自動車の車内に設置するのに特化したドコモ回線を使うルーター
利用状況などに制限ありだが、月1100円からで使い放題
家族での長距離ドライブや週末のお出かけ、渋滞時や休憩時間に車の中で快適にネットが使えたら……と感じたことはありませんか? そんなファミリーカーにぴったりのアイテムが、パイオニアの車載用Wi-Fiルーター「DCT-WR200D」です。筆者自身、車内エンタメにこだわるタイプですが、この製品はまさにファミリーカーに必須の1台なのです!
ルーターが車内にあれば、子どもたちはタブレットで動画を鑑賞し、移動時間にグズることなく静かに過ごせるのが最大の魅力(クルマ酔いが少々心配ですが)。YouTubeや動画ストリーミングを使えるだけでなく、スマホのカーナビアプリも安定した通信環境で利用できます。
スマホでテザリングという手もありますが、通信量(いわゆるギガ)が減ってしまいますし、筆者はカーナビアプリに加え、音楽アプリや渋滞情報アプリも同時に使っているので、これ以上通信させるとスマホも熱くなるし、通信が不安定になるし……。ということで、DCT-WR200Dに目を付けたのです。
子どもだけでなく、家族みんなで動画ストリーミングサービスやゲームも快適。テザリングの設定や通信制限に悩まされることなく、車内が「Wi-Fiスポット」になる体験は、これまでのカーライフにはありませんでした。
DCT-WR200Dは、子どもを持つファミリーはもちろん、動画派やカーナビ派にもイチオシの車載用Wi-Fiルーターです。
■Amazon.co.jpで購入
【目次】この記事で書かれていること:
製品を購入する3つのメリット
1)ファミリーカーに最適なWi-Fi環境を提供
2)月1100円~で使い放題と4Gルーターとしては格安なプラン
3)設置が簡単、車専用設計で安心して使える
購入時に注意したい側面
1)回線は4G止まり+利用時間制限もあり
2)スマホのテザリングとしっかり比較して選びたい



























