コスパ良でおなじみiPhone SEの新機種が登場するのかと思ったら、iPhone 16シリーズの新機種として「iPhone 16e」が発表されました!
iPhone 16eって、どんなスマホでいつ発売? iPhone SEやiPhone 16とは何が違うの? などなど、この記事を読むだけでわかるようにまとめました!
【これだけでわかる】iPhone 16e
●【外観】見た目はiPhone 14 性能はiPhone 16
●【サイズ】6.1インチで動画見やすい
●【端子】ついにUSB-Cに!
●【バッテリー】26時間! MagSafe非対応
●【カメラ】1つだけど高性能! 見た目スッキリ
●【色】ブラックとホワイトの2色 背面はマット
●【価格】2月28日発売で9万9800円~
●【結局買い?】性能はバッチリ! カメラへのこだわり次第
【外観】見た目はiPhone 14 性能はiPhone 16
まずは見た目! これまでのiPhone SEから完全に変わりました。
ついにというかホームボタンがなくなり、ロック解除は顔認証(Face ID)でするように。
ただし、最新のiPhone 15や16のようにフロントカメラの部分は楕円形ではなく、14までと同じ横長型。ちょっと古い感じも……だからこそのお手頃価格だったりするのですが。
でも、中身の性能は最新!本物! というのも、CPUが最新のiPhone 16と同じ「A18」を搭載しているからです。アップルのAI機能「Apple Intelligence」も使えます。この機能、iPhone 15でも対応してないからスゴい! だからこその“16"eというわけです。
【サイズ】6.1インチディスプレイで動画も見やすい!
iPhone 16eの画面サイズは無印のiPhone 14/15/16などと同じ、6.1インチ。iPhone SE3は4.7インチだったので、サイズは一回り以上大きくなってますが、最近のスマホと比べると、使いやすいサイズ(横幅71.5mm)と軽さ(167g)です。動画やゲームも大きな画面で楽しめます。
あとディスプレイが有機ELになったので、色が鮮やかで写真も動画も見栄えがいい。これはプラスです!
【端子、ボタン】ついにLightning→USB-Cに! アクションボタンも付いてます
Lightning……みなさん言いたいこともあると思いますが、iPhone 16eはUSB-Cになってます。万歳! ちなみにiPhone 14やiPhone SE3はラインアップから消滅したので、これで現行モデルのiPhoneはUSB-Cに統一です。
あとは「アクションボタン」というボタンが左側面に加わってます。マナーモードの切り替え以外に、カメラやライトの起動などなど、さまざまな機能からユーザーが選べます。
【バッテリー】15時間→26時間! MagSafe非対応はちょっと残念
電池長持ちもiPhone 16eの売りです! 動画再生時で26時間はiPhone SE3の15時間の倍近く、iPhone 16の22時間と比べても長くなってます。
カメラが1つになったことでバッテリーが大容量になったのと、最新CPUが省電力になったことが大きいのかと。
あとワイヤレス充電にも対応したのですが、薄くて丸い充電器が磁石でくっつく「MagSafe」に非対応は正直残念。MagSafeの周辺機器って、かなり増えてきてるのに……。
【カメラ】1つだけど4800万画素で高性能! 見た目スッキリ
カメラはこれまでのiPhone SEと同じく1つだけ。iPhone 16と比べると「超広角カメラ」がないので、旅行で大きな建物や風景を撮るときにちょっと不利かも。
ただし、このカメラは4800万画素とiPhone 16と同じく高性能! 特に2倍で望遠撮影するときに画質が落ちない(センサーの中央部だけを切り抜く)ので、これがイイ。
料理の写真を撮影するときに積極的に使うと、自分の影が入らずに、いい感じにアップで撮れるので便利ですよ!
【色】ブラックとホワイトの2色 背面はマット仕上げ
カラーはブラックとホワイトの2色。もうちょっと派手な色があっても良かったかな……?
背面はガラス素材のことですが、マットな仕上げになっているとのことなので、手触りはこれまでのiPhoneとは違いそう。
派手めの色が欲しいなら、純正含めて、いろいろなカバーが出るでしょうから、それで工夫しましょう。
【価格】2月28日発売で9万9800円~ 性能アップしたので納得!?
発売日は2月28日(金)! 予約受付は2月21日(金)の22時からです。Apple Storeだけでなく、ドコモやau、ソフトバンク、あとUQ mobileやワイモバイルでも発売されます。春のケータイショップはiPhone 16e一色になりそう。
これはあくまで予想ですが、iPhone 16 Proほどには予約は殺到しないでしょうから、そんなに慌てる必要はないかも。特にキャリアで購入する予定の人は、ショップの店頭でオトクな価格を狙うのもありです!
肝心の価格は、128GBモデルでギリギリ10万円を切る9万9800円(256GBが11万4800円、512GBが14万4800円)。iPhone SE3と比べると、価格は上昇してますが、性能アップを考えると納得できる範囲!?
【結局買い?】性能はバッチリ! あとはカメラへのこだわり次第
「iPhone SE4にiPhone 16と同じCPUが載るらしいよ!」というウワサを聞いたときは「本当かよ!」と思ってましたが、本当でした!(製品名は違ったけど)
フロントのノッチ部分が若干古く感じるものの、性能はiPhone 16と同じで文句無しなので、iPhone SEのときより少々高くても仕方ない値上げとは言えるかな(物価上昇や円安もありましたし)。
悩むなら、CPUがiPhone 16eより古いiPhone 15よりも、案外価格差が小さいiPhone 16(16eとは2万5000円差)。あとはカメラ性能の違いをどう見るかでしょう!