IIJは、1枚のSIMカードでNTTドコモ/KDDIの国内2キャリアのネットワークに接続可能な「マルチプロファイルSIM2.0」を開発したことを発表した。
マルチプロファイルSIM2.0を用いることで、IoTデバイスなどにおいて、障害時の冗長はもちろんのこと、エリア内での電波強度や回線状況に応じてのキャリア切替が可能になるとしている。
同社では2022年に1枚のSIMカードで複数のネットワークに接続可能な「マルチプロファイルSIM」を開発しており、すでに多くのIoTデバイスで利用されている。しかし、マルチプロファイルSIMでは切り替え後のデータ通信にはローミングサービスを用いるため、大容量通信が発生する際にコストが膨らみ、導入の障壁になる場合があったとする。
そこで、ローミングを用いず、国内2キャリアの通信プロファイルが利用できる「マルチプロファイルSIM2.0」によって、さらなる活用の幅が広がることを見込んでいる。
商用サービスは2025年度中に予定。顧客からの要望が多い閉域接続機能についても検討を進めるとのこと。