9月9日(現地時間、日本時間は10日2時)に開催されるApple EventではiPhone 17の発表がほぼ確実。今年は薄型モデルの「iPhone 17 Air」の登場が期待されていますが、本記事では主に価格面について勝手予想していきたいと思います!
iPhone 17情報まとめはこちらを参照!
iPhone 17の価格を超勝手予想 外しても責めないで……
まずは筆者の勝手予想の価格をズバリ掲載! 当たるも八卦、当たらぬも八卦なので、もし大外れでも責めないでください……。ただし、この予想をした理由付けは以下で詳しく記しています。興味がある人はぜひ読んでいただければ。
モデル名(容量) | 米国価格(税抜) | 国内価格(税込) |
---|---|---|
iPhone 17(128GB) | 799ドル | 12万4800円 |
iPhone 17 Air(128GB) | 949ドル | 14万9800円 |
iPhone 17 Pro(256GB) | 1099ドル | 17万4800円 |
iPhone 17 Pro Max(256GB) | 1199ドル | 18万9800円 |
現在の為替は「1ドル=145~147円」程度
1年前からはわずかに円安気味だが、値上げはあるか
iPhone 17の価格を勝手予想をするには、まずiPhone 16の価格を整理する必要があります。米国で表示される価格は通常“税抜”なので(州によって税率が異なる)、その点は注意しないといけません。
iPhone 16のApple Storeでの価格 | |||
---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | |
米国価格(税抜) | 799ドル | 899ドル | 1099ドル |
日本国内 | 12万4800円 | 13万9800円 | 16万9800円 |
iPhone 16 PlusのApple Storeでの価格 | |||
---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | |
米国価格(税抜) | 899ドル | 999ドル | 1199ドル |
日本国内 | 13万9800円 | 15万4800円 | 18万4800円 |
iPhone 16 ProのApple Storeでの価格 | ||||
---|---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | 1TB | |
米国価格(税抜) | 999ドル | 1099ドル | 1299ドル | 1499ドル |
日本国内 | 15万9800円 | 17万4800円 | 20万4800円 | 23万4800円 |
iPhone 16 Pro MaxのApple Storeでの価格 | |||
---|---|---|---|
256GB | 512GB | 1TB | |
米国価格(税抜) | 1199ドル | 1399ドル | 1599ドル |
日本国内 | 18万9800円 | 21万9800円 | 24万9800円 |
iPhone 16eのApple Storeでの価格 | |||
---|---|---|---|
128GB | 256GB | 512GB | |
米国価格(税抜) | 599ドル | 699ドル | 899ドル |
日本国内 | 9万9800円 | 11万4800円 | 14万4800円 |
米国価格と国内価格を比較すると、昨秋発売のiPhone 16シリーズは「1ドル=約142~145円」で、2月発売のiPhone 16eは「1ドル=約146~151円」になります。なお、2025年9月現在の為替相場は後者寄り。

iPhone 16のときもPro Maxが256GBモデルからとなって、最低価格が上がった以外はiPhone 15と同じ価格でした。1年前と比べて、わずかな為替変動を日本国内での価格に反映させるか……今回はしない方で予想しました
ここから考えると、米国での販売価格が変わらなくても、若干値上げがあっても不思議ではないのですが、このくらいの為替レートを日本での価格にしっかり反映させるのかどうか(実はiPhone 16の価格は15と同じだったのです)。というわけで、「iPhone 17での(為替による)値上げはないかも」と予想します。
政治的な話題にしないために今年は米国でも値上げしない?
続いては米国での価格。トランプ関税や物価上昇など、値上げをする理由はいくらでもあるのですが、うーんどうでしょう。ここでガツンと値上げすると、政治的な話題にも繋がる可能性すらあります(値上げされた場合、トランプさんはスルーしてくれるでしょうか?)。
実は8月に発表されたPixelも値上げなしでした(ただし、Proの128GBが消滅し、最低価格は上昇)。というわけで、今回は「米国でも値上げせず」と予想します! ただ、iPhone 17 ProはiPhone 16 Pro Maxに続いて、128GBモデルがなくなり、256GBモデルからになるかもしれません。その場合は最低価格が上昇します。
まったくわからないのがiPhone 17 Airの価格
とは言え、無印17と17 Proの間のどこかだろう
iPhone 17/iPhone 17 Pro/iPhone 17 Pro Maxの価格はキープとしても、超薄型にするためにコストがかかってるであろうiPhone 17 Airの価格付けがどうなるのかわかりません。通常モデルの大画面版「iPhone 16 Plus」と同じ価格とは考えにくいですもんね。
iPhone 16 Plusで899ドルだったのが949ドルに上がるか、もしくはこちらも256GBモデルからスタートして999ドル(さらに1049ドル?)にするか。一旦は前者を選択しますが予想は本当に難しいです。
というわけで、正しい価格は正式発表で確認してください! 勝手予想しておいてなんなのですが……。