実質的にはシングルカメラだが
画質は満足必至
リアカメラは2眼ですが、1つは深度センサーなので、実質的にはシングルカメラでした。5000万画素で、レンズF値は1.5。デフォルトでは約1258万画素で記録され、2倍でもインセンサーズームで画質を劣化させずに撮影できます。光学式と電子式の両方の手ブレ補正機能も備えており、1眼ながらスペックは上々と言えます。
撮影画質は、記録色の表現が弱めで、やや色が浅く感じることがありましたが、自然な色調を好む人には適している印象。屋内ではやや暗めに写る傾向がありました。夜景は暗い雰囲気を生かしつつ、シャープな画質で写りました。
ディスプレーの高リフレッシュレートや指紋認証速度も!
随所に“価格以上”と思える部分が……
POCO M7 5Gを検討する人は、さほど多くの機能は求めず、性能もそこそこであれば……と思っていることでしょう。ですが、実際に使うといい意味で裏切られるはず。随所に“価格以上”と思えることがあるからです。
まず、ディスプレーのリフレッシュレートは最大120Hzで、タッチサンプリングレートは240Hz。上位モデルと同じような、軽快なタッチレスポンスが得られます。
指紋センサーを画面内に搭載していることも利点。左右どちらの指でも触れやすく、ロック解除もスピーディーでした。もちろん顔認証にも対応しています。
メモリーとストレージも8GB+256GBと、ミッドレンジとして十分な容量を確保しています。さらに、ストレージの未使用領域に余裕がある場合には、最大8GBの仮想メモリーを拡張可能。256GBのストレージでは足りない場合は、microSD(最大1TB)を装着して拡張することができます。
安価なスマホは内蔵スピーカーがモノラルで、音質がイマイチということが多いのですが、POCO M7 Pro 5Gはデュアルスピーカーで音質も上々。スマホで音楽を聴いたり、動画を観たりすることが多い人も満足すること請け合いです。
注意したいポイントもいくつか
防水防塵はIP64止まり、FeliCaやeSIM非対応など
低価格のミッドレンジモデルなので、当然、妥協しなければならないこともあります。
まず、NFCは搭載していますが、FeliCa(おサイフケータイ)には対応していません。そのため、Suica、PASMOなどの交通系ICカードや、iD、QUICKPayなどの電子マネーは使えません。防塵・防水のレベルも、多くの機種が対応する「IP68」ではなく「IP64」なので、水濡れには若干注意が必要です。
nanoSIMは2枚挿せて、デュアルSIMで運用することもできますが、eSIMには非対応。国内・海外ともにeSIMが急速に普及しているので、不便を感じることがあるかもしれません。
AI機能が控えめなのも残念なところ。シャオミはAIにも注力しており、上位モデルは「Xiaomi HyperAI」と銘打ち、多彩なAI機能を搭載しています。ですが、POCO M7 Pro 5Gに搭載されるAI機能は少なめ。画像管理アプリ「ギャラリー」の編集機能に「AI天気」「AI消しゴム」「AIボケ」というものがある程度。しかし、グーグルのAIアシスタント「Gemini」はプリインストールされていて、電源ボタンの長押しで起動できます。
【まとめ】ライトユーザーやサブ端末にオススメ
POCO M7 Pro 5Gは約3万円という安さなので、正直に言えば、使い勝手にはさほど期待していませんでした。しかし、実際に使ってみると、日常使いには十分と思える機能と性能を備え、気持ちよく操作できました。「POCO」でなければ、5万円以上でもおかしくない品質です。
これまでにハイエンドを使ったことがなく、ミッドレンジで満足している人だったら、この機種に乗り換えて不便を感じることはないはず。特に、SNS、電話、メッセージなどをメインに使うライトユーザーや、プライベート用のサブ端末として使いたい人におすすめしたいです。
シャオミ「POCO M7 Pro 5G」の主なスペック | |
---|---|
ディスプレー | 6.67型液晶(20:9)120Hz対応 |
画面解像度 | 1080×2400 |
サイズ | 75.7×162.4×7.99mm |
重量 | 190g |
CPU | MediaTek Dimensity 7025-Ultra 2.5GHz(8コア) |
内蔵メモリー | 8GB |
内蔵ストレージ | 256GB |
外部ストレージ | microSD |
OS | Xiaomi HyperOS 1.0 |
対応バンド | 5G NR:1/3/5/7/8/20 /28/38/40/41/66/77/78 LTE:1/2/3/4/5/7/8/12/13 /17/18/19/20/26/28/32/66 /38/40/41/42/48 W-CDMA:1/2/4/5/6/8/19 4バンドGSM |
無線LAN | IEEE802.11ac |
カメラ画素数 | 5000万画素+200万画素(深度) イン:2000万画素 |
バッテリー容量 | 5110mAh(45W対応) |
FeliCa/NFC | ×/○ |
防水/防塵 | △/○(IP64) |
生体認証 | 画面内指紋+顔 |
SIM形状 | nanoSIM×2 |
USB端子 | Type-C |
イヤホン端子 | ○ |
カラバリ | シルバー、パープル、グリーン |