auは9月20日より、iPhone 14(128GB)の価格を変更して販売を開始した。
機種代金は12万7900円で変更はないが、「スマホトクするプログラム」の適用により、これまで4万4047円だった実質負担は3万3047円と、1万1000円安くなった。
さらに機種代金は、機種変更なら5500円割引、他社からの乗りかえなら3万3000円割引、新規契約なら1万1000円割引の適用を受けることできる。
iPhone 14シリーズでも最新OS「iOS 18」を利用できるため、大きな出費なくiPhoneを利用したい人に手頃なモデルとなっている。
iPhone 16徹底特集 最新チップA18搭載でAI対応! Apple Watch/AirPodsも
au、新iPhone 16発売日に最新「iOS 18」に対応するiPhone 14を価格改定 より購入しやすく
2024年09月20日 11時45分
iPhone関連記事
Xperia情報
mobile ASCII
Access Rankingアクセスランキング
総合ランキング
-
1モトローラから「moto edge 60」スマホ3機種と、スワロフスキーの無線イヤフォン登場
-
2ドコモ新プランは実質値上げ? では、ドコモユーザーはどうしたらいい?
-
3【格安スマホまとめ】ドコモ「irumo」が「ドコモ mini」になって複雑に irumoの0.5GBは後継プラン無し
-
4Phone(2)ユーザーも欲しくなる! 新機能追加でコスパも良いNothing Phone(3a)
-
5中国社会でも迷惑がられる転売業者 狙われるのはSwitch 2からライブチケット、病院の整理券まで
-
61年3回まで無料のMVNOも 格安SIMのeSIM再発行手数料まとめ
-
7モトローラの新型折りたたみスマホ「razr 60」「razr 60 Ultra」をクイックレビュー
-
8鈴鹿サーキットで4キャリアが電波対策バトル! 回線もレースも速いほうがいい
-
9UnihertzがQWERTYキー付きスマホを予告! 今度は大きいか小さいか
-
10FCNTの再出発から1年半、桑山新社長が語る「FCNTらしさとは“安心感”」