KDDIは、AQUOS senseシリーズとしては初となる5Gスマホ「AQUOS sense5G SHG03」を2月10日にauブランドで発売すると発表した。
昨年秋冬モデルから、すべてのスマホを5G対応にしているau。6機種中、若干遅れていた「AQUOS sense5G」もまもなく登場する。au Online Shopでの価格は税込で3万9890円。
横幅約71mmのサイズに、5.8型IGZO液晶(19:9、1080×2280)、Snapdragon 690 5G、4GBメモリー、64GBストレージとしっかりした基本性能を備えつつ、カメラについても標準+超広角+光学2倍の3眼仕様と強化。バッテリー容量も4570mAhと大きく、OSは最新のAndroid 11を採用している。もちろん、防水・防塵やおサイフケータイにも対応している。
カラバリはライトカッパー、オリーブシルバー、ブラックの3色。2月28日に購入したユーザーに、au PAYに3000円分のキャッシュバックが付与されるキャンペーンも展開される。
なお、AQUOS sense5Gについては、10日にドコモ、12日にソフトバンクからも発売予定。
| au「AQUOS sense5G SHG03」の主なスペック | |
|---|---|
| メーカー | シャープ | 
| ディスプレー | 5.8型IGZO液晶(19:9) | 
| 画面解像度 | 1080×2280 | 
| サイズ(暫定値) | 約71×148×8.9mm | 
| 重量 | 測定中 | 
| CPU | Snapdragon 690 5G 2GHz+1.7GHz (オクタコア) | 
| 内蔵メモリー | 4GB | 
| 内蔵ストレージ | 64GB | 
| 外部ストレージ | microSDXC(最大1TB) | 
| OS | Android 11 | 
| 5G最大通信速度 | 測定中 | 
| 5G対応周波数 | サブ6 | 
| 無線LAN | IEEE802.11ac | 
| カメラ | アウト:約1200万画素 +約1200万画素(超広角) +約800万画素(光学2倍) /イン:約800万画素 | 
| バッテリー容量 | 4570mAh | 
| FeliCa/NFC | ○/○ | 
| ワンセグ/フルセグ | ×/× | 
| 防水/防塵 | ○/○(IPX5,8/IP6X) | 
| 生体認証 | ○(指紋、顔) | 
| USB端子 | Type-C | 
| Qi | × | 
| 連続通話時間 | 測定中 | 
| 連続待受時間 | 測定中 | 
| カラバリ | ライトカッパー、オリーブシルバー、ブラック | 
| 発売時期 | 2月10日 | 




























