格安データ通信SIMを買って格安に使い倒す!

MVNOの方の楽天モバイルって今どうなのか、加入して確かめた (3/4)

文●正田拓也 編集● ASCII

2019年11月17日 12時00分

MNOの楽天モバイルにはいつ移行を進める?
いつまでMVNOとしてのサービスが利用できる?

 MNO(移動体通信事業者)、つまり自前の「楽天回線」のネットワークを持つ携帯電話会社としてスタートした楽天モバイルだが、現時点では前述のように「無料サポーターズプログラム」として抽選で選ばれし者のみが無料サービスを使っている状況だ。

 いつかはMNOに統一される日が来るだろうが、それまではMVNOで加入した人はそれまではMVNOのままサービスが受けられる。これまでの例からしても、もしMVNOのサービスをやめるにしても、すぐに使えなくなることはなく、数年は移行期間が設けられるはずだ。

 移行後の料金やサービスだが、加入時期によって異なり、2019年10月以降に加入した回線は今後発表される「正式プラン」のみ利用可能となる。2019年9月までに加入したスーパーホーダイの回線は移行後も「スーパーホーダイ」も選べる。正式プランがどんなものであるかは不明だが、10月以降に契約したユーザーは移行後にスーパーホーダイが選べないことから、高くなるか安くなるのか、現時点ではよくわからない。

今年10月以降に申し込んだ契約について、楽天回線に移行した場合は、MNOとしての楽天モバイルのプランしか利用できなくなるようだ。だが、肝心のプラン内容が発表されていないため、なんとも判断できない

 また、楽天回線のSIMカードが自動的に送られてくるような記述もある一方で、SIMカードを交換しなければ引き続きMVNOのまま利用できるという記述もあり、どういう移行になるかはまだまだ不透明だ。いずれにしても、すぐ移行しなければならないことはないだろうと推測できるほか、10月以降に契約した回線なら契約期間による縛りはない。条件が良い事業者があればそのときに乗り換えてしまえばいい(https://mobile.rakuten.co.jp/news/service_20190906/)。

 なお、楽天回線のエリアであるが、現在はまだ発展途上で判断を下す時期ではないが、当面は東京23区、大阪市、名古屋市以外はauネットワークを利用する。逆に言えば都市部以外ではauよりもエリアが広くなることはないということになる。最近の状況では筆者の行動範囲ではドコモが最強でソフトバンクが続き、建物の中などではauが圏外になりやすい印象を持っている。筆者と似たような移動エリアの人は、ドコモのネットワークが使えるMVNOの楽天モバイルから、auの範囲でしか使えそうにない楽天回線に乗り換えはできないだろう。

mobileASCII.jp TOPページへ

mobile ASCII

Access Rankingアクセスランキング