iPadをもっと使いこなす!”驚”活用テク

【活用提案】iPadをWindowsパソコンのサブディスプレーや液タブにできる便利アプリはこれ! (3/5)

文●岩渕 茂 編集●ASCII

2023年01月30日 14時00分

iPadをWindowsパソコンのサブディスプレーにする

 パソコンでの作業効率を上げたいとき、デスクトップが広く使えるのはとても有効だ。しかし、ノートパソコンや小さいモニタでは、画面が狭くてやりづらいという人もいるだろう。そこで活用したいのがサブディスプレーだ。

 Macなら、「Sidecar」という機能を使えば簡単にiPadをサブディスプレーにできるのだが、WindowsパソコンでiPadをサブディスプレーとして使うには、別途アプリが必要となる。この手のアプリは数多くの種類が出ているが、できれば、「無料」かつ「ワイヤレス」で利用できるものをチョイスしたい。この条件を満たすのが「spacedesk」というアプリだ。

 「spacedesk」は、無料でマルチディスプレー環境を構築するアプリ。iPadだけでなく、iPhone、Android端末、Chromebook、Mac、Windowsパソコンでも利用が可能なので、今使っていない古いスマホやタブレット、パソコンを再利用するのにもちょうどいいアプリといえる。

【spacedesk (multi monitor app)】
作者:datronicsoft Technology GmbH
価格:無料
https://apps.apple.com/jp/app/id1069217220

 

●「spacedesk」をインストールする

 「spacedesk」アプリでサブディスプレー環境を構築するには、iPadにビューワーアプリを、Windowsパソコンにサーバーアプリをインストールする。あとは、iPadとWindowsパソコンを同じWi-Fi環境に接続すればいい。

 iPadで使うビューワーアプリは「AppStore」からインストールし、Windowsパソコンで必要なサーバーアプリは公式サイト(https://www.spacedesk.net)からダウンロードする。ダウンロードするときは、Windowsのバージョンを間違えないように注意。最近のパソコンなら、自分のマシンに合わせて「Windows 10/11(64-bit)」か「Windows 10/11(32-bit)」を選べば問題ないだろう。

 

「spacedesk」は、iPadやさまざまなデバイスを無料でサブディスプレー化できるアプリ。iPad向けのアプリは「App Store」からインストールしよう。

パソコン向けアプリは公式サイト(https://www.spacedesk.net)にアクセスし、「ダウンロード」をクリック。利用しているWindowsのバージョンを選択してインストーラーをダウンロードしよう。

ダウンロードしたインストーラーを実行してインストールする。画面の指示に従って進めればいいのだが、途中、「Add an exception to〜」の項目に忘れずにチェックを入れよう。

●サーバーアプリを起動する

 インストールが終わったら、まずはWindowsパソコン側で「spacedesk DRIVER Console」を起動して、サブディスプレーとして利用できるように「spacedesk」を有効化しよう。「spacedesk DRIVER Console」は、通知領域のインジケーターに常駐しているので、こちらから起動する。

 

インストールできたら、通知領域の「∧」をクリック。インジケーターが開いたら、「spacedesk」のアイコンをクリックする。

「spacedesk」の設定画面が表示されるので、右上のスイッチをオンにする。また、左側に表示されているIPアドレスも確認しておこう。

mobileASCII.jp TOPページへ