XperiaにWALKMANが合流! ソニー「Xperia 1 VII」を発表。撮る、観る、聴くが大幅アップ

文●スピーディー末岡 編集●ASCII

2025年05月13日 11時03分

 ソニー今日13日、待望のフラッグシップモデル「Xperia 1 VII」(エスクペリア ワン マークセブン)を発表した。ソニーが長年培ってきたブランド、「BRAVIA」と「α」に加えてポータブルオーディオ「WALKMAN」の要素も採用されたのがポイント。

xperia

 発売日は6月上旬以降で、SIMフリー版の価格は16GB/512GBが23万5000円前後、12GB/512GBが21万9000円前後、12GB/256GBは20万5000円前後。予約開始は5月20日から、具体的な発売日はのちほどアナウンスされる。

クリエイションとエンタメ体験を最高レベルで実現

 Xperia 1 VIIは、「撮る、観る、聴く」のすべてにおいて、ソニーグループが持つカメラ(α)、オーディオ(WALKMAN)、ディスプレー(BRAVIA)の技術と、Xperia独自のAIを融合させることで、かつてない高次元なクリエイションとエンタメ体験を提供するとしている。

xperia
xperia

 スペックはディスプレーが6.5型(FHD+)有機ELで120Hzのリフレッシュレートに対応。SoCはSnapdragon 8 Elite、メモリーは12/16GB、内蔵ストレージは256/512GB(外部最大2TB)。バッテリーは5000mAhで4年使用後も80%以上の容量を維持する。本体サイズは約74×162×8.2mm、重さは197g。カラバリはスレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープルの3色。

xperia
xperia

進化したカメラ性能 Powered by α(Alpha)

 カメラは3眼で、48メガの16mm超広角、48メガの24mm広角/48mm標準、12メガの85-170mm望遠という構成。インカメラは12メガの24mm。前モデルで好評だったテレマクロ機能も引き続き搭載し、肉眼では見えない世界も映し出してくれる。

xperia
xperia

 新しくなった超広角カメラは、ノイズ低減と広いダイナミックレンジでフルサイズ並みの低ノイズ性能と暗所撮影性能を実現したという。

xperia
xperia

 また、AIによる新しい撮影体験として「AIカメラワーク」と「オートフレーミング」が追加された。どちらも動画向けの機能で、AIカメラワークはAIトラッキングと強力手振れ補正で被写体を常にセンターに捉え続け、プロレベルの映像を簡単に実現できる。オートフレーミングは、構えるだけでAIが被写体をクローズアップし、引きと寄りの2つの映像を同時に記録する機能。これらの機能は姿勢推定技術により、動画でも人の骨格を認識して追随できる。

xperia
xperia
xperia

右が前モデルのXperia 1 VI

Xperia史上最高の音質を実現 Powered by WALKMAN

 今回から加わったWALKMANだが、再生アプリなどではなく、WALKMANシリーズで実績のあるプレミアムグレードのオーディオ集積回路や、オーディオジャック部全体に金を加えた高音質はんだ、非磁性銅メッキ加工を施した高音質抵抗などを採用し、音質を向上させたものが3.5mmのイヤホンジャック経由で体験できるというもの。

xperia

 これらの部品を採用したことで、伝送ロスや磁気干渉による音の歪みを低減するという。また、ソニー・ミュージックと協業の音作りで、緻密で広がりのあるサウンド、躍動感のあるステージ感とスケール感、音の一粒一粒がクリアで調和のとれた心地よいリスニングが味わえる。

xperia

シネマのような視聴体験 Powered by BRAVIA

 BRAVIA技術をAIの力でXperiaに再現。ソニー独自のAI画質調整技術により、鮮やかで高コントラストな映像を体験できる。背面には新搭載した両面照度センサーがあり、正確な環境照度を認識可能。これにより、最適な視聴体験を実現する。

xperia

防水防塵や3.5mmイヤホンジャックに対応
OSバージョンアップは4回、セキュリティーは6年

 IP68の防水防塵、Gorilla Glass Victus2採用の高い堅牢性、3.5mmのオーディオジャック搭載、2日間持つ大容量バッテリー、さらにOSアップデートは4回、セキュリティーアップデートは6年提供されるので、長く使えることも魅力だ。

xperia

バッテリーも普段使いで2日間持つという

xperia

ハイエンドモデルでは珍しい、microSDカードにも対応

 また、AI機能としてカメラ、オーディオ、ディスプレイそれぞれにソニー独自のAI技術「Xperia Intelligence」を搭載し、トレンド機能の「かこって検索」「編集マジック」「Google Gemini」にも対応する。

 Xperia 1 VIIは、ソニーがこれまで培ってきた技術とAIを結集し、こだわりがある人はもちろん、一般的な使い方しかしない人も十分満足できる仕上がりになっている。発売されたら、ぜひ店頭で手に取ってみてほしい。

体験イベントと発売記念キャンペーン実施

 5月20日~6月8日には、ソニーストア直営5店舗で新商品体験会「New Xperia Touch&Try @SonyStore 2025 Spring-Summer」が開催され、カメラやディスプレー、スピーカーなどの体験や、開発者トークショーなどが予定されている。

 また、Xperia 1 VII発売記念キャンペーンとして、対象期間中の購入・応募で最大3万円相当がプレゼントされるロトを実施。予約期間中は当選確率が5倍になる。

■関連サイト

「Xperia 1 VII」の主なスペック
ディスプレー 6.5型(FHD+、120Hz、19.5:9
サイズ 約74×162×8.2mm
重量 197g
CPU Snapdragon 8 Elite
メモリー 12/16GB
内蔵ストレージ 256/512GB
外部ストレージ microSDXC(最大2TB)
OS Android 15
カメラ画素数 48MP超広角、48MP標準、12MP望遠
イン:12MP
バッテリー容量 5000mAh
防水/防塵 ○/○(IP68)
生体認証 ○(顔、指紋)
USB端子 Type-C
イヤホン端子
カラバリ スレートブラック、モスグリーン、オーキッドパープル

mobileASCII.jp TOPページへ