セルラー版も登場の「Redmi Pad 2」
11型ディスプレーに9000mAhのバッテリーで2万2000円!
シャオミはPOCO F7と同時にRedmiブランドのタブレットもリリースしました。大画面と大容量バッテリーを搭載しながらも2万2000円~という価格が魅力な「Redmi Pad 2」です。
ラインナップと詳細な価格は以下のとおり。
Redmi Pad 2
・4GB/128GB:2万1980円
・6GB/128GB:2万9980円
・8GB/256GB:3万4980円
早割価格(7月8日~7月14日購入対象)
・4GB/128GB:1万9780円
・6GB/128GB:2万7780円
・8GB/256GB:3万2780円
11型の大画面で映像やゲームにより集中できる
Redmi Pad 2はディスプレーに11型(2560×1600ドット、90Hz)を採用。これにより、没入感や臨場感をより楽しむことができます。さらに、長時間の使用でも目の負担を和らげるDC調光機能も備わっています。
オーディオ面では、ハイレゾおよびDolby Atmosに対応した高音質なクアッドスピーカーが搭載されているのも特徴です。
カラバリは、Redmi Pad 2がグラファイトグレー、ラベンダーパープル、ミントグリーンの3色が用意されます。
大容量バッテリーでエンタメを遊び尽くす
バッテリー容量はなんと9000mAh! 外出先でもバッテリー残量を気にせずに使えます。映画やゲームだけでなく、オンライン会議などでも活躍するでしょう。また、充電は18W急速充電に対応していまが、同梱のアダプターは15Wまでなので、別途充電器を用意したほうがいいかもしれません。
SoCはミドルレンジのMediaTek Helio G100-Ultraを採用。メモリーは4/6/8GB、ストレージは128/256GB。ストレージは最大2TBのSDカードに対応します。さらに、Xiaomi HyperOS 2に対応し、シャオミ製スマートフォンとのワンタッチテザリング接続も可能です。また、最近のタブレットでは珍しく4Gのセルラーモデル「Redmi Pad 2 4G」が用意されています。Redmi Pad 2 4Gのカラバリはグラファイトグレー、ミントグリーンの2色です。4Gモデルの価格は以下です。
Redmi Pad 2 4G
・4GB/128GB:2万7980円
早割価格(7月8日~7月14日購入対象)
・4GB/128GB:2万5780円
販売チャネルと発売記念キャンペーン
発売を記念して、8日から7月31日までの期間中にRedmi Pad 2 シリーズを購入すると、専用カバー「Redmi Pad 2 Cover(グレー)」がプレゼントされるキャンペーンが実施されます。
販売チャネルは、量販店(エディオン、上新電機、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラ)、直営店(Xiaomi Store各店)、オンラインストア(Xiaomi公式サイト、Xiaomi公式楽天市場店、Amazon.co.jpなど)、MVNO(イオンモバイル)などで購入可能です。
Redmi Pad 2 4Gは直営店、オンラインストア、MVNO(IIJmio、イオンモバイル、QTmobile)で販売されます。
Redmi Pad 2は、気軽に使えて子どもに買い与えるのにピッタリのタブレットです。タブレットを使ってみたいけど値段が……という人は、ぜひ手に取ってみてください。
「Redmi Pad 2」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 11型(2560×1600、90Hz) |
サイズ | 約254.58×166.04×7.36mm |
重量 | 510g(4G版は519g) |
CPU | MediaTek Helio G100-Ultra |
メモリー | 4/6/8GB |
ストレージ | 128/256GB |
外部ストレージ | microSDXC(最大2TB) |
カメラ画素数 | 800万画素 イン:500万画素 |
バッテリー容量 | 9000mAh(18W対応) |
防水/防塵 | ×/×(IP52) |
USB端子 | Type-C |
スピーカー | ステレオ(Dolby Atmos) |
カラバリ | グラファイトグレー、ラベンダーパープル、ミントグリーン |