格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す!

Pixel 9aが一括約4万円! 通信料値上げでもスマホを安く買って取り返す! (1/2)

文●正田拓也 編集● ASCII

2025年05月11日 12時00分

前へ 1 2 次へ

 ドコモに続いて、auも値上げになるパターンが多い新料金プランを発表。特にauは、既存プランをそのまま使い続けても8月以降に値上げになるなど、多くのユーザーにとって出費増になりそうだ。そこで、値上げ分を事前に取り返す(?)形で、最新のPixel 9aなどのキャリアで今オトクに販売されている機種を紹介する。

スマホ

現時点でキャリアが販売するスマホの中ではオトクな2機種、Pixel 9aとmotorola edge 50s pro

登場直後のPixel 9aが早くも一括約4万円の例

 スマートフォンを安価に利用できる方法として、最初の2年間の分割払いの金額を安くなっており、2年間利用した後に返却すると残債が免除される手法が現在主流だ。

 最新のiPhoneですら、この買い方では2年間を1~2万円程度で使うことができるし、機種によっては月1円と、2年間の端末での出費を限りなくゼロに近くすることもできる。“実質2年レンタル”と呼ぶ人もいるくらいだ。

スマホ

irumo加入でも安く購入できるPixel 9a

 ところが、最近登場したばかりの人気機種「Pixel 9a」の128GBモデルでは一括払いで、約4万円で提供されている例が店頭で見られる。一括払いなので、その時点で完全に自分のモノ。返却日を気にすることなく使い続けることができるし、しばらく使った後に買い替えたくなったら専門店などでの売却もできる。

 なお、Pixel 9aは廉価版という位置付けだが、AIに最適化したTensor G4を搭載するのは上位モデルと同じ。これまでの「a」が付いた廉価機種と違って、防塵防水性能はIP68となるなど、夏場の利用もより安心となった。

 Pixel 9aの詳細については他記事で確認してもらうとして、約4万円で最新のAI体験ができる最新スマートフォンが買えるというのはなかなかのお買い得と言えよう。

 約4万円で買う方法だが、MNPでの新規加入が前提になるが、ドコモでも記事執筆時点なら、irumo加入時で各種割引が加わった後に4万799円で一括払い購入ができる例を確認している。irumoでも月550円の0.5GBコースは加入時には選べないが、後からの変更は可能だ。

Pixel 9aは実質2年レンタルも通常の24回払いも可能
2年後の相場次第で対応を選べる

 なお、一括払いを選ぶのが得とは限らない。ドコモirumoの場合、4万799円の24回払いや、最初の2年間は月52円を支払う、前述の実質“2年レンタル”の「いつでもカエドキプログラム」でも購入可能だ。

 「いつでもカエドキプログラム」では、最後まで分割払いを続けた場合の総額は一括払いと変わらないため、2年後の時点で返却して1199円の負担で済ませてもいいし、気に入ったなら残金を払って使い続けてもいいし、もし2年後の時点で手元の端末の状態がよく、さらに中古買取相場が残金の3万9600円よりも高いようなら、清算した上で専門店に下取りに出すという手もある。

 反対に2年後の時点で中古買取相場が大きく下がっていた場合でも、ドコモに返却すれば余計な負担はかからない。「いつでもカエドキプログラム」で、2年後のタイミングで何らかの行動を取らないといけないことを煩わしいと感じないのであれば、この選択もありだ。

 なお、auでも「au Online Shop お得割」で一括払いで4万400円、実質2年レンタルの「スマホトクするプログラム」では実質負担1200円、2年後残金3万9200円と、ドコモirumoとほぼ同水準で販売されている。ただし、こちらはau契約のみという点は注意が必要だ。

前へ 1 2 次へ

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング