35mmレンズがさらに磨かれた! カメラ風デザインのハイエンド機「nubia Z70S Ultra」国内発売

文●オカモト/ASCII

2025年06月26日 18時35分

 Fastlane Japanは、ZTE「nubia」ブランドのフラグシップスマートフォン「nubia Z70S Ultra」の国内発売を開始した。価格は14万9800円だが、7月17日11時59分まで、先行販売として5000円オフとなる。

nubia
nubia

 nubia Zシリーズは2022年以来、クラシカルなカメラのイメージ、人間の視野に近く、一眼レフではおなじみの35mm相当の視野角を持つメインカメラの改良を進めてきた。nubia Z70S Ultraもその路線上にあるモデルだ。

nubia

 ただ、今年2月に国内発売された「nubia Z70 Ultra」と比較すると、比較的小規模な違いとなっている。具体的には、メインカメラをOmniVision製の最新センサー「LightMaster 990」に変更。サイズは1/1.3型で、画素数は5000万。OmniVisionが開発した4相位相差AFに対応する。一方で、nubia Z70 Ultraに搭載されていた可変絞り機構は省略されている。

nubia

 このメインカメラに組み合わされるのは、5000万画素で13mm相当の超広角カメラ(25cmのマクロ撮影にも対応)、6400万画素で70mm相当、ペリスコープ型の望遠カメラとの組み合わせ。本体側面には、半押しに対応した「二段式シャッターボタン」も用意されている。インカメラはZTE端末ならではのアンダーディスプレイカメラで、パンチホールがないのはうれしい点。

nubia

 そのほか主なスペックは、6.85型有機EL(1216×2688、144Hz対応)、Snapdragon 8 Elite、16GBメモリー、512GBストレージ、6600mAhバッテリー(80W対応)、IP69の防水防塵、Android 15(Nebula AIOS 1.5)など。

nubia
nubia
「nubia Z70S Ultra」の主なスペック
ディスプレー 6.85型有機EL 144Hz対応
画面解像度 1216×2688
サイズ 77.1×164.3×8.6mm
重量 228g
CPU Snapdragon 8 Elite
内蔵メモリー 16GB
内蔵ストレージ 512GB
外部ストレージ ――
OS Android 15(Nebula AIOS 1.5)
対応バンド 5G NR:n1/2/3/5/8/20
/25/26/28/38/40/41/66/77/78
4G LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/17
/18/19/20/26/28/66
/34/38/39/40/41/42
W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19
4バンドGSM
無線LAN Wi-Fi 7
カメラ画素数 5000万画素
+5000万画素(超広角、マクロ対応)
+6400万画素(70mm、望遠)
イン:1600万画素
バッテリー容量 6600mAh(80W対応)
FeliCa/NFC ×/○
防水/防塵 ○/○(IP69)
生体認証 ○(指紋、顔)
SIM形状 nanoSIM×2
USB端子 Type-C
イヤホン端子 ――
カラバリ クラシックブラック、アンティークブラウン
価格 14万9800円
 

■関連サイト

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング