人気スマートウォッチ&バンド深掘りレビュー

【レビュー】IIJmioのeSIMを「HUAWEI WATCH 4」に入れてみました! (1/4)

文●村元正剛(ゴーズ) 編集●飯島恵里子/ASCII

2024年04月06日 12時00分

前へ 1 2 3 4 次へ

ファーウェイの「HUAWEI WATCH 4」。公式オンラインストアでの直販価格は6万5780円

 2023年11月24日に発売したファーウェイのスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 4」を使っています。このモデルの大きな特徴として、eSIMに対応していることが挙げられます。スマートフォンと接続していなくても、端末で通話ができ、モバイルデータ通信を利用できるわけです。

 しかし、eSIM対応のApple WatchやGoogle Pixel Watchのように、使っているスマホの電話番号で着信したり、発信したりできるわけではありません。新たに回線を契約したeSIMで、スマホとは異なる電話番号で通話ができる仕組みです。前回は「eSIMで通話可能「HUAWEI WATCH 4」使って感じた独特のクセ」と題して、HUAWEI WATCH 4の全体的な特徴を紹介しましたが、今回はeSIMにフォーカスを当てて、設定方法や使い方などを紹介します。

IIJmioの音声eSIMをインストールしてみた

 どのキャリアのeSIMでも使えるようですが、筆者はIIJmioの音声eSIMの2ギガプラン(月額850円)を契約しました。一般的に、eSIMは事業者が発行するスマホでQRコードを読み取って、アクティベーションをするのが一般的。しかし、HUAWEI WATCH 4では、まず、ペアリングしているスマホ(筆者の場合はiPhone 15 Pro)にeSIMの情報を取り込み、続いて、ウォッチに同期する仕組みになっていました。スマホでは「HUAWEIヘルスケア」アプリの「eSIM管理」から設定をします。

ウォッチの「設定」画面に「eSIM」という項目がある

選択すると「HUAWEIヘルスケア」アプリでの設定を求められる

 eSIMの開通までの作業はそんなに難しくはなかったのですが、IIJmioの申し込み過程で、利用する端末の「EID」の入力を求められて、「それって何?」とちょっと焦りました。EIDはeSIMの認識番号で32桁の数字で、パッケージや「設定」画面で確認できます。ですが、32桁の数字ってパッと見では記憶できないし、入力も面倒ですよね。

IIJmioの申し込み画面。EIDの入力を求められた。あらかじめ調べておくのがよさそうだ

 筆者はGoogle Pixel Watch / Watch 2に、ドコモやauのeSIMをインストールして使ったことがあります。その場合、ドコモは「ワンナンバーサービス」、auは「ナンバーシェア」というサービスに加入すると、スマホと同じ番号がウォッチでも使えるようになります。それらのサービスへの申し込みや初期設定は、「Google Pixel Watch」アプリから行えて、非常にスムーズだったと記憶しています。それに比べると、新たな電話番号の追加は結構面倒に思えました。

前へ 1 2 3 4 次へ

mobileASCII.jp TOPページへ