「熱くなりにくいスマホ」はどう作る? シャープ開発者が語った設計の秘密 (2/2)

文●貝塚/ASCII

2025年08月08日 10時00分

前へ 1 2 次へ

パネリストを務めてくれた、さっさん

AQUOS R10を、インフルエンサーはどう見る?

 参加してくれたインフルエンサーたちに、ファンミーティングの感想をたずねてみた。「スペックやメーカーの公式発表からはわからない、開発時の細かいこだわりや設計思想まで知ることができ、学びの多い1日でした」と、パネリストを務めてくれた、さっさん

デザイナーが厳選した本当に良いモノのみを紹介するファッショナブルメディア「Paraph」を運営するParaphさん

 「デザイナーが厳選した本当に良いモノのみを紹介する」をコンセプトに、ファッショナブルメディア「Paraph」を運営するParaphさんにも、AQUOS R10の品質のよさが響いた様子。「AQUOS R10を普段使いのメイン機として、しばらく使ってみたいと思っています」と教えてくれた。

YouTubeを中心に、スマートフォン情報などを発信しているオバラの自由研究さん

 YouTubeを中心に、スマートフォン情報などを発信しているオバラの自由研究さんは「普段から、スマートフォンの細かい設計などの方に強く興味を持っているので、今日は開発陣のお話を直接聞けて、とても参考になった」とコメント。

SNS総フォロワー18万人を超える家電紹介チャンネルを運営する家電彼女さん

 また、SNS総フォロワー18万人を超える家電紹介チャンネルを運営する家電彼女さんは、「特にカメラの性能がいいと感じています。さすがライカのチューニングが入っているだけあって、深い発色をしてくれていますね」と、カメラ性能の素性のよさに感銘を受けていた。

会場には軽食も用意し、食事を楽しみながら歓談ができる空間となった

 “AQUOS R10を本気で知り、語れる場”として大いに盛り上がった本イベント。

 クローズ時間が近づいても参加者たちの会話が止む様子はなく、アスキー編集部とシャープのタッグは、全員にとって思い出深い1日となったようだ。

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング