さまざまなウェブサイトで記事を読んでいると、広告が多すぎて目的の記事に辿り着けないことはありませんか? iPhoneのウェブアプリ「Safari」には、テキストだけ表示させる機能があるので、上手に活用しましょう。
▽Safariで広告を非表示にする方法
STEP① 「Safari」を開いて目的のページへジャンプする
STEP② アドレスバーの左端にある「ああ」のマークを長押しする
ただし、SNSのアイコンなど、便利な機能も消えてしまうので、状況に応じて使ってみるといいですよ。
【検証OS:iOS 15.5、16.0 / 使用機材:iPhone 13 Pro Max/13/11】
※必ず、ご自身のiPhoneでバージョンをご確認の上、設定をお願いいたします。
※iOSのバージョンはiPhone画面にある歯車マークの「設定」→「一般」→「情報」→「バージョン」から確認できます。
教えて!iPhone先生
ウェブサイトの広告を消して記事だけ表示するには?
2022年09月28日 17時00分
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
-
1増える迷惑電話 アップル「iOS 26」が救世主に

-
2arrowsシリーズの堅牢性を支える地下の実験室で地道なテストの数々を見てきた

-
3子どもが乗るファミリカーに必須! 月1100円で動画再生にカーナビと車の中でネット使い放題になる専用ルーターが買い

-
42万円台で11型&90Hzの快適さ! 「OPPO Pad SE」は動画と日常使いに最適な万能ミドルタブだ!

-
5楽天モバイルの新規契約で一部ヘビーユーザーが有料に その条件の解説&今後どうなるかも勝手予想

-
6Pixelの大画面はどちらが正解? Pixel 10 Pro XLと10 Pro Foldを比較レビュー

-
7アップル「iPhone Air」、売上不振で減産か

-
8バッテリー残量にあわせてねこちゃんが走る! iPhoneアプリ「RunCat Pocket」

-
9【格安スマホまとめ】シャープが10/31に新製品発表 AQUOS sense10(?)の登場に期待大!

-
10QWERTYキー付きスマホ「Unihertz Titan 2」が予約受付開始 約5万7000円で10月27日から
















