サムスン電子は今日4日、新製品としてフラッグシップAIタブレット「Galaxy Tab S11シリーズ」と、ワイヤレスイヤホン「Galaxy Buds3 FE」を発表した。発売日はいずれも9月19日。予約は今日から9月18日まで。販路はサムスンのオンラインショップか、楽天のサムスン公式ストア、または量販店。
コンパクトながらパワフルな性能の「Galaxy Tab S11」
Galaxy Tab S11は、11型のディスプレーを搭載したモデル。本体サイズは165.3×253.8×5.5mm、重さ469gと、上位のUltraモデルと比べると比較的コンパクトなボディーが特徴となる。最新のGalaxy AIと進化したSペン、Samsung DeXモードを搭載しており、学生のノート取りからデザイナーのコンセプト構築、プロフェッショナルのマルチタスク管理まで、ビジネスからクリエイティブまで、さまざまな作業を支援するツールとなっている。
ディスプレー解像度は2560×1600ドットで、リフレッシュレートは120Hzに対応する。また、最大輝度1600ニトと、明るい環境でも画面が鮮やかに見られる。SoCは3nmプロセスのMediaTek Dimensity 9400+とハイエンドの性能を誇る。バッテリー容量は8400mAhで45Wの急速充電に対応するので、長時間の使用にも耐えうる。
なお、Samsungオンラインショップでの価格は、ストレージ容量別に以下の通り。
・128GBモデル:12万9030円
・256GBモデル:13万8820円
・512GBモデル:15万8180円
シリーズ史上最薄・最大画面の「Galaxy Tab S11 Ultra」
Galaxy Tab S11 Ultraは、シリーズ最大となる14.6型のディスプレーを搭載しながら、厚さわずか5.1mmというGalaxy Tabシリーズ史上最薄のデザインを実現したモデルである。重量も692gと軽量で、携帯性を損なうことなく没入感のある視聴体験を提供する。同社のスマホ「Galaxy S25 Ultra」と比較してもその薄さは際立っている。
基本性能はGalaxy Tab S11と共通で、SoCはMediaTek Dimensity 9400+や120Hz駆動の有機ELディスプレーを搭載している。バッテリーは11600mAhの大容量となっており、こちらも45Wの急速充電に対応する。カメラはノーマルのTab S11と違ってリアカメラは2眼構成となる。
メモリーは12GBと16GBが用意され、ストレージも256/512GB/1TBと3種類。本体サイズは208.5×326.3×5.1mm、重さは692g。
Samsungオンラインショップでの価格は、ストレージ容量別に以下の通り。
・256GBモデル:19万3600円
・512GBモデル:21万2960円
・1TBモデル:26万1470円
GalaxyTab S11シリーズ共通の進化点
Galaxy Tab S11シリーズでは、Sペンが鉛筆のような六角形のデザインに進化し、グリップ感が向上した。また、新しい水性インク系のペン先で書き心地もアップしている。クイックツールボタンを押せば必要なアプリを即起動できるなど、より使い勝手が向上している。
進化したSamsung DeXモードでは、外部ディスプレーとの連携が強化され、2つの画面を独立して使用できる「拡張モード」や、用途別にワークスペースを切り替えられる機能が追加された。
Galaxy AIはスマホでも使える機能に加え、タブレットに最適化された機能も追加された。複数にアプリにまたがる機能も簡素化し、たとえばグーグルの検索結果をそのままNotesに保存や、PDFの内容をGeminiに解析してもらうといったこともできる。そのほか、「Goodnotes」や「LumaFusion」といった生産性を向上させるアプリがプリインストールされているので、購入後すぐにフル活用できるだろう。
また、発売を記念して期間中にGalaxy Tab S11シリーズを購入した全員に、純正のキーボードカバー(オンラインショップ価格2万2000円相当)をプレゼントするキャンペーンが、発売日から1ヵ月限定で実施されるので、購入するならチェックしておきたい。
デザインと機能性を両立した
エントリーイヤホン「Galaxy Buds3 FE」
Galaxy Buds3 FEは、手頃な価格帯で提供されるワイヤレスイヤホンのエントリーモデルである。2023年に発売されたFEシリーズの後継機にあたり、特徴は「おしゃれなブレードデザイン」「高い音質」「Galaxy AIとの高い親和性」の3点だ。カラーはブラックとグレーの2色展開となる。
デザインは、昨年発売のBuds3から採用されたブレードデザインを踏襲し、マットな質感に仕上げられている。IP54の防塵・防水性能を備え、前作よりも様々な状況で使用可能となった。
音質面では、強化されたスピーカーにより力強い低音を実現。さらに、最上位モデルと同等レベルのアクティブノイズキャンセリング機能を搭載し、屋外での通話や移動中でも騒音を遮断して集中力を高めることができる。
Galaxy AIとの連携も特徴で、スマートフォンを取り出すことなく、イヤホンを長押しするだけでGeminiを起動し、音声で指示を出すことが可能だ。また、Galaxyスマートフォンと連携することで、リアルタイム通訳機能もシームレスに利用できる。
Samsungオンラインショップでの価格は2万1780円で、9月19日に発売予定。同価格帯の製品と比べると、ノイズキャンセリング機能を搭載している点が大きな強みとなっている。
Galaxy Tab S11 | Galaxy Tab S11 Ultra | |
---|---|---|
メーカー | サムスン電子 | |
価格 | 12万9800円(128GB) 13万8820円(256GB) 15万8180円(512GB) |
19万3600円(256GB) 21万2960円(512GB) 26万1470円(1TB) |
ディスプレー | 11型有機EL (120Hz) |
14.6型有機EL (120Hz) |
画面解像度 | 2560×1600 | 2960×1848 |
サイズ | 165.3×253.8×5.5mm | 208.5×326.3 ×5.1mm |
重量 | 469g | 692g |
CPU | MediaTek Dimensity 9400+ | |
メモリー | 12GB | 12/16GB |
ストレージ | 128/256/512GB | 256/512GB/1TB |
無線LAN | Wi-Fi 6E | Wi-Fi 7 |
カメラ画素数 | 13メガ /イン12メガ |
13メガ+8メガ(超広角) /イン12メガ |
バッテリー容量 | 8400mAh (45W充電対応) |
11600mAh (45W充電対応) |
防水/防塵 | ○/○(IP68) | |
生体認証 | ○(画面内指紋) | |
USB端子 | Type-C | |
イヤホン | × | |
カラバリ | グレー | |
発売時期 | 2025年9月19日 |