MacのCPU変更がついに発表! 「WWDC 2020」特集

iPad Proが俄然メインマシンになるiPadOS 14 #WWDC20 (2/4)

文●松村太郎 編集● ASCII

2020年06月26日 09時00分

●iPadとMacの体験の共通化

 今回のApple Silicon搭載Macへの移行とともに披露されたiPadOS 14とmacOS Big Surを見てみると、より多くの部分で体験の共通化が図られているということです。言ってみれば、

 「コアはiOS、ガワはmacOS」

 というイメージを持っています。

 iPadOSは基本的にはiOSのブランド違いという理解でしたが、UIについては、iPadとMacを共通化していく戦略にみえます。

 たとえばMacアプリの多くには、左側にあるサイドバーによるコンテンツのナビゲーションと、右側にあるコンテンツ表示という構成が多く採用されています。いわゆる2ペイン画面です。

 一方、今までのiPadでは、よりiPhoneに近いインターフェイスを備えており、基本的にアプリを全画面で利用する、スマートフォンを握ったときにもっとも親指に近い位置である下辺にタブボタンを集める、といったデザインが踏襲されていました。

 しかしiPadOS 14の標準アプリでは、2ペイン構成がより広く浸透し、macOSのそれと近くなりました。もっとも、より広範なアプリでMac Catalystを使い、同じコードでiPad版、Mac版を用意していることも関係しているわけですが。

 ただ、Apple Silicon MacでiPhone/iPadアプリがそのまま動くことがあらわす通り、すでに多くのAPIがMac/iPhone/iPadで共通化されており、プロセッサまで同じになると、さらにその違いは薄れる可能性があります。

 そのため、用途に応じたサイズやハードウェア構成が、これらの名前を分けるもっとも重要な要素になっていくのかな、と思うわけです。

 その点から考えると、iPadそのものが、アップルにおけるモバイルコンピュータの主力製品というポジションをより強調していくのではないか、と思いました。

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング