スマートフォン全盛期にあっても、昔ながらの折りたたみケータイ「らくらくホン」シリーズは、必要とする人に今でも売れ続けているようです。
その理由は「誰でも、すぐに、簡単に使える」という絶対的な安心感とメーカーのサポート力。そして6年ぶりの最新モデル「らくらくホン F-41F」は、使い慣れたボタン式のUIや、悩まず電話できるワンタッチダイヤルなどガラケー時代から受け継がれた伝統の“使いやすさ”をしっかり継承しつつ、FMラジオやUSB Type-C端子、Wi-Fi接続など現代にあったアップデートをしています。
見やすさ・聴きやすさ・丈夫さの三拍子も揃い、「親へのプレゼントに安心して選べる1台」としても推せる仕上がりです。ドコモの3G停波にあわせてケータイの買い替えを予定している人や、通話メインで使う方はもちろん、災害時の備えや2台目のサブ機を探している人に選んでほしいモデルです(価格はドコモオンラインショップで新規一括4万1470円)。
【目次】この記事で書かれていること:
製品を購入する3つのメリット
1)押しやすいテンキー&ワンタッチダイヤル、迷惑対策と安心サポートも万全
2)大きな文字・クリアな音声で見やすい&聞きやすい
3)防水・防塵・耐衝撃はもちろん、FMラジオも使えて防災対策にも
購入時に注意したい側面
1)「進化」は控えめ、4Gモデルからの買い替えは慎重に
2)スマホじゃないことの社会での不便さは拡大中