松村太郎の「アップル時評」ニュース解説・戦略分析

アップルのとんでもないプライバシー対策にフェイスブックが悲鳴 (2/4)

文●松村太郎 編集● ASCII

2020年09月16日 09時00分

●最新のプライバシーへの取り組み6項目

 アップルは毎年、プライバシー、セキュリティに関連した取り組みを披露しており、アップル製品を使う価値の一つとしてアピールするようになりました。

 できるだけ端末の中に情報を留め、端末の中で情報を処理する。いわゆるエッジ処理ですが、これは簡単なことではありません。多くの企業のようにネットワークを通じてデータを集め、それを膨大な計算能力を誇るクラウドで処理した方が楽なのです。しかしアップルは、できるだけ顧客の情報を知らないままでいようとしています。

 iMessageやFaceTimeなどに施されるエンドツーエンド暗号化は、通信経路やデータの蓄積場所でもメッセージなどの中身が見られず、サービスやアプリを開発するアップルも例外ではないと言います。知る必要がなく、知りたくもないという姿勢です。

 知らない努力は大変です。前述のように、できるだけ端末にデータを留めながらも、便利な機能を実現するにはエッジ処理が必要です。省電力で強力なプロセッサを搭載し、機械学習処理は電源をつないで充電している夜の間にすませるなど、ハードウェアとソフトウェア、そして人間の習慣を意識しながら、どうすればデータをクラウドに蓄積しないで扱えるかをアップルは考えてきました。

 アップルにはログインせずに使えるサービスが意外と多く存在しています。ログインしないと言うことは、サーバーに個人情報を保存せず、iPhoneの中だけに情報を保管することを意味します。

 たとえばSMSを拡張するiMessageは、電話番号を送受信アドレスにしていれば、Apple IDでログインする必要はありません。カレンダーもアカウントなしで利用可能。同じ端末で受信したメールやメッセージの中身から、スケジュールの候補を提案します。

 マップも同様で、ログインの必要なく、よく行く場所を学習し、またカレンダーやメールから次の行き先や予約している場所の情報をプロットし、行きたい場所などを保存することができます。

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング