動画配信サービスのHDRコンテンツはiPhoneで見られるのか
動画配信サービスの映画やドラマなど、HDRで製作されているビデオコンテンツはiPhone 12シリーズでも楽しめるのだろうか。
答えはサービスによって異なる。例えばアップルのオリジナル映像コンテンツが楽しめる「Apple TV+」の場合、HDR対応のディスプレイを搭載するiPhone 12シリーズ、およびiPhone 11 Pro/iPhone 11 Pro MaxによるHDR視聴に対応している。またはApple TV 4Kを使って4K/HDRテレビの大画面でも見られる。
オーディオもDolby Atmosで製作されているコンテンツであれば、迫力あふれるサラウンド音声がiPhone 12シリーズ、Apple TV 4Kのどちらで見る場合も楽しめる。さらにiOS 14からはアップル純正のワイヤレスイヤホン「AirPods Pro」をiPhoneにペアリングすると、「空間オーディオ」に対応する映像コンテンツの音声を立体サラウンドで楽しめたり、コンテンツの音像をあるべき箇所に正しく定位させて聞けるダイナミック・ヘッドトラッキング機能を使える。HDR映像との合わせ技による没入感は格別だ。
かたやNetflix、Amazonビデオ・プライムに代表される人気の定額制動画配信プラットフォームではテレビで楽しめるHDR対応コンテンツは数多く揃えているものの、iPhoneを含むモバイル環境でのHDR再生にまだ対応していない作品が多い。
日本の動画配信プラットフォームであるU-NEXTは、スマホなどモバイル端末で視聴できるDolby Vision対応のHDRビデオを配信している。ところが本稿を執筆している2020年11月上旬時点では、まだ視聴できるモバイル環境がAndroid OSに限定されている。iOS環境にも早く対応できることを期待したい。