Apple PayでPASMO開始、定期券の購入やSuicaとの共存も可

文●ASCII

2020年10月06日 17時30分

 Apple PayにおけるPASMOのサービスが開始されている。対応するのはiOS 14/watchOS 7.0以降を搭載した、iPhone 8/Apple Watch Series 3以降の各端末。Face ID/Touch ID、パスコードのいずれか、Apple IDの2ファクタ認証が設定されている必要がある。

PASMOがApple Payでも開始

 Apple Pay上のSuicaにはないメリットとしては、対応事業者における定期券購入がある(通学定期券を含む)。鉄道は小田急/京王/京成/京急/相鉄/西武/東京メトロ/都営地下鉄など、バスは都バス/横浜市営バス/京王バス/関東バスなど。一覧は以下のURLで確認してほしい(https://www.pasmo.co.jp/mp/contact/)。定期券は鉄道とバスでそれぞれ1種類ずつ購入が可能。また、すでに所有しているカード型PASMOの取り込みにも対応している。

カード型PASMOからの移行も可能

 チャージ方法としては現金によるものに加え、Apple Pay(Walletアプリ)に登録したクレジットカード、PASMOアプリ内で登録したクレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AMEX対応で3Dセキュア認証が必要)、さらにPASMOオートチャージにも対応しており、オートチャージをする条件(残高やチャージ額)もPASMOアプリから設定ができる。

 なお、Apple Pay上ではSuicaとの共存も必要だが、「エクスプレスカード」の設定には注意が必要となる。iPhone/Apple Watchでは、鉄道やバスで運賃を支払う際などに、毎回Touch ID/Face IDで認証せずにSuicaやPASMOを使えるようにする設定が用意されている。これがエクスプレスカード設定だが、ここは当然1種類のサービスしか登録ができない。つまり、SuicaかPASMOかをあらかじめ決めておく必要がある。

便利に使うにはエクスプレスカード設定が重要

 

■関連サイト

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング