Nothingは8月19日より、同ブランド初のスマホ「Nothing Phone (1)」を日本発売する。また、発売に先立って8月10日より各販売ショップより順次予約販売の受付を開始する。
 Nothingは英国のコンシューマー・テクノロジー・ブランド。Nothing Phone (1)は900個のLEDで構成されたユニークな光のパターンで着信先やアプリの通知、充電状況などを知らせるGlyph Interfaceや、透明な背面が象徴的なエレガントで軽快なデザインと耐久性を備えた設計、業界先端の技術を駆使した環境に配慮したデザインを特徴としたスマホ。さらに、スピーディーでスムーズなユーザーエクスペリエンスを提供するNothing OS、先進のデュアルカメラ、美しいディスプレー、パワフルなパフォーマンスといった機能を備える。
 発売前に、全世界で20万台以上の先行予約待ちとなり、米国StockXにて100台限定でオークションを行なった際に最高額は3000ドルで落札されるなど、ここ数年で最も期待されたハイテク製品のひとつという。英国、ヨーロッパを含む40以上の国と地域で主にnothing.techと一部のキャリアショップで7月21日からオープン販売を開始している。     
モデルおよび価格
・8GB RAM+128GB ROM:6万3800円
・8GB RAM+256GB ROM:6万9800円
・12GB RAM+256GB ROM:7万9800円
別売り
・45W PD対応アダプター(ホワイト):4980円
・Phone (1)ケース(ブラック/クリア:2980円
・Phone (1)プロテクター:2980円
※45W PD対応アダプターは公式サイト、KITH TOKYO限定販売
 予約受付開始となる8月10日よりKITH TOKYO、蔦屋家電+、取扱量販店の主要店舗にてハンズオン展示を行なう。今後、対象の店舗は順次拡大する予定という。
 また、日本国内での発売に向け、日本にコールセンターを設立し、電話、メール、ライブチャットによるサポートを提供。購入前・購入後の問い合わせ、技術的な問題、その他お客様に関する問い合わせに対応する。
「Nothing Phone (1)」、8月19日より日本発売開始
2022年08月08日 16時50分
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
- 
                
                  1増える迷惑電話 アップル「iOS 26」が救世主に 
- 
                
                  2arrowsシリーズの堅牢性を支える地下の実験室で地道なテストの数々を見てきた 
- 
                
                  3楽天モバイルの新規契約で一部ヘビーユーザーが有料に その条件の解説&今後どうなるかも勝手予想 
- 
                
                  4Pixelの大画面はどちらが正解? Pixel 10 Pro XLと10 Pro Foldを比較レビュー 
- 
                
                  52万円台で11型&90Hzの快適さ! 「OPPO Pad SE」は動画と日常使いに最適な万能ミドルタブだ! 
- 
                
                  6子どもが乗るファミリカーに必須! 月1100円で動画再生にカーナビと車の中でネット使い放題になる専用ルーターが買い 
- 
                
                  7アップル「iPhone Air」、売上不振で減産か 
- 
                
                  8Nothingがエントリー機「Nothing Phone (3a) Lite」を予告! 29日発表 
- 
                
                  9【格安スマホまとめ】シャープが10/31に新製品発表 AQUOS sense10(?)の登場に期待大! 
- 
                
                  10QWERTYキー付きスマホ「Unihertz Titan 2」が予約受付開始 約5万7000円で10月27日から 
















