アスキースマホ総研・白書

スペックと価格のバランスがイイ! 3万円台で買えるSIMフリースマホのオススメはコレ! (2/3)

文●中山 智、アスキースマホ総研 編集●ASCII.jp

2016年12月14日 15時00分

5.5型の大型ディスプレー搭載
ZTE「Blade V7 MAX」

価格:3万1800円~

 5.5型(1080×1920ドット)と大型のディスプレーを搭載したモデル。デュアルSIMスロットを採用し、3Gと4Gの同時待受となるDSDSにも対応するので、2枚のSIMで通話と通信を分けるといった使い方ができる。DSDSの組み合わせは4G+3Gもしくは4G+2G。ただし片方のSIMスロットはmicroSDと兼用なため、microSD装着時はDSDSは物理的に利用できない。

本体前面

本体背面はメタリックで上下にエンボス加工がされている

 CPUはMediaTek製のMTK6755M(1.8GHz、オクタコア)。メモリー3GB、内蔵ストレージ32GBとミドルクラスのモデルとしてはどちらも大容量なのがポイント。アプリの切替や画面スクロールなどもスムーズで、microSDカードを使わなくても音楽や動画などのコンテンツを十分保存できる。USB端子はType-Cを採用しつつ、OTGにも対応しているので外部機器を接続しての操作も可能だ。

 本体右側面に指紋認証センサーを搭載し、認識は約0.3秒と高速。さらに、登録した指紋ごとに起動するアプリを指定できるので、使いたいアプリが起動後にすぐに操作できるのが便利だ。

本体右側面に指紋認証センサーを搭載

メインカメラは1600万画素とミドルクラスとしては高解像度

 本体を動かすことで操作ができるモーション機能もあり、着信時に耳に近づけるだけで通話状態になったり、机に置いてある状態で着信があった場合は、ひっくり返すと着信音をミュートにするといった設定ができる。画面を見ずにサッとスマートに操作できるのはうれしい。

 ほかにも、ディスプレー面をノックしたりなぞるなどのジェスチャー機能も搭載されており、カメラを起動する、音楽を再生する、といった動作が可能。

 カメラはアウトカメラが約1600万画素。インカメラは約800万画素で、5段階の調整ができる美顔モードなど、流行の撮影モードはキッチリと抑えてある。

 本体サイズは約77×7.2×154mmと、今回紹介している6機種の中では大型だが、厚さが7.2ミリなので片手でもしっかりとホールドできるサイズだといえる。カラバリはゴールドとシルバーの2種類をラインナップする。

日本でのDSDSに対応しているが、片方のスロットはSIMとmicroSDの兼用

USBはType-Cを採用

  BLADE V7 MAX
メーカー ZTE
ディスプレー 5.5型液晶
画面解像度 1080×1920ドット
サイズ 約77×154×7.2mm
重量 約167g
CPU MediaTek MT6755M
1.8GHz(オクタコア)
内蔵メモリー 3GB
内蔵ストレージ 32GB
外部メモリー microSDXC
(最大128GB)
OS Android 6.0
最大通信速度 下り最大150Mbps
4G対応周波数 1/3/5//8/19
無線LAN IEEE802.11b/g/n
(2.4GHz対応)
カメラ画素数 リア:約1600万画素/イン:約800万画素
バッテリー容量 3000mAh
FeliCa ×
NFC ×
防水/防塵 ×/×
生体認証 ○(指紋認証)
SIM形状 nanoSIM

■関連サイト

オススメ格安SIMは「Y! mobile」

 ソフトバンク網も使える広大なカバー範囲と、シンプルな料金プランで人気のワイモバイル。料金とデータ通信量で迷いたくないという人にオススメ。自分が使いそうな容量のコースを選べばOK。通話付プランでもかなり価格が抑えられている。また、オトクなキャンペーンを展開していることも多い。とりあえずは公式サイトをチェックしよう。

データ通信プラン(税抜)

スマホプランS 1GB スマホプランM 3GB スマホプランL 7GB Enjoyパック 500MB
2980円 3980円 5980円 500円

※スマホプランは2年契約時の価格
※EnjoyパックはYahoo!会員限定プラン

■関連サイト



日本でのDSDS対応がうれしい
モトローラ「Moto G4 Plus」

価格:3万4600円~

 5.5型(1080×1920ドット)のフルHDディスプレーを採用したモデルで、ディスプレー面下部には指紋認証センサーを登載。ホームボタンはディスプレー内にソフトウェアキーが用意されているため、指紋認証センサーは押し込むボタンにはなっておらず、ホームボタン機能も割り当てられていない。

本体前面

モトローラのロゴマークが目立つ背面デザイン

 ユーザーインターフェースはAndroidオリジナルに近く、独自性が少ないぶんシンプルで使いやすい。プリインストールアプリも少ないので、すでにAndroid端末に慣れた買い換えユーザーにもオススメといえる。

 デュアルSIMスロット仕様で、4G+3Gの同時待受(DSDS)にも対応。通話用のSIMとデータ通信用のSIMを挿して使い分けができる。さらにmicroSDカードスロットも別途用意されており、SIMを2枚挿してもmicroSDカードが使えるのは珍しい。動画や写真などを多く端末に保存しておきたいユーザーにピッタリ。

 SIMとmicroSDカードのスロットは、背面のパネルを取り外してアクセスする。バッテリーは3000mAhでバックパネルを外すと見えるが取り外しはできない。また、本体背面は樹脂素材でテクスチャー処理が施されており、ざらついた感触。ガラスや金属素材と比べると滑りにくくしっかりとホールドできる。

本体前面下部に指紋認証センサーを搭載

各種スロットは背面パネルを外してアクセス

 対応バンドが多いのも特徴で、4Gならバンド1/3/5/7/8/19/20/28/40とTD-LTEのバンド40も利用可能。さらにWi-Fiは5GHz帯にも対応。ミドルクラスのモデルは5GHz帯が利用できないモデルも多いので、動画データの転送などヘビーな通信をするユーザーには高速で安定した通信ができる5GHz帯の対応はありがたい。

 カラバリはホワイトとブラック。それぞれメモリーとストレージが3GB/32GBのモデルと2GB/16GBのモデルが用意されている。microSDカードの使用前提なら3000円ほど低価格の16GBを選ぶのありだ。

本体右側面の電源ボタンに溝が加工されているので、位置が分かりやすい

  Moto G4 Plus
メーカー Motorola Mobility
ディスプレー 5.5型液晶
画面解像度 1080×1920ドット
サイズ 約76.5×152.9×7.87mm
重量 約157g
CPU Snapdragon 617 1.5GHz
(オクタコア)
内蔵メモリー 2 or 3GB
内蔵ストレージ 16 pr 32GB
外部メモリー microSDXC
(最大128GB)
OS Android 6.0
最大通信速度 下り最大150Mbps
4G対応周波数 1/3/5/7/8/19/20/28/40
無線LAN IEEE802.11n
(2.4/5GHz対応)
カメラ画素数 リア:約1600万画素/イン:約500万画素
バッテリー容量 3000mAh
FeliCa ×
NFC ×
防水/防塵 ×(撥水)/×
生体認証 ○(指紋認証)
SIM形状 microSIM×2

■関連サイト

オススメ格安SIMは「BIGLOBE」


 日本では老舗の通信事業者BIGLOBE。このブランドで安心する人も多い。そんなBIGLOBEが展開するMVNOは、独自のオプションプランが多く、例えばエンタメフリー・オプションを選べば(月額480円税抜)、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTVといったストリーミングサービスがデータ通信量に加算されない。YouTubeで動画をたくさん見る、通勤通学でApple Musicをよく聴くという人にはうれしいサービスだ。今後も対象のサービスは増える予定とのこと。

 また、BIGLOBEのサイトではMoto G4 Plusとのセットプランも用意している。一括はなく、1490円×24ヵ月(負担額3万5760円、税別)が月額基本料金に加算される。

データ通信プラン(税抜)

エントリー 3GB ライトS 6GB 12ギガ 12GB 音声付スタート 1GB 音声付エントリー 3GB 音声付ライトS 6GB 音声付12ギガ 12GB
900円 1450円 2700円 1400円 1600円 2150円 3400円

■関連サイト



mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング