価格以上の高性能CPUを搭載
OSはAndroid 10、CPUはSnapdragon 845を採用し、メモリが4GB、ストレージは64GBとなっています。
このSnapdragon 845というのは、これまでXperia XZ3やGalaxy S9、Google Pixel 3/3Lなどの旧世代のハイエンドモデルが搭載していたプロセッサーです。現在はさらに高性能なものが出ていますが、Snapdragon 845はまだまだ快適に使える性能を備えています。実際にLG style3はサクサクと動作し操作がもたつくこともありませんでした。グラフィックに優れるゲーム(今回はPUBG MOBILE)でも処理落ちせずにプレイできました。
同じ価格で販売されている「Xperia 10 II SO-41A」のCPUはSnapdragon 665。実際に操作しないとわかりませんが、数値だけで見ると動作の快適さではLG style3が大きく上回るのではないかと思います。
バッテリー容量は3500mAh。前機種(3900mAh)から少し容量が減りましたが、それでも普段使いには十分なはず。電池持ちが不安になったときは、バッテリーセーブ機能があります。
そのほか、Always On Displayの設定もできます。表示するイラストやアイコンがたくさん用意されているのもちょっと楽しいポイント。アプリアイコンは自分の見やすい表示サイズにカスタマイズできます。ゲームプレイ中は画面に「ゲームツール」アイコンが表示され、プレイ中の通知や画質の設定を変更できます。
生体認証は指紋認証に対応。反応も速く、スムーズにロック解除できます。防水(IPX5/8)と防塵(IP6X)性能も備え、おサイフケータイにも対応します。ハイレゾ再生も可能です(対応スピーカー、イヤホンが必要)。ワンセグ/フルセグには非対応なものの、あると便利な機能をほぼそろっています。
【まとめ】操作の快適さが何よりも魅力
使い勝手の良い1台
LG style3の最大の魅力は、動作の快適さです。約4万円でこの高性能なCPUを搭載している機種はめずらしく、実際ドコモの同じ価格帯である「Xperia 10 II」「Galaxy A41」がエントリー~ミドル下位のCPUを搭載していることを考えると、大きなアドバンテージであるといえます。普段使いで困ることはまずないでしょうし、ゲームや動画を楽しみたいユーザーにも応えうるスペックです。
防水・防塵、おサイフケータイに対応するのもうれしいポイント。また、個人的にはデザインも気に入っています。最近はビビッドな色合いで最先端を感じさせるスマホも多いなか、この落ち着いたカラーリングは他の持ち物とも調和しそうです。
繰り返しになりますが、約4万円でこのハイパフォーマンスぶりは魅力。5万円以下で使い勝手の良いスマホを探している方は、ぜひ検討してみてほしい1台です。
| ドコモ「LG style3 L-41A」の主なスペック | |
|---|---|
| メーカー | LGエレクトロニクス |
| ディスプレー | 6.1型有機EL |
| 画面解像度 | 1440×3120ドット |
| サイズ | 約72×152×8.7mm |
| 重量 | 約160g |
| CPU | Snapdragon 845 |
| 内蔵メモリー | 4GB |
| 内蔵ストレージ | 64GB |
| 外部ストレージ | microSDXC(最大1TB) |
| OS | Android 10 |
| 無線LAN | 11ac(5GHz/2.4GHz) |
| カメラ | アウト:4820万画素 +500万画素/イン:810万画素 |
| バッテリー容量 | 3500mAh |
| 防水/防塵 | ○/○(IPX5/8 IP6X) |
| おサイフケータイ/NFC | ○/○ |
| ワンセグ/フルセグ | ×/× |
| 生体認証 | ○(指紋) |
| USB端子 | Type-C |
| SIM形状 | nanoUIM |
| カラバリ | オーロラブラック、ミラーホワイト |

































