スペックは上がりサイズは小型化
売れ線になりそうな5G対応ミドル機「Xperia 10 III」
Xperia 10 IIIは、Xperiaシリーズのミッドレンジとしては初の5G対応モデル。5Gの対応バンドはSub 6のみで、ミリ波には非対応。プロセッサーはSnapdragon 690でメモリーは6GB、ストレージは128GBを搭載している。
ディスプレーは6型(2520×1080ドット)の有機ELパネルでHDR表示に対応。ディスプレーサイズは前モデルの「Xperia 10 II」と同じだが、本体サイズは約68×154 ×8.3mmと、高さはマイナス3mm、幅はマイナス1mm小型化した。重量は約169gで、バッテリーは4500mAhとなっている。
カメラは3眼仕様で広角(27mm/1200万画素/F1.8)、超広角(16mm/800万画素/F2.2)、望遠(54mm/800万画素/F2.4)の組み合わせ。「プレミアムおまかせオート」での撮影では、新たにペット認識に対応。犬や猫を認識すると、自動でシャッタースピードやISO感度を最適化してくれる。
| 「Xperia 10 III」の主なスペック | |
|---|---|
| メーカー | ソニー | 
| ディスプレー | 6型有機EL(21:9) | 
| 画面解像度 | 1080×2520ドット | 
| サイズ | 約68×154×8.3mm | 
| 重量 | 約169g | 
| CPU | Snapdragon 690 | 
| 内蔵メモリー | 6GB | 
| 内蔵ストレージ | 128GB | 
| 5G対応周波数 | Sub6 | 
| カメラ | アウト:約800万画素(16mm) +約1220万画素(27mm) +約800万画素(54mm) /イン:約800万画素  | 
		
| バッテリー容量 | 4500mAh | 
| 防水/防塵 | ○/○(IP65/68) | 
| 生体認証 | ○(指紋) | 
| USB端子 | Type-C | 
| イヤホンジャック | ○ | 
| Qi | × | 
| カラバリ | ブラック、ホワイト、ブルー、ピンク | 
| 発売時期、価格 | 未定 | 







































