
550円/1GB
通信制御 3日/300MB
(低速時のみ)
カウント
フリー
対応ゲーム、ABEMA、Twitter、Facebookなど(月550円) LINE 上りデータ通信
LINE、Twitter
Instagram、TikTok
公衆Wi-Fi × ×
最低利用期間 なし なし
契約解除料 なし なし
転出手数料 なし なし
その他プラン
など
月1GB:737円
月30GB:2970円など
月10GB:1485円
かけ放題+月1GB:1870円
  DTI SIM
音声プラン
y.u mobile J:COM MOBILE
3GB 毎日1.4ギガ使い切り シングル シングル
U-NEXT
5GB 10GB
通信網 ドコモ ドコモ au
高速通信
通信量
月3GB 1日
1.4GB
月5GB 月10GB
(月20GB)
月5GB 月10GB
制限時の
通信速度
200kbps 128kbps 200kbps 1Mbps
月額料金 1639円 3190円 1070円 2970円 1628円 2178円
5G対応 × ×
eSIM対応 × ×
通話定額 902円(1回10分) 550円(1回10分)
1400円(かけ放題)
935円(1回5分、
現在キャンペーン中で550円)
初期費用 3733円 3740円 3300円(ウェブでは無料)
制限解除
オプション
418円/500MB
660円/1GB
330円/1GB
1200円/10GB
330円/1GB
通信制御 3日
/2GB
条件非公表
カウント
フリー
J:COMオンデマンド
公衆Wi-Fi × ×
最低利用期間 なし なし なし
契約解除料 なし なし なし
転出手数料 なし なし なし
その他プラン
など
月1GB:1320円、
月5GB:2112円など
「シングル U-NEXT」はU-NEXTのサービス込み。1200円分のポイントで追加チャージ可 月1GB:1078円など
  日本通信SIM HISモバイル
合理的シンプル290プラン 合理的みんなのプラン 合理的50GBプラン 1GB
プラン
7GB
プラン
20GB
プラン
通信網 ドコモ ドコモ
高速通信
通信量
段階制
月1GB~
月20GB 月50GB 月1GB 月7GB 月20GB
制限時の
通信速度
低速通信 低速通信(200kbps)
月額料金 290円~ 1390円 2178円 550円
(100MBまで280円)
990円 2090円
5G対応
eSIM対応
通話定額 390円
(月70分)
390円
(1回5分)
1600円
(かけ放題)
月70分 or
1回5分まで かけ放題は
+1600円
月70分 or
1回5分まで かけ放題は
+1200円
500円(1回6分)
1480円(かけ放題)
1回6分まで
初期費用 3300円 3300円
制限解除
オプション
220円/1GB 200円/1GB
通信制御
カウント
フリー
公衆Wi-Fi × ×
最低利用期間 なし なし
契約解除料 なし なし
転出手数料 なし なし
その他プラン
など
  月3GB:770円、月10GB:1340円など
  UQ mobile Y!mobile
ミニミニ
プラン
トクトク
プラン
コミコミ
プラン+
シンプル2
S
シンプル2
M
シンプル2
L
通信網 au ソフトバンク
高速通信
通信量
月4GB
月6GB※2
月15GB
月20GB※2
月30GB
月33GB※2
月4GB
月6GB※3
月30GB
月35GB※3
月35GB
月40GB※3
制限時の
通信速度
300kbps 1Mbps 300kbps 1Mbps
月額料金 2365円 3465円 3278円 2365円 4015円 5115円
5G対応
eSIM対応
通話定額 1980円(かけ放題)
880円(1回10分)
550円(月60分)
1回10分
1100円
(かけ放題)
1980円(かけ放題)
880円(1回10分)
1回10分
1100円
(かけ放題)
初期費用 3850円 3850円
制限解除
オプション
605円/500MB
1100円/1GB
550円/500MB
通信制御 通信量超過後の1Mbpsはさらに50GB超過時に最大128kbpsまで低速化される 通信量超過後の300kbps/1Mbpsはさらに月間通信量の半分の超過時に最大128kbpsまで低速化される
カウント
フリー
公衆Wi-Fi 月165円
最低
利用期間
なし なし
契約解除料 なし なし
転出手数料 なし なし
その他 「トクトクプラン」「ミニミニプラン」は固定回線セット割(月1100円)、家族割引(月550円)あり 固定回線セット割(月1100円/1650円)、または家族割引(2回線目以降は月1100円割引)などあり
  ドコモ
ahamo
ドコモ irumo
0.5GB 3GB 6GB 9GB
通信網 ドコモ ドコモ
高速通信
通信量
月30GB 月0.5GB
(3Mbps)
月3GB 月6GB 月9GB
制限時の
通信速度
1Mbps 128kbps 300kbps
月額料金 2970円 500円 2167円 2827円 3377円
5G対応 ×
eSIM対応
通話定額 1回5分
1100円
(かけ放題)
880円(1回5分)、1980円(かけ放題)
初期費用 0円 3850円(オンラインは0円)
制限解除
オプション
+1980円で80GB追加可能
550円/1GB
1100円/1GB
通信制御 混雑時・大量通信時にドコモの他プランよりも先に制限を実施する場合がある
カウント
フリー
公衆Wi-Fi
最低利用期間 なし なし
契約解除料 なし なし
転出手数料 なし なし
その他     固定回線セット割(月1100円)あり
  au
povo2.0
ソフトバンク
LINEMO
楽天モバイル
Rakuten最強プラン
ベストプラン ベストプランV
通信網 au SB 楽天(+au)
高速通信
通信量
月0GB
(要追加)
月3GB
/10GB
月30GB 段階制
月3GB
/20GB
/無制限
制限時の
通信速度
128kbps 300kbps 1Mbps
月額料金 0円 990円
/2090円
2970円 1078円
/2178円
/3278円
5G対応
eSIM対応
通話定額 550円
(1回5分)
1650円
(かけ放題)
550円
(1回5分)
1650円
(かけ放題)
1回5分
1100円
(かけ放題)
かけ放題
初期費用 0円 0円 0円
制限解除
オプション
390円
/1GB(7日)
990円
/3GB(30日)
2700円
/20GB(30日)
9834円
/300GB(90日)
2万6400円
/360GB(365日)
330円/24時間使い放題
550円/1GB
通信制御 使い放題オプションは混雑時や動画での通信制御あり 通信量超過後の300kbps/1Mbpsはさらに月15GB/45GBの超過時に最大128kbpsまで低速化される 条件非公表
カウント
フリー
LINE(トーク、
音声・動画通話)
公衆Wi-Fi × 月398円
最低利用期間 なし なし 1年
契約解除料 なし なし 最大1078円
転出手数料 なし なし なし

※1:au網を用いたMVNOのサービスは基本的にいずれも直近3日の通信量が6GBを超えた場合の通信速度の制限がある
※2:加入から7ヵ月無料のキャンペーンで通信量が増量される(以降、月550円) 「コミコミプラン+」では終了時期未定で3GBプラスの特典を提供中
※3:加入から6ヵ月間無料のキャンペーンで通信量が増量される(以降、月550円)

 

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング